排便後吐き気に該当するQ&A

検索結果:1,696 件

酷い下痢の後、お尻から出血。痔かそれ以外か?

person 30代/女性 -

一昨日の夜、ニンニクと脂がたっぷりのラーメンを食べた後で酷い下痢をしました。 下痢は1〜2回トイレに行ったらすぐにおさまり、その後は酷い腹痛なども無く就寝。 翌朝、特に体調不良もなく食欲ありましたが、朝食後に排便をしたら少し緩めの便と一緒に肛門から血が出ました。 色は鮮血〜薄いピンクです。 前日の下痢で痔になったのかと思い、前に痔になった時に病院でもらった軟膏を朝晩2回注入したら出血は止まりました。 食事も普通に取っていましたが、昨日の夕方くらいから下腹部に違和感や軽い鈍痛があります。 今朝は排便も特に下痢や血便ではなく普通で、あまり食欲はありませんが食べられないほどではありません。 ちょうど月経周期的に排卵日と重なっており、毎月排卵日付近は下腹部痛や吐き気が出るタイプなので、そのせいで腹痛や吐き気があるのかもしれませんがちょっと心配になりました。 元々痔はあり、ジオン注射で手術した事も過去にありますが、ここ数年出血した事はありません。 下痢した事が原因で痔が再発することはありますか? また、痔でも下腹部痛が起きたりはするのですか? 痔以外の出血であれば、軟膏を注入しても出血は止まりませんよね?

9人の医師が回答

排便後に強い腹痛が続きます

person 70代以上/女性 -

82歳の母ですが、今年の6月から下痢、腹痛(排便後)が出現、7月に入院となり大腸内視鏡の結果、ネキシウムを長期に渡り服用していたことが原因の膠原繊維性大腸炎と診断、ネキシウムを中止して経過観察することになりました。 しかしネキシウムの内服を中止して2カ月、今だに腹痛と軟便が治まりません。 9月からは過敏性腸症候群として治療を開始し、イリボーの内服が始まりましたが、副作用の吐き気が酷く、イリボーからセレキノンに変更になりました。 しかしセレキノン開始後も排便後の腹痛がほぼ1日中続き、痛み止めのセスデンを毎日服用しています。 今日も排便後(軟便)に強い腹痛があったため診察へ行き、採血、腹部超音波をしましたが、正常だったためセレキノンの服用が1日3錠から6錠に変更になっただけでした。 7月の入院前に腹痛で救急搬送された際にも採血、造影CT、