抗うつ薬性欲に該当するQ&A

検索結果:19 件

強迫性障害の薬の変更に悩んでます。

person 30代/男性 -

現在飲んでいる薬から変更しようか悩んでいます。 私は不潔恐怖が悩みで15年以上心療内科に通っています。以前までは薬を飲めば日常生活にもそこまで問題無かったんですが、コロナで飛沫の飛び方を知ったり、認知症の家族の影響で衛生環境が悪くなったり等のせいか、ここ一年くらいで悪化して食事やお風呂に2、3時間かかるようになり日常生活にかなり支障ができ、自分自身とても辛くなってきたので、かかりつけの先生と話してフルボキサミンから、レクサプロの10mgを飲み始めました。(パキシルやジェイゾロフトは性欲低下が怖くチョイスしませんでした) ただ飲み始めて20日経過しましたが、いまいち不安感が改善されたようなことは未だに感じられません。少しだけ考え方が替わった部分もなくもないですが、強迫概念が発生すると感じる不安感は変わってないです。 1ヶ月が経過するのしても効果があまり感じられなかったままなら薬を変更しようかと検討していますが、抗うつ薬は人によっては1ヶ月以上かかる事もよくあるみたいで悩んでいます。強迫性障害は薬はあくまでもサポートで患者の意思が一番大事なのは理解してますが、少しでも薬で負担も軽減したいとも思います。 そこで A まだ効果が体感できてないが、レクサプロ10mgを飲み始めて日が浅い為(20日)、折角1ヶ月飲んだなら増量するなりしてもう1ヶ月くらい様子見てみてもいい。 B 飲み始めて約1ヶ月経過し効果があまり感じないのなら相性が微妙な可能性がある為、性欲低下のリスクがあろうと、より効果の強いパキシルかジェイゾロフトに変更したほうがいい。 AかBどちらが良いか、あくまで意見の一つとしてお聞かせ願えませんか? そのご意見を参考にしつつ、かかりつけの先生や自分自身でよく考えます。 ご意見、何卒よろしくお願いします。

4人の医師が回答

双極性障害の服薬における副作用

person 40代/男性 -

20代で勤務中に手の震えを苦にしてメンタルクリニックを受診。30代はリタリンを処方され依存する。脱リタリンを考え、閉じ込められる必要からわざと犯罪を犯し、刑務所へ服役。服役中の薬は1日デパケン8錠。出所し約5年会社で働き、双極性障害発症にて解雇。40代は気分が落ちていることが多く、躁状態にて入院したりを4回ほどくりかえした。今は1日にデパケン8錠、リチウム5錠、アロチノロール4錠飲んでいます。気分の波は落ち着いていて入院もないのですがやる気がでなくて困り、今までこれに加え、ルボックスやラツーダ、サインバルタやミルタザピンを少量加えてもらいました。するとやる気はでて調子よいのですが、いずれも射精がしずらくなるという現象がおきてしまいます。ミルタザピンは性機能障害がでにくいとなっておりますが、明らかに射精しにくいです。しばらく飲めば射精しやすくなる可能性はありますか?まだ3日飲んだだけです。 デパケンとリチウムだけのときはわりと性欲、射精共に正常です。ですが仕事できません。抗うつ薬系を入れるとミルタザピンですら性的な面で悪くなります。気分の波をゆるやかにし、やる気もでて射精できてっていうのは贅沢かもしれませんが、なにか追加する薬の情報など参考にしたいので、あればお聞かせください。 統合失調症の人にミルタザピンを追加したら性機能障害が改善したなどの情報がありますが双極性障害の人は改善しないのでしょうか?性機能を改善させる作用があるのか、あくまでも性機能に影響しないということなのかもしりたいです。ミルタザピンを3日間飲んで主な副作用と言われている眠気は若干きますが昼まで影響することはほぼありません。食欲もそこまで増えたように感じません。副作用として影響しないといわれている性機能障害だけでてしまっているといった状態です。やる気の効果は感じられます。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

