手足が冷たい 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:21 件

妊娠中の薬と授乳中の薬

person 20代/女性 -

もうすぐ2ヵ月になる子供の話です。外見が少し気になるところがあります。。。「耳の形が左右若干違う、口角が少し曲がっている、顔や体に比べて手足の皮膚が白い、手足が冷たい」等が気になります。。。出産した後ですし今更なのですが、もしかしたら妊娠中や授乳中の薬の服用のせい?!と不安になってしまいました。妊娠中の薬の服用と授乳中の薬の服用について、副作用や影響はどんな事があるのか知りたいのでいくつか質問させてください。 妊娠初期の06w0d±2wの時期に、確か下腹部が痛むという理由で、ダクチル錠50ミリグラムを1日3回7日分、トランサミン錠250ミリグラムを1日3回7日分処方され飲みました。 22週6日の頃に手が痺れるという理由で、クラシエさいれいとうエキス細粒という漢方薬を1日3回7日分処方され飲みました。 7ヵ月の半ばか8ヵ月の初め頃に新型インフルエンザにかかり、かかりつけの内科にリレンザを5日分処方されました。熱が下がった後も誤ってリレンザを飲んでしまいました。 出産後、入院中と自宅に帰ってからも産科で処方された薬を飲んでいました。処方された薬は、メチルエルゴメトリンマレイン酸塩錠0.125ミリグラム「F」を入院中1日3回5日分、退院後2週間分。フェネルミン錠50ミリを入院中1日2回6日分退院後2週間分。ロキソニン錠60ミリを入院中1日3回4日分(たぶんです。)アローゼン、クラシエさいれいとうエキス細粒を入院中数日分と退院後2週間分。ブルゼニド錠12ミリ、アルタットカプセル75です。 母乳育児をしているので薬が母乳を通して子供に入ってしまったのではないかと不安で。。。 凄く長い文章で申し訳ありません。不安な事を全て書き込んでしまいました。副作用や影響等知りたいので先生方どうぞ回答を宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

生後6日目 新生児低血糖とミルクについて

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になってます。先日出産し、今日生後6日の息子と退院しました。妊娠中、妊娠糖尿病となり、インシュリンを打っておりました。そして、37週3日で出産し、子供は出産時は血糖値は通常だったのですが、産後1時間値で20位になっていたらしく、ミルクをあげても、血糖値が思うように上がらなかったため、GCUに入院しました。(産んだ所はGCUがある病院)その後ぶどう糖の点滴で、徐々に血糖値も落ち着いて生後5日目で、産科の私の所に戻って来て、退院前に1日のみ母子同室で過ごしました。GCUにいた時も母乳を搾乳して届けていたのですが、赤ちゃんが、飲んでる量と私の搾乳の量が足りていなかったようで、ミルクを少し(20cc程度)足して飲ませてくれていたようです。退院前1日初めて直母乳にしたのですが、哺乳が大変だったのか、30~40くらいしか飲めておらず、助産婦さんからも『足りない分はミルクで』と言われ40足すことにし、哺乳瓶での授乳は眠りながらもよく飲んでました。そして、退院後は昼間は母乳+ミルク40cc、夜間は完母で。夜間のみ3時間あけなくても泣いたら飲ませるようにする。ということで、本日退院したのですが、今日6時 母乳40+ミルク40、9時半 退院間近だった為、母乳のみ(量不明)13時 母乳のみ(量不明)16時 母乳のみ(量不明)で、現在に至るのですが、17時くらいから手足も冷たく時々ブルブル震えたりする感じもあったりで、もしかして低血糖を起こしているのでは?と不安なり、血糖測定器で測定し65でした。(母乳飲んで約1時間後)この数値は大丈夫なのでしょうか? 聞きたいことは、低血糖を起こしているのか、また今後も1度新生児低血糖をしている子は再度母乳の量によっては起こしやすいのか?またこのくらいの赤ちゃんの基準値はどれくらいなのか65は低いのか? 完母だと低血糖になりやすいのか?です

4人の医師が回答

てんかん?

person 20代/女性 -

昨年10月にバレーボールの試合がありました。午前中は何事もなく試合に挑み、昼食もとりました。 昼からの試合中に突然、脱力、浮遊感、焦点があわない、冷や汗(とくに首の後ろ)吐き気に襲われました。立っているのも辛くなって座り込みました。横になっていると楽になってきたのですが、波があり、辛い時は手がピクピク、口がガタガタとします。意識をすると止められます。目を閉じるのも辛くて一点をジーっと見ているのが楽で少しズラすのは気持ち悪くなる感じです。 妊娠中(3年前)にそうゆう症状がはじまりだして、今までに軽いものも含めて何度かありました。辛い時はそのまま気付ば寝てしまうのですが、平均的に5分~10分です。 その発作がいつ起こるか分からないので、出産してからなかなか外出できなくて、電車や人混み、バレーボールの試合は恐くて…。今まで出来ていた事や、出掛けた場所に行けなくなりました。 自律神経失調症とパニック障害だと思って昨日心療内科を受診したら部分発作のてんかんの可能性があると言われました。 一歳の頃に痙攣、泡をふいて白目をむいて倒れた事があるそうです。(当時ははしかの予防接種の副作用と言われたみたいです。) 今思えば、睡眠時に気持ち悪くなり、手足が冷たくて口をガタガタとして話せなくなる。とゆう事が何度もありました。 そのまま寝て朝になれば何事もなかったように学校、仕事に行っていました。 先生は妊娠がきっかけでヒドクなったと言っていたのですが…。 てんかんの可能性ってありますか? 長文でわかりにくくなってしまいすみません。

1人の医師が回答

めまいと産後鬱

person 20代/女性 -

出産し、2ケ月半が経ちますが11月上旬より、 ・体がだるい ・頭がフラフラする、ボーっとする といった症状が出てきました。 妊娠中、出産後も貧血だった為産院より鉄剤を貰っていて、貰っていた鉄剤を10日程服用し1週間程前に飲みきりました。結果、体調は少しよくなり、やっぱり貧血ぎみだったのかな~と思っていましたが、昨日夜中の授乳で起きる際、突然の目眩で起き上がれなくなりました。その時手足の先は冷たく、喉の乾き、身震いがし、体温を測ったら35.5℃しかありませんでした。少し体位を替えるだけで目眩が続き、動作をゆっくりしながらなんとか起き上がり授乳をしました。なんとか目眩は治まりましたが、今日は1日中、体がフワフワと浮いた感じがあり、今も横になってはいますが、体がスッキリせず体を横にして寝ると目眩がします。仰向けだとなんとか大丈夫です。 そして今日、産院に診察に行き症状を話すと、産後鬱ではないかと言われました。薬の処方もありません。助産師さんに話を聞いてもらうだけで帰ってきました。 確かに、最近涙もろく、突然涙が出てきたり、漠然とした不安感、恐怖感があり、私が居なくなったら、家族はどうなってしまうんだろう…幼い子供達はどうなってしまうんだろう…とばかり考えてはいました。なぜか色んな事がとても不安なんです。 友人達が家へ遊びに来たいと言われても、昔は友人と会うのが楽しかったですが、今は申し訳ないですが日々の生活だけで手一杯で出来るなら会いたくなく、逆に準備などで疲れるので断ってしまう状態です。 血液検査等の検査もせず、産後鬱と言われても、何か他の病気じゃないかと気がきじゃありません。 特に目眩が起こるのがとても怖く、眠りたいのに寝れない状態です。 念のため近日中に、耳鼻科に掛かるつもりではいます。 体調不良は産後鬱なのでしょうか?

1人の医師が回答

産後にパーキンソン症候群の疑い

person 30代/女性 -

パーキンソン症候群と違う病気も持っているのか、症候群とその影響なのか、全く別の病気なのか、相談させて下さい。 2015年第一子を出産。出産直前から右股関節に違和感。産後半年鬱症状あり、最終的に2年かかる。右股関節はつっぱるような違和感が残る。 2016年PCでの事務仕事に復帰。2016年秋、右腕を上げて作業するのが辛くなる。整形外科、神経内科、大学病院の神経内科を受診するも問題なし。 2017年秋、二人目妊娠。右腕の不調が悪化。 2018年、別の大学病院、総合病院の神経内科を受診、問題なし。 2018年4月、切迫早産で自宅安静。右半身の脱力感、右手にこわばり、力を入れると少し震える、動悸、耳鳴り、音が気持ち悪い、クーラーの風が気持ち悪い、右足が冷たい等。 2018年6月、お腹激痛。出産予定の総合病院に入院。産科的に問題なく先生のご厚意で神経内科と整形外科を受診。神経内科は問題なし。整形外科でストレスと女性ホルモンのバランスの崩れで更年期障害的な症状、リラックスすれば徐々に良くなると診断。 2018年7月出産。 多少症状が改善するも右手足の力が入りにくさ、右手のこわばり、力を入れると少し震える、動悸、精神的不安定、股関節痛、腹痛が残る。 2018年9月、上記整形外科を受診。首と背骨ストレート、交感神経優勢と診断。 腹痛が続き、内科受診。心療内科の受診を勧められ、心療内科に行くと神経内科を勧められ、ダットスキャン、パーキンソン症候群の疑いと診断。 神経内科からパーキンソン病症例の多い大学病院の神経内科へ。パーキンソン症候群とは不一致な症状あり、薬は一旦見送り。 2019年、再度お腹激痛。内科受診も問題なし。上記の大学病院の神経内科を受診、また薬見送り。腹痛はパーキンソン症候群とは関係がないと思われ、内科か婦人科へ。婦人科行くが問題なし

