指のむくみ原因に該当するQ&A

検索結果:1,182 件

年中体が温まると浮腫む

person 40代/女性 -

以前にも質問させて頂きました 何年も前から夏や冬暖房などで体が暖かくなると浮腫むのは何故ですか? 南国に行ってももちろん暖かいので浮腫みます 顔や体は浮腫む時ありますが特に分かりやすいのが手です 夏になり暖房なりお風呂なりで体が暖かい時手が浮腫んで 冬の外や夏冷房などで体が冷えると浮腫が引きます 浮腫でシワが無かった手がシワシワになります 特に指が分かりやすいですね ですから1日に何度も浮腫んだり引いたりを繰り返したりしています 今は屋外や暖房のついてない部屋に居ると寒いので手はしおれていて、暖房を付けて体が温まると浮腫ん出来ます 部屋で温まった後買い物などで寒い外に出ると寒いので浮腫が引きます 数年前から気付き不思議に思っています 4年前から糖尿病MAXHbA1c6.5 最近は6.2~4 投薬なし 18年前から橋本病でチラージン服用 治療で18年前からピル服用半年前まてルナベルULD 今はジェノゲストです 少し血圧高めで4年弱前からオルサルメタン服用 数年前には離婚後躁鬱発症、今は薬を飲む事もかなり減りました ほぼ完治? たまに今はトフィソパムかコンスタンを体調に合わせて飲む時もあります 温度差で1日何度も浮腫くむのは心臓が悪いからですか? 近所の60代の方が心不全で入院されたのがきっかけで又心配になりました 昨年10月から3ヶ月ぐらい脈が飛ぶ不整脈?動悸?が毎日何度もあり その時はストレスや不眠がありました 今はほぼ不整脈は無くなりました たまにありますが 心不全など心臓に原因があるのでしょうか? 特に今までおかしいな?と感じる程の息苦しさなどはありませんでした 緊急に病院を受診すべきでしょうか?

2人の医師が回答

後数日で76歳になる父の体重増加と浮腫について

person 70代以上/男性 -

現在、75歳で後数日で76歳になる父の事です。 1月に頸動脈のプラークが原因で脳梗塞になり入院し、1月末にステントを使用しての手術をし、2月7日に退院しましたが、退院後不眠に陥り、退院から数日後にデエビコ錠を処方してもらい飲み始めるも効かず、1週間前の受診でゾルピデム酒石酸塩錠5mgに変更してもらうも効かず、不眠が続いています。 副作用か不眠だからかキレやすかったり変な事を言ったりする事もありす。 さらに、退院時62キロ台前半だった体重増が昨日は64.4キロと増加し、先週か先々週あたりからは息切れ(喘鳴あり)もあります。 その父の左手が浮腫んでいるのに気が付きました。 本人は仕事の関係で病院に行くのは拒んでいますが、1週間前の受診時に胸水が少しあると指摘されているので、また何か病気では?と心配です… 持病としては、高血圧、糖尿病、腎臓の数値も悪い方で、早ければ数ヶ月以内に人工透析になるかもしれないようです。 既往歴は、水虫 椎間板ヘルニア 心不全、心筋梗塞、肺炎を併発 インフルエンザ 足の指を骨折 白内障 熱中症(熱中症は過去に2回か3回なってます) ノロウイルス(父は未診断ですが、父から移されたであろう家族はノロウイルスの診断を受けてます) 心膜炎 下肢静脈瘤 肺炎 新生血管緑内障 新型コロナウイルス 病名は忘れましたが、おそらく憩室炎で、憩室炎で入院になる前2ヶ月くらい前から酷い息切れあり胸水もありましたし、過去には浮腫が原因で入院した事もありました。 胸水が原因だと思いますが、体重増加と浮腫があるなら胸水が増えて悪化していると考えた方がいいのでしょうか? また、考えられる病気はあるでしょうか? さらに、左腕には既に透析の準備でシャント造設済みです。 浮腫はシャントには影響はないでしょうか? また、今回のが原因で透析に移行する可能性はあるのでしょうか?

6人の医師が回答

足の指先から真ん中辺りが歩くと痛いです

person 50代/女性 -

お世話になっております。 3ヶ月前から朝起きると足の裏の真ん中から指先に痛みがあり歩くと暫くすると治っていたのですが、その頃に整形外科でお話すると、動いたら治るなら大丈夫と言われて特に検査なく診察は終わりました。 最近は1日中痛くなってきて足首も痛かったり、朝が1番足の裏と指が特に痛く歩きにくいのですが徐々に痛みは少し和らぎまずが、一日中痛いです。たまに足のスネまで痛い時あります。 手の指も若干痛いです。 寝たり椅子に座るなど、じっとした後の立ち上がりが特に酷いです。 5月半ばに健康診断受けてますが、かかりつけの内科で相談したら、ビールをほぼ毎日一合飲むのですが、尿酸は5.0で急に通風になるとは思えないと言われ、血糖値も90で問題無いと言われました。 健康診断の結果は他の項目の検査も全てA判定で問題無かったのですが、3年前に初期の乳がんの手術をしてから抗女性ホルモン剤(タモキシフェン)を服用しているので、それも関係あるのか気になるのですが、原因として何が考えられますか?今日は足の裏がつりそうな感覚もあります。痛い部位に腫れはないです。 回答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)