AGA治療中のEDについて

person 20代/男性 - 解決済み

AGA治療として、2024年8月3日よりフィナステリド1.0mgを毎日服用しています(ミノキシジルは未使用)。しかし服用開始後、EDの症状が現れました。 【症状】 ・オナニーの際AVを見ても興奮が高まらず勃起しにくく、勃っても手で刺激し続けないとすぐ萎えるという状況。硬さも以前よりも無く、手でしごいて無理矢理勃たせて(時に半勃ちで)射精させている、というイメージです。 ・パートナー(同性)との性行為でも同様に、硬さや勃起持続時間が不十分。対策としてED治療薬(タダラフィル)を時折使用。劇的とは言わないが、効果は多少あった。 上記症状ですが、まず服用開始直後8月に強く現れました。その時期は薄毛のショックで抑うつ状態に陥っており、性欲に加え食欲も無い有様だったので、精神的な要因も大きかったと推察。 その後、ED治療薬服用時にはオナニー/SEXともに症状軽快。 しかし12月以降、フィナステリド副作用が強まったのか、性欲が著しく低下、ED悪化(ED治療薬使用を減らしたのも一因かも)。 正直、以前からパートナー(同性)と比較して勃起力が弱いと自覚していました。特にSEXの悩みは、(深刻度は違えど)フィナステリド服用前からあり、そもそもの体質もありそう。 上記を踏まえ、私のご相談は以下です。 1.ED改善のため、フィナステリド服用を中止すべきか? …副作用頻度は少ないようですが、元々勃起力が弱かったため、私はEDになったのかと推測しています。 2.抑うつによる心因性EDの可能性はあるか? ...AGA発症による将来への不安、治療に伴うEDリスクへの懸念が大変強く、過去にない抑うつを経験しているのは事実です。 3.抑うつの場合、抗うつ剤の使用が有効か? ...抗うつ剤のEDリスクが怖いです。 できれば髪も維持したいですが、パートナーとの性生活の方が大切だと考えてはいます。

2人の医師が回答

双極性障害 浪費 お金

person 30代/男性 -

30代男性になります。 重度の双極性障害躁状態で本当に苦しんでいます。15年前から心療内科に通院しております。家族が手におえなくなり医療保護入院も5回繰り返しており。躁状態になった時家族のみ暴れてお金の無心をしてしまいます。300万。400万。平気で使ってしまいその時だけ落ち着き。後から強烈な後悔をしてしまいます。ギャンブルもお酒も携帯ゲームも興味がなく性欲もないです。熱帯魚にお金を注ぎ込んでしまいます。 結果家族の実家も手放す事になってしまいました。20代自動車整備士としてばりばり働いていた頃は上司や部下に大変気に入られ演技性もあり管理職に就任しました。管理職になるとかなりきつく精神的にやられ退職しました。3年前交通事故の被害にあい左足首を4回手術になり 障害が残りました。そこからまた精神的におかしくなり躁状態が続いています。 鬱状態の時はベッドで動けない状態です。今飲んでいる薬は朝サインバルタ30ミリ【後遺障害の左足首の痛みが酷い為】テグレトール200ミリ。レキソタン5ミリ。昼レキソタン5ミリ。夕方バルプロ酸200ミリ4錠。寝る前にサイレース4ミリ。ドラール30ミリ。レボトミン25ミリ。トフラニール25ミリ【足首の痛み。尿失禁の為】糖尿病があるのでかなり薬も限られています。 使用しています。オレキシン系統の薬を試しましたが悪夢で何回も起きてしまいダメでした。抗うつ剤やマイナートトランキランザーが駄目なのと三環系抗うつ薬はよくないと思ってます。あともうこれ以上家族に迷惑をかけたくないです。治したい、治したい、って本気で思っています。後遺障害のお金も入ってきます。親に返したいです。双極性障害本気で治療しなかったら末路は理解しております。苦悩と葛藤の日々です。知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)