約3年前からパニック障害です。妊娠中に鬱にもなり抗うつ剤をずっと飲んでいます。鬱になってからは1年半くらいです。だいぶ症状も良くなり抗うつ剤を減らしてる最中です。調子が良くなりたまにお酒を飲んだり煙草は毎日吸ってます。カフェインもコーヒー1杯くらいならのんでます。
ですが年始年末で気持ちが大きくなってしまい深酒をしてしまいました。二日酔いにもなりお酒が抜ける辺りから軽い不安感が時々でるようになってしまいました。希死念慮や動悸が出てるとかそういう訳ではないのですがなんとなく調子が悪いような感じです。これで反省してしばらくお酒は飲むつもりはありませんがここからまた酷い鬱やパニック障害になる事はあるでしょうか?パニック障害と鬱になったときはそれぞれ重度で入院までしています。
その頃に戻ったらと思うと余計に不安になってきて悪循環です。
抗うつ剤はパキシル30をちゃんと毎日飲んでます。
しばらくしたらまた調子いい時に戻れますか?心配です、、
あとこれはパニック障害の方の症状なのか鬱の症状なのかそれもお聞きしたいです