手術後飛行機に該当するQ&A

検索結果:318 件

扁桃腺の手術について(術前検査〜退院までの流れ)

person 30代/女性 -

30代女性です。昨年11月から12月までの間に3回扁桃腺炎になり、かかりつけの耳鼻咽喉科に手術をすすめられました。手術は別の大きな病院でするので手術する病院への受診が1月20日になりました。受診日は自分ではなくかかりつけの耳鼻咽喉科から手術する病院へ連絡してくれて病院間で決定しました。 現時点で20日まで何もわからないため、術前検査から手術までの流れ、どれくらいの期間かかるのかがつかめず仕事の面や保険会社への連絡等で困っています。手術をうけることは職場に報告済み、入院は1週間くらいかかることくらいしかわかってません。手術は1月中にはするのかな、と思っていたのですがどうなのか…。 また、仕事の関係で2月中旬に飛行機にのるため、2月頭には退院しておきたい旨は仲介の耳鼻咽喉科に伝えていたのですが、20日受診ということで伝わってないかも?とも思っています。 そこで質問は下記の通りです。 ・術前検査から手術までの流れとしてどれくらいの期間かかりますか? 例えば、20日受診ならそこで術前検査→25日には手術→約1週間後退院→さらに1週間後再診などだいたいの流れが知りたいです。 ・直接、手術を受ける病院に上記のような内容で問い合わせても大丈夫でしょうか? 現在、インフルエンザ等が流行しており、医療現場も大変だと思うので問い合わせてもいいものか悩んでいます。 ・飛行機にのるのは術後どれくらい経過していれば可能でしょうか? 以上3点、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

薬を飲んだ方が良いですか

person 60代/女性 - 解決済み

11月中旬、突然高血圧になり、薬を飲んでいます。心臓が早く120くらいでした。降圧剤で心臓も血圧も落ち着きました。でも、現在悩み事を抱え始めて、血圧高めです。不安になると落ち着かず涙も出るし、何よりまた以前手術し完治した心房細動が起こることが怖くて落ち着きません。現に11月に血圧から心房細動を短い時間でしたが起こし、それ以来血圧が高くなると恐怖を覚えるようになりました。今、子供が海外へ行っていて、いつも飛行機で飛んで歩いているんです。もし飛行機が!とか思うと不安で苦しくて辛くて落ち着きません。気持ちを落ち着かせることができません。胸が重く苦しい気分です。誰かに助けて欲しいけれど話せる人はいません。飲んでいる薬は、ビソプロロールフマル2.5,シルニジピン5ミリグラムです。心療内科から、頓服にアルプラゾラム0.4,夕食後ロフラゼプ酸エチル1mgをもらって来ました。精神薬を飲むのが怖いんです。飲んだことがないので。自身はカウンセラーをしていて強いと思って生きて来たのに、人生でこんなことに陥るとは思ってもいませんでした。気分転換ができなければ精神薬を飲まないとまた心房細動がおこるのかもしれないでしょうか。すみません、教えてください。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)