指が腫れる一本だけ第二関節に該当するQ&A

検索結果:61 件

リウマチによる関節破壊の進行速度について

person 30代/女性 -

リウマチによる関節破壊は半年以内で一気に進むのでしょうか? 2012年9月26日に関節リウマチの診断を受け、治療を受けている者です。 発症当時は、RF、CCP共に陰性でしたが、MMP-3が800以上、CRPが15と高値でした。 腫れていた関節は、右手の中指、薬指、小指、両膝、両肘、両手首でした。 現在はリウマトレックス16mg、メソトレキセート8mgと、2カ月に1回レミケードを使用し、右手の3本の指以外は腫れも引き、CRPも正常値、MMP-3も55.3(2月16日現在)に落ち着いております。 腫れている指3本は第二関節部分が少し上向きに曲がっており、まっすぐ伸ばせないし、ある一定以上曲げれません。 発症後約1カ月半後に手指のレントゲンを撮ったところ、この3本の指の第二関節は白いもやがかかったように映っており、関節の隙間がありませんでした。 また、今月に入り、整形外科で手指のレントゲンを撮ったところ、前回と同じように写っており、整形外科の先生には『完全に破壊されているから、対処法は人工関節しかないよ。手首の関節も隙間が狭くなってるよ』と言われました。 このことを主治医の先生(リウマチ内科)に伝えたところ、『手首は確かに少し進行してしまっているけど、これ以上は進まないと思うし、指に関しては、腫れが引くともう少しきれいに写るはず。まだ完全に破壊はされてないよ。』とのことでした。 私は発症して半年が過ぎ、発症後すぐにレミケードも使用開始したのですが、こんなに早く関節の破壊は進むものでしょうか。 また、指だけなかなか腫れが引かないのは、薬があまり効いていないのでしょうか。 わかりにくい質問ですが何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

手指の人工関節置換手術について

person 60代/女性 - 解決済み

手指の症状で相談です。30歳頃に左手薬指第2関節が腫れブシャール結節を発症しました。リウマチの検査は何度かしていますが該当しませんでした。あちこち整形外科に行きましたが老化現象だからと言われて諦めていました。ヘバーデン結節の手術は固定化するので曲がらなくなると言われ選択しませんでした。 ヘバーデン結節は今は全手指にありますが時々痛みますが多少曲がります。 最近はブシャール結節が進行して一本の指以外ほとんどの指が痛み、腫れ、曲がり、上手く物が握れなくなりました。残りの一本の指も関節の間の空きがほとんど無いので関節が傷むのも時間の問題だと思います。珍しいようですが足の指関節も腫れて痛むので靴をほとんど買い替えしました。日常生活や仕事(筆記やタイピングはおろかマウス操作も痛みます)にも差し支えるようになり、手の外科専門医を受診し人工関節置換手術を進められました。喘息と金属アレルギーがあります。(猫アレルギーがきつかったですが猫がいなくなってからは喘息は全く出ていません)異物を入れる事に躊躇していますが、今の現状では必要性を感じます。ただそれほど劇的効果もないかもしれないとも何かで聞きました。また手指の人工関節置換手術は比較的新しい方法で一般的な方法なのかどうかも分かりません。 手術のリスク等気を付けるべき事はありますか?アドバイスを頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)