ここ半年以上、便意を感じると動悸と頻脈、血の気が引く症状が続き、排便時には頻脈もピークになり(1分に140〜)、排便後は休んでいれば徐々に脈も落ち着いていきますが、最近は排便後の倦怠感が強く出ます。
循環器内科では、昨年の5月頃に心エコーをして異常なし。
約2年前には、大腸カメラを受けて、問題ないとのことで、医師から次回は3〜4年後でも大丈夫でしょうと言われています。
最近は排便を催すのも、するのも怖くなっている状態です。
ですが、今日の夜中にトイレに起きた際に便意があり、排便した後に、いつも以上の倦怠感と普段はない息苦しさ(呼吸困難感)に襲われ、怖くなりました。
息苦しさはその後30分ほど続き、徐々におさまりはしましたが、何か異常があるのかと不安です。
パニック障害があり、抗不安薬を毎日飲んでいるのですが、排便の不安から息苦しさが出たのか、他に可能性があるとしたら、排便に関わる体調不良の原因は何が考えられるのかを知りたいです。
よろしくお願いいたします。