指が動かしにくいストレスに該当するQ&A

検索結果42 件

手足が少しガクガクします

person 50代/女性 -

よろしくお願いいたします。 約一ヶ月前くらいから、両腕と両足が少し力の入らないような力が抜けるような違和感があります。 腕は重い物を持った後のような違和感 足は思いっきり走った後の足が笑ってる?ような感じです。 強い症状ではありませんし、震えなどもなく、立てないことや倒れる等はありません。 でも、腕は重い物を持つと動かしにくいようなもどかしいような感じがします。 神経質になっているのかもしれませんがずっと続いています。 私は20年以上前に交通事故で頭を打ってその時に頸椎も痛めています。 その後何年かは手が痺れたり、首が反らせられなかったり色々ありましたが、 今は無理をして重い物などを持つと少し首が痛くなったりするくらいでした。 後、思い当たるのは、最近異常な程ストレスが溜まる環境に置かれていて、生きるのが辛いと思いながら日々耐えている状態な事です。 ストレスでパーキンソン病等を発症してしまうことはないでしょうか? 主人が多系統萎縮症なのですが、初期の頃は指や手足の動かしにくさが一番に出てきていたので、 その系統の病気だとどうしようかと不安になっています。

5人の医師が回答

頭皮?頭部の違和感あり

person 30代/女性 -

2月初旬に首や肩、腰のほくろ切除を行いました。 その後、抜糸前後までしばらく首や肩まわりを動かすことが心配であまり首回りを動かしたりしませんでした。 それもあってか、肩と首がとてもこりました。 そのあたりから、首を後ろに曲げると曲げにくさと痛みがありました。 そして、3月初旬ごろからなんとなく頭頂部やそこから指2.3本おりたあたりにピンポイントで痛みというより、ずーんと軽く押されるような違和感を感じることがあります。 頭頂部まんなかすじから、左に降りていくと少し骨が出っ張ったような場所にそのような違和感を感じます。 痛いわけではないけど、指で押されているような感じの違和感です。 首のつけね耳したあたりを指で指圧すると、ちょうどその気になる頭部に神経が繋がってるのか痛いなあとなります。 これは、神経痛でしょうか? 最近は落ち着きましたが、左耳がどくどく心臓みたいな音が聞こえたり、胸のまんなかが一瞬だけつまる?とまる?ような感覚になったりしていました。 ストレスもあるのかなーとは思います。 頭痛薬を飲まないといけないほどではなく、指で違和感を感じるときに押すと痛い、でもなにもないときにさわっても痛くはありません。 なんとなく、頭皮の湿疹もどきみたいなのが爪では分かるけど、鏡でみても人にみてもらってもわからない程度です。 その湿疹もどきが原因の違和感ではないように思いますが、、、

5人の医師が回答

手の違和感

person 10代/男性 -

以前、脱水で相談した20歳です。 2週間前に両腕、両太腿の脱力感で脱水症と言われました。 ALSじゃないかと不安でここで相談したらヘルニア、脊柱管狭窄かもしれないと言われ整形外科に行きました。結果、ヘルニアの疑いはなく採決の結果、カリウム値が少しずつ上がってるから治りかけと言われました。その時は右足のふくらはぎが硬く張ってる感じでした。しかし昨日、プレゼンがあったんですけどプレゼンが終わってホッとした瞬間、両手が手汗でベトベト?動かしにくい感じになりました。右ふくらはぎの痛みは少しマシになりました。携帯を触ってると手がベタベタになって痺れというか動かしにくい感じがあります。それと前腕を太くしたく少しだけグーパーを繰り返す筋トレをしたんですが今日少しだけ脱力感があります。カリウム値がまだ元に戻ってないため力が入れにくいだけでしょうか?とにかくALSへの恐怖があって悪い方向へと考えてなくストレスになってる自覚はあります。手汗、手の違和感もストレスからくるものでしょうか?両手なのが怖いです。携帯を持っている時は両手で支え後ろで指を組んで曲げっぱなしなのでそれのせいかもしれません、長時間触っています。適度に散歩したり運転中、他の人と話したりちょっと気分が明るくなった時は症状が収まってる気がしました。また、ご飯ちゃだったりパソコンのタイピングは問題なくできてます。何の症状なんでしょうか。夜間時はそう言った症状が強くなるんでしょうか?とにかくALSへの恐怖があって精神的に疲労しています。考えすぎてしょうか。

2人の医師が回答

手の指と足の側面の痛み

person 30代/女性 -

先週の土曜日に左足の親指側の側面が靴下をはく時に痛いのに気づきました。触ったり爪先立ちした時も痛み、歩く時はあまり痛みません。日曜日から左手の小指の指先というか第一関節の辺りが動かすと痛み月曜日からは左手薬指の指先が何もしなくても時々痛むようになりました。少し動かしにくくグーパーと指を曲げるとポキポキと鳴る時もあります。首と肩こりがひどいので整体に行った時に足の痛みのことを言うと足が内側に向いて(自分では自覚はないですが)いて痛むのかなと言われテーピングをしました。肩こりも足からきていると言われました。でも、あまり良くならないので今日整形外科に行きレントゲンをとりましたが足も手指も異常なしでした。仕事がパン製造なので立ち仕事で指も使うので痛めたかなと言われ指は様子見で足はロキソニンテープという湿布を出され一週間後に再診察です。激痛でもなく腫れることもなく生活に支障はないのですが考えられる病名はありますか?それともただの腱鞘炎でしょうか?いつ頃からはよく覚えていませんが前にもこういう痛みがあった気がします。今日はあまり痛みは感じませんが…。実は口元のぴくつきが心配で去年の秋に脳外科、神経内科に行き異常なくストレスと言われ心療内科に通院中です。鬱ではなく心配性かなと言われています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)