1歳5ヶ月の子を授乳していますが、ここ数日授乳回数が減ったことにより、乳腺炎になりました。
症状は、熱、寒気、乳首から黄土色の膿のようなものが少しでて、乳房も赤くなっているところがあります。
産婦人科に受診し、抗生物質メイアクトを5日分処方してもらい、助産院へマッサージに行きましにはなりましたが、まだしこりのようなものがあり、赤みや痛みも残っています。
一番痛いところをぐっと力を入れてしぼると黄土色の膿のようなものもでてきますが、少しつまっているようで出きっている感じがありません。
そこで質問ですが、
膿はしぼって出しきらないと治らないのでしょうか?
それとも抗生物質で消えてくれるのでしょうか?
又、その状態でも1歳の赤ちゃんに母乳を飲ませて大丈夫でしょうか?
産婦人科では赤ちゃんが下痢になるかもと言われ躊躇しております。