指関節の腫れと痛みに該当するQ&A

検索結果:1,493 件

肩や指の関節痛について、膠原病の可能性は考えられますか

person 20代/男性 - 解決済み

これらの関節痛の原因として、関節リウマチや膠原病の可能性は考えられますか。 昨日の深夜から突然、右肩の肩関節あたりに痛みを感じました。最初はこわばるような感覚がありましたが、現在はおさまっています。鋭い痛みではなく、筋肉痛のような鈍い痛みです。右腕を上げたり回したりすると肩関節からポキポキと音が鳴ります。安静にしているときは特に痛みはありません。 また、一昨日から昨日にかけて、右ひざにも痛みがありました。体重をかけるとピキピキと痛みましたが、心当たりとしては、足を組もうとして無理にひざを曲げたことがありました。見た限りでは、腫れや熱はない様子でした。 ここ二週間、左手の小指の第二関節が痛む日が2日ほどありました。常に痛いわけではなく、数度続けて痛みがあった後に数十分から数時間ほど経って再び痛みがでるような感じです。鋭い痛みがギンギン響くような感覚で、動かしていない時でも痛みがありました。腫れや熱、見た目の変化はありませんでした。 足の指の付け根の関節が体重を乗せた時にピキピキと痛むことが1~2ヶ月に1度程度あります。動かしていない時は痛みはありません。たいていは数日以内に治ります。 毎回、片足の一箇所のみ痛みが出ます。 膝、足の指の付け根、手の小指は今年に入ってから数回ほど痛むことがありました。 レイノー現象があったため膠原病を疑われて今年の3月末に血液検査を受けましたが、抗核抗体、リウマチ因子、CRPが陰性で問診と合わせて否定されました。 しかし、実際には膠原病なのではないかと気に掛かっています。

6人の医師が回答

関節のこわばり 関節リウマチ?

person 30代/女性 - 解決済み

現在1歳の子どもを育てており、以前ばね指になりました。しばらく放っておくと収まっていましたが、数ヶ月前から朝起きた時指がこわばる感じがあり、またばね指かと思いしばらく様子見していました。 たまにばね指の様な指がはねる日もありましたが基本両指全体の第二関節がこわばる感じがあり昼頃までに徐々に気にならなくなる事が多く、抱っこが多いと夜も痛くなります。 先日テレビで関節リウマチの症状を見て当てはまる事が多くばね指と思っていましたが関節リウマチかもと心配になり調べると、朝方の指のこわばり、関節の腫れは気にしてみると関節の節が目立つ指ではなかったのが目立った様に感じ当てはまる様に思います。 私自身、1人目妊活中に抗リン脂質抗体症候群が分かりヘパリン治療で出産しました。 同じ膠原病の病気があると他の膠原病の病気になりやすいなどはあるのでしょうか。 また、病院に行く程痛みがある訳でもないのですが関節リウマチの場合早期治療が大切との事ですが、この段階で受診して診断が出るものでしょうか。 また、火曜日に2人目妊活の為、抗リン脂質抗体の検査で大学病院に行く予定があるのですがその日に伝えて一緒に診てもらえることはありますでしょうか。

4人の医師が回答

首の前側の一部を触ると痛い

person 40代/女性 - 解決済み

昨日の朝から、首の前側の一部を触ると軽く痛いです。本当に小さな一部で、指の先くらいの範囲です。 真ん中より少し右です。 首を動かしても痛みは出ません。 朝、顔を洗っている時に指がここに触れて気付きました。 腫れてはいません。 寝ている時にめずらしくこちら側向き(右)にヨダレが垂れ、布団にもついていたので、こちら向き(右向き)に寝ていたとは思うのですが。 感覚としては、マッサージの後の揉み返しの痛みに似ています。 ただ、昨日気になって、腫れとかしこりとか何かあるのかと強めに何度も押してしまいました。今日も痛むのはそのせいもあるかもしれませんが。 腫れもしこりもありません。 最近、首のこりはひどかったです。 あと、顎関節症はあります。 自律神経の乱れがひどく、喉の詰まりはたまにあって漢方のんでます。 風邪をひいたり体調を崩すようなことや、他の症状はありません。 別件で3ヶ月前に耳鼻科で首のリンパのエコーしましたがその時は異常なしでした。 筋を痛めたのか、リンパにしては腫れてないし、なぜ触ると痛いのでしょうか? 首のこりや顎関節症、自律神経の乱れののどのつまりは関係ありますか? この場所は何がありますか?

14人の医師が回答

関節リウマチでしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

7月の初旬のエアコンを使い始めた頃に、朝起きると手の指が痛いなと 思いました、こわばりはなかったです。以前にも更年期の時期に短期間で治るような指の痛みはあったので気にしていなかったのですが、8月の10日に内科へ行ったついでに担当医に手が痛い胸を伝えました、一応リウマチの検査をしとこうか?と言われたので、血液検査と尿検査、手のレントゲンを撮りました。関節エコーはしておりません 翌週に結果を聞きに言った所血液検査の結果としては MMP3 36.5 CCP 0.6 抗核抗体 40未満 CRP定量 0.12 RF定量 4以下 IgG 1253 IgA 254 Igm 50 (他にも項目がありましたが、これくらいの情報で大丈夫でしょうか? 必要でしたら追記で記載致します) 一応問題なしと言われました。結果を聞きに行った時にはかなり痛みもなくなり普通に生活できるようになっていましたが、昨日くらいからまた痛みが出始めています 調べてみると血液検査では陰性になる「血清反応陰性関節リウマチ」とうのがあるとの事で気になっています 血清反応陰性関節リウマチの場合、検査としては血液検査ででないとなるとどのうような検査が一番いいのでしょうか? 今の所、何もしていないと痛みはほぼないです、腰痛もありません 手の腫れもほぼありません とにかく指が痛いですが左右対称の痛みではないように思います この先どうすればいいのかすごく不安です… 関節エコーが一番検査としては確実と聞いたのですが関節エコーは受けたほうがよいでしょうか? よろしくお願い致します

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)