現在飲んでいる薬から変更しようか悩んでいます。
私は不潔恐怖が悩みで15年以上心療内科に通っています。以前までは薬を飲めば日常生活にもそこまで問題無かったんですが、コロナで飛沫の飛び方を知ったり、認知症の家族の影響で衛生環境が悪くなったり等のせいか、ここ一年くらいで悪化して食事やお風呂に2、3時間かかるようになり日常生活にかなり支障ができ、自分自身とても辛くなってきたので、かかりつけの先生と話してフルボキサミンから、レクサプロの10mgを飲み始めました。(パキシルやジェイゾロフトは性欲低下が怖くチョイスしませんでした)
ただ飲み始めて20日経過しましたが、いまいち不安感が改善されたようなことは未だに感じられません。少しだけ考え方が替わった部分もなくもないですが、強迫概念が発生すると感じる不安感は変わってないです。
1ヶ月が経過するのしても効果があまり感じられなかったままなら薬を変更しようかと検討していますが、抗うつ薬は人によっては1ヶ月以上かかる事もよくあるみたいで悩んでいます。強迫性障害は薬はあくまでもサポートで患者の意思が一番大事なのは理解してますが、少しでも薬で負担も軽減したいとも思います。
そこで
A まだ効果が体感できてないが、レクサプロ10mgを飲み始めて日が浅い為(20日)、折角1ヶ月飲んだなら増量するなりしてもう1ヶ月くらい様子見てみてもいい。
B 飲み始めて約1ヶ月経過し効果があまり感じないのなら相性が微妙な可能性がある為、性欲低下のリスクがあろうと、より効果の強いパキシルかジェイゾロフトに変更したほうがいい。
AかBどちらが良いか、あくまで意見の一つとしてお聞かせ願えませんか?
そのご意見を参考にしつつ、かかりつけの先生や自分自身でよく考えます。
ご意見、何卒よろしくお願いします。