5人の医師が回答

乳児 寒い部屋で寝ていたことの影響

person 乳幼児/女性 -

妊娠高血圧で34w4dで1680gの女の子を出産しました。早産低体重のためNICU・GCUに37日間入院し、2400gで1月半ばに退院しました。 退院後に2週間里帰りしたのですが、その家がリフォーム中で私と赤ちゃんの寝る部屋にはエアコンがなくとても寒かったのです。 赤ちゃんに布団をかけたりしましたが、手足が冷たくなっていました。 リビングにはファンヒーターがあったので、日中はそこで過ごしていました。 1ヶ月検診が退院2週間後の1/31にありましたが異常なく健康とのことでした。 今は生後89日で体重4020gです。 そこで質問です。 1.退院後このような寒い状況で寝ていたことで脳などに障害は残るでしょうか。 低血糖になってしまう可能性はありますか? 2.とても良く寝る子で、昼寝をしたら夕方まで起きず夜もぐっすり寝ます。途中、お腹が空いて3時間おき位に泣くので授乳していますが授乳中に寝てしまいます。 1日20時間弱寝ているので寝過ぎが心配です。大丈夫なのでしょうか? ネットで、寝すぎは自閉症やレット症候群の記事を見つけてしまい気になっています… 3.抱っこをしている時に壁や天井ばかり見ていて目が合いません。寝てる状態で上から顔を覗くと目が合います。追視もしてくれます。 眠い時にはニヤーっとしますが、あやしてる時は楽しそう?に口を開けてくれますが笑ってる顔とは違う気がします。 目が合わない・あやして笑わないなど発達の心配はありますか? 里帰り先の寒さが気になって、心配事を寒さのせいかもと思ってしまいます。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

生後3ケ月、筋緊張について

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になります。生後3ケ月の男児について質問させてください。 先日、助産師さんから、体の緊張が強く、反り返りがつよいことを指摘されました。まるく抱っこすることや、ねせ方もアドバイスいただきました。生後一ケ月くらいからよく手足を動かす子でしたが、最近はよりダイナミックになっています。手足ともに、握りしめていることが多く、冷たく、汗をかいています。 動かすときも力をいれて動かしている感じです。寝ているときは力は抜けていますが、授乳中は足の指をギュッとしています。うつぶせにすると、顔をあげようとはしますが、すぐ泣いてしまいます。ベビーマッサージも毎日行い、大喜びですが、手足は力を入れているので、ゆっくり行うようにしています。 よく笑い、目もあい、追視します。指しゃぶりも上手になりました。 いつもタオルケットを握りしめています。 妊娠中は妊娠糖尿病がありインスリン注射をしていました。出生体重は3920グラムです。 前期破水だったからか、生まれてすぐ炎症反応が陽性でCRP4.5、NICUに入院し、抗生物質を点滴しました。髄液など調べましたが、異常はわかりませんでした。そのまま数値が下がったので、一緒に退院となりました。 筋肉の緊張がつよいと、ハイハイしなかったり、影響があると助産師に言われて、大変心配しています。 緊張を和らげるために、何かできることはありますでしょうか? また病気が原因ということも考えられますか? できるだけリラックスできるよう、歌をうたったりしてますが、逆に興奮して、力をいれて、動き出します…。 どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生後20日 授乳後にゼーゼー苦しそう

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3044gで生まれ現在日齢20です。哺乳力は普通で授乳中は問題ないのですが、1週間前くらいから授乳後に痰がからんだようなゼーゼーという音を出して息苦しそうにするようになりました。また、げっぷが出ないとぐったりしてしまい、目をつぶり脱力した状態になりそのまま寝てしまいます。げっぷが出せるとゼーゼーはしますが元気な様子です。ゼーゼーは授乳後だけで1時間くらいでおさまります。 一昨日、この状況を病院で助産師に相談し授乳の様子を見てもらいましたが、その時に限ってゼーゼー苦しそうな様子はなく再現することができませんでした。ゼーゼーする場合は心臓に負担がかかってる場合があるからということで、心音を聴いてもらうと雑音があるということでした。 その後医師が診察しましたが雑音は確認できず、別の医師が(明らかに先程の医師よりベテラン)診察したところ「この程度なら問題ないです、1か月検診でまた診てもらって」と言われました。 息子は妊娠22週に左側脳室拡大12ミリを指摘され、その後自然軽快しました。その診察で25週に受けた心精密エコーでは異常なし。また出生時にかなりの量の胎便吸引していましたが、適切に処置され影響は全くないと言われました。その後保育器にも入らず、アプガースコアは満点でした。 【質問】 ・ゼーゼーする原因は心臓以外に考えられないのでしょうか。 体重の増え方やミルクの飲み方は普通です。おしっこは1日12回くらいです。チアノーゼもありません。たまに溢乳しますが吐くことはありません。 少し気になるのは寝ている時は手足が温かく、起きている時は少し冷たいと感じることです。 ・問題ない程度の心雑音はよくあることなのでしょうか。実際に雑音があるのに放置して良いものなのかどうか・・・。1か月検診は9/14とかなり先になるので、その間に小児科を受診したほうが良さそうですか。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)