20代ですが、約6年前ほどに糖尿病と診断されました。特に太っていたわけでもなく、遺伝性が強いと言われています。
空腹血糖値は正常で、食後血糖値があがりやすいです。この6年間はずっとHbA1c5.4くらいを維持しており、薬なども服用したことはございません。
少し食事に気をつけて生活しているくらいです。
そこで質問なんですが、
この数日、全身に少しチクチク感を感じます。手足の指先などは糖尿病神経障害で出やすいとネットで見ましたが、特に手足の指先に限ったことはなく、全身のあちこちが少しチクチクして痒みがある感じです。ずっとチクチクしている感じではなく、時々チクッと一瞬なる感じです。これは糖尿病神経障害の可能性はありますでしょうか?
ちなみに現在右側の胸周りや、右側の股関節周りに発疹のような赤いポツポツがあり強い痒みもあります。体の片側の痒みと体のチクチク感をネットで調べると「帯状疱疹」と出てきて、帯状疱疹からくるチクチク感なのか?とも思いましたが、特に痛みがあるわけではないので帯状疱疹とは違うものなのかなと思っています。
長くなりましたが、
体のチクチク感は糖尿病からの可能性が高いのか、また他の可能性が高いのか
教えていただけると助かります。
続くようなら病院に行こうと思っていますが、まずは何科に行けば良いのかも教えて欲しいです。