右手の親指の爪の右側下の生え際、つまり付け根と言ったらいいのでしょうか?そこがかゆくて仕方ないのですが…、同じく右足の親指の、爪の右側下の付け根がかゆいです、幼少3~4才の頃から、むずかゆくて、ずっと掻いてきました、あまりにもかゆい時は、そこの生え際の皮を、かきむしったり、皮を剥いだりしてしまうほどで、親指の爪が生えている所の皮が、ほんの少しですが、下に下がって、爪が長く見える時もあります、また中の肉というか、そこまでは行きませんが、中の赤身かかった血管まで見える程、かきむしってしまった時は、さすがに痛いですが、しかし、また治ってくると、また掻いて皮をつい剥いてしまいます、なのでいつも、そこの皮膚だけが硬く、白く皮がむけている状態で、爪と皮膚の間に一ミリくらい隙間があります、夜寝る時は、かゆくて、ハンドクリームを塗り込ませて、何とかかゆみを落ちつかせています、昔、自分の母親にこの事を、相談したところ、私が産まれた時から、もうすでに、親指の爪の生え際が白く、皮が剥けていたようで、気になっていたそうです、だから一度私を、病院に連れて行って、血液検査などをしたようでしたが、原因が分からなかったようです、そして最近になって、妙にかゆみが、増してひどくなってきたので、皮膚科へ行き始めました、しかし、かゆみ止めの塗り薬を処方されるだけで、一向によくなりません、飲み薬もあるそうですが、私はたくさん他にも薬を飲んでいるので、飲み薬は処方されませんでした、またかき過ぎて、一瞬息切れもしたこともあります、関係ないような気がすると思われますが、事実でした、このような爪の生え際のかゆみについて、何か心当たりのある方、どうしたら良いか、教えてください、何か病気なのでしょうか、その場合、どこに受診したらよいのでしょうか?