手首骨折ギプス取れた後痛みに該当するQ&A

検索結果15 件

手の指の骨折 こんなことはありますか?

person 10代/女性 -

娘が1週間前、体育のバスケで左手の薬指を突き指しあまりにも痛むので整形外科へ行きました。 レントゲン(指を曲げてとった画像)で関節の端っこが欠けているように見えるから骨折かもしれないけど痛くて指を押させてくれないからわからないとのことで、確定するために1週間後に再度受診するよう言われ今日行ってきました。 今日のレントゲンでは、折れていると思った場所が端っこだったから角度のせいかうまくうつってないのか、消えたのか、骨折が確認できないと言われました。 【質問1】ケガしてから1週間たつのにまだ関節部分の内出血がひどく、左手薬指の付け根を押すとそこも痛いし押すと同時に小指の付け根のほうにも痛みが広がると言います。指の骨折でこういった症状はありえますか? 最初は簡易的な固定をしようとした先生に、それだと横に動いた時に痛むようだと伝えたら添木を提案されたので、添木しようとした看護師さんがその痛みに気付き、先生に確認後追加で手のレントゲンも撮りましたが異常なかったようです。 娘が指伸ばすのをあまりにも痛がるし指の付け根も押すと痛がるからと、手首までガチガチにギプス付けて帰宅しました。 あまり曲げた状態で固定すると何かが起きても良くない(先生がぼそっと言ってて何か聞き取れませんでしたが拘縮と言ってたかも) と言われ、まっすぐではないがちょっと伸ばした状態での固定です。(普通の人が机に手を置いた時くらいの曲がり具合) いろんな固定の仕方を提案され、よくわからないまま娘が痛がるので結局ガチガチに固定されましたが… 【質問2】固定の方法はこれでいいのでしょうか? 次は2週間後に来てと言われましたが、指の骨折はうまく治らないと曲がったままなどあるようですし不安です。 写真のお借りした画像は右ですが、娘は左で丸で囲んだ関節のどちらか端っこです。

6人の医師が回答

半年前の転倒から続く肩の痛みについて

person 40代/女性 -

約半年前に仕事中(保育士をしています)に転倒し、左手首を舟状骨骨折し、右腕上腕部の打撲と診断されました。舟状骨骨折の方が重傷でしたのでそちらをメインに通院し、右腕も痛かったのですがまもなく痛みが引いたので、気にしていませんでした。 保育士の仕事はギプスをして続けていたのですが、左手を庇いながら仕事をしてきたせいか、痛みが引いたあとまたすぐに右腕と右肩が痛むようになり、現在に至ります。 左手は完治しましたが、右肩右腕の痛みが取れないので、再度整形外科を受診し、MRIを撮りましたが特に異常は認められませんでした。医師からは肩腱板炎を疑われていました。MRIの結果がわかるまで1ヶ月半ほどありましたが、その間、PTによるリハビリと痛み止めの注射(麻酔とステロイド)を打っています。注射をしたあと数日は比較的楽ですが、傷みはぶり返しています。 保育士の仕事を続けており、肩や腕を酷使しているからだと思いますが。 ちなみに40肩50肩の症状にはあてはまらないと言われていますが、今の時点での診断名はつけるとしたら 「肩関節周囲炎」とのこと。もしかしたら関節内に何か原因があるかもしれないから、関節内に造影剤を入れて再度MRIを撮る可能性も医師より言われています。 今はとにかくリハビリと注射で様子見をしていますが、関節内もMRIで調べる必要性はありますか? 関節内に異常があるとしたら、どんな病気が考えられるでしょうか? 仕事や家事に支障が出ており、困っています。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

3歳7か月の娘 階段から滑り落ち両手骨折 レントゲンCT時の放射線心配

person 乳幼児/女性 -

今月9日公園で、3歳の娘が2.3メートルの金属の階段を手すりにつかまりながら降りていた際に足を踏み外し、頭と手から滑り落ちました。娘は救急車で病院に搬送され、両手が腫れて痛がり、レントゲンとCTを撮り、左手は手首の骨を二ヶ所骨折でギブスをしていて、右手は人差し指の甲の部分がひびが入り、金属で固定していましたが、おととい固定は取れました。 事故の当日はレントゲンだけじゃわからずCTも受け、パニックの中レントゲンはプロテクターをつけてくださいと伝えましたが、CTの時は、被曝が心配ですと医師と技師の方に伝えましたが、大丈夫ですと言われただけで、プロテクターを付けてる姿は見ておらず、今さらつけてくれたのか怖くて聞けずにいます。 当日は2回レントゲン室に入り、翌日、その後毎週、両手なので、2枚ずつ計4枚はレントゲンを撮っています。 先週プロテクターをつけてくださいと伝えなかったら、娘に前回撮った時はつけたけど、今回はつけなかったと言われ、とても自分を責め、今週はプロテクターをつけてください、前々回は赤いかぶるのをつけたそうですと伝えたら、その大きいのは重いのよね、と軽い下腹部だけのを巻かれ、これで大事なお腹の部分は守れるからと言われました。その技師の方は年配の方なのに、持ってきた同僚にこんなのあるんだーと話していました。私はまた、胸の部分など上半身は守られなくて大丈夫だったのかなと悩んでいます。まだ3.4週間はかかるそうなので、次回から重い全身用のプロテクターをお願いしようと思いますが、どうでしょうか。 両手なので、片手ずつではなく、例えば両手一緒に撮影はしないものでしょうか。 日頃から、食べ物の放射能などに気をつけているのに、毎週レントゲンを撮ることにとても心配しています。まだ3歳なのに両手で、CTも撮ってるので被曝が心配です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)