検索結果:375 件
50歳女性です。 嘔吐恐怖症、不安パニック障害があり心療内科に通院始めました。 SSRIの薬をすすめられていますが、副作用の吐き気が怖くて考えています。 レクサプロ0.25かジェイゾロフト0.25のどちらから始めようと提案がありましたが、どちらの薬が吐き気の副作用が少ないですか?通常量の4分の1なので副作用も出ないでしょうか? 今の症状が続くのもつらいので頑張って治したい気持ちはありますが、薬を飲んで嘔吐や吐き気が続くのはもっと辛いですし、不安なのでどうしていいかわかりません。
4人の医師が回答
現在、うつ病の治療中です。漢方(桂枝加竜骨牡蛎湯・清暑益気湯)と、オランザピン25mg、セルトラリン25mgを服用しております。オランザピンとセルトラリンは2ヶ月程服用しており、それまでは漢方のみでした。薬を服用してからメンタルの調子は良くなりましたが、ずっと変動のなかった体重が2kg増え、抜け毛が増えました。手ぐしをしたら必ず数本抜けます。ネットで調べたところ、オランザピンは太りやすくなる、セルトラリンは抜け毛が増える(確率は低いようですが)との記載を見て不安になりました。 このまま飲んでいても大丈夫でしょうか? それとも薬を変えてもらった方が良いでしょうか?
2人の医師が回答
昨年11月からうつ症状がありトリンテリックスを飲んでいます。 増量減薬をして現在15mgです。 また体の痛みが続いており先日トリプタノールを処方されました。 まだ飲み始めたばかりで現在5mgです。 抗うつ薬の併用になるため自己判断でトリンテリックスを10mgに減薬しました。 その後に眠気・口渇・倦怠感が強い症状として出てきました。 これはトリプタノールによる副作用でしょうか? それともトリンテリックスを減薬した離脱症状でしょうか? 体を少し動かしただけで疲労感が強く、仕事ができる様な状況ではありません。 もし副作用なら様子見でしょうか? 離脱症状なら元の量に戻した方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
3人の医師が回答
昨年11月からうつ症状がありトリンテリックスを飲んでいます。 増量減薬をして現在15mgです。 また原因不明の体の痛みが続いており先日トリプタノールを処方されました。 まだ飲み始めたばかりで現在5mgです。 抗うつ薬の併用になるため自己判断でトリンテリックスを10mgに減薬しました。 その後に眠気・口渇・倦怠感が強い症状として出てきました。 これはトリプタノールによる副作用でしょうか? それともトリンテリックスを減薬した離脱症状でしょうか? 体を少し動かしただけで疲労感が強く、仕事ができる様な状況ではありません。 もし副作用なら様子見でしょうか? 離脱症状なら元の量に戻した方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
64歳の妻についてお尋ねします 昨日 午前 骨粗鬆症との診断で半年に一度の筋肉注射を初めてして来ました それから、軽症の鬱病で、寝る前にミルタザビン錠15ミリグラムを服用しました しかし 午前0時に目覚め、以後眠れないのでデパス1錠を医師の指示のなく飲んだそうなのです 起きたら 過剰でふらふらになってましたが お昼前に腹痛でひどい下痢があり、倦怠感、口が乾くと言います 元来過敏性腸症候群でもあります これは薬の副作用ですね? 今は下痢は今は止まって、ふらふらもましと言っています 医師に相談も今日は休診で、急ぎお尋ねします
1人の医師が回答
不安や希死念慮の症状があり、セルトラリン、ミルザタピンが増量し、服薬しだした2日後くらいから、手足のムズムズ感(何かが這っているような感じ)が出てくるようになりました。不安や希死念慮も落ち着いたため、精神科に相談して減薬し、鉄やドーパミン不足かもと思い、サプリメントも飲むようになりましたが、まだ手足のムズムズ感も治まりません。 あっちこっちにサロンパスを貼って凌いでいます。 完全にセルトラリンやミルザタピンを止めないと、治まらないのでしょうか? セルトラリンやミルザタピンを服用するのが怖くなってきました。 急に断薬すると、離脱症状やムズムズ感も併用されると、ネットに書いてあったのをみて気になりました。 よろしくお願いします。
6人の医師が回答
不安障害と言われて、3年くらいレクサプロ ルネスタ飲んでいます。 AGA治療でフィナステリド を飲みたいのですが 抗うつ薬、眠剤 飲んでいても大丈夫なのでしょうか?フィナステリドの副作用に うつ 不安と書いてます。 今の病気に影響はあるのか・・・? すでに抗うつ薬の副作用でED気味になってます。 主治医に聞きたいのですが・・・聞きずらいので・・ここに相談してみました。 ミノキシジル外用も予定しています。 宜しくお願い致します。
26歳女性です。 2日前から両方の乳首を触ると痛いです。 しこりはなく、見た目も普通です。 今年の3月にエコーとマンモグラフィを してもらい異常なしでした。 精神疾患で薬を飲んでいるのですが 最近コントミンという薬を飲み始めました。 それは関係していますか。 抗うつ薬の副作用で乳首痛が ある薬はありますか? 心気症なので不安で夜も眠れないくらいです。 今精神科に入院しているので病院はしばらく 行けなそうです。 よろしくお願いします。
不安症 強迫症を患い、10月中頃よりレクサプロ20mgを服用しております。それに伴い手指の震えと動悸(常にドキドキしてる感じ)が気になるようになりました。 主治医に言ってもスルーされてしまい困っています。自分ではレクサプロを飲む以前には感じていなかった症状なので抗うつ薬の副作用ではないかと思っています。 飲み続けて1ヶ月半経ちますが副作用でしょうか。原因と対策を教えてほしいです。 頓服の抗不安薬を飲まなくても良くなり抗うつ薬が効いてる感じはあります。
夏にADHD とASDと診断されアトモキセチン朝2夕2を服用しています。9月にお友達とトラブルがあり、抑うつ傾向ということでエスタシロプラム10gを追加して服用していましたが、だんだんクラスの皆んなが悪口を言ってくるように感じると言い出し、昨年亡くなった愛犬が見えるとも言い始めました。そこでレキサルティを1mgを1錠追加して飲んでいたのですが、どんどん酷くなり、常に何かが背後にいて、死ねなどの暴言を言ってくるとのこと。抗うつ薬の副作用の可能性も0ではないとエスタシロプラムをやめて、レキサルティを2錠に変更しました。先週の土曜日から。薬を増やしたからか体がだるいと横になっています。相変わらず妄想はひどいようです。これは、統合失調症なのでしょうか?このままレキサルティで様子見でいいのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 375
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー