拒絶反応 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:41 件

熱せい痙攣後熱が下がらず40.2℃になってしまった

person 乳幼児/男性 - 解決済み

一歳十ヶ月の息子について質問させてください。 10日の3時過ぎに37.7℃の発熱で保育園早退、迎えにいき病院へ行き、風邪だろうと言うことで咳と鼻水の薬を出してもらいました。 その晩は38℃をいったりきたりでした。 11日の朝39℃に上がり1日家でおとなしくしていました。 そして12日の朝3時半に急に起き上がり泣き出し、声をかけても拒絶する感じに泣いて倒れ痙攣しました。 40秒ほど痙攣した後、呼び掛けに反応せず焦点が合わなかったので救急搬送してもらいました。 搬送先の病院でインフルの検査をしましたが、陰性ということで風邪が原因で高熱が出たのかな?と言われました。 解熱の座薬を入れてもらい一時間様子を見て何もなかったので帰宅しましたがその後もずっと熱が下がりません。 念のため座薬を処方してもらったのでそれを使いながら1日過ごしましたが、先ほど40℃を越えてしまいました。 また座薬を入れましたが再び痙攣を起こすのでは?と気が気ではありません。 本人は苦しそうながらも寝ています。 このまま座薬をいれつつ、熱が下がるのを待っていて良いのでしょうか? 座薬は3つ処方され、残りは後ひとつです。 それとも今から夜間救急へ行った方がいいでしょうか? 喉が腫れていてご飯は全く食べていませんが、まだ授乳しているので母乳は飲んでいます。 それ以外にも水分はしっかりとっています。 ご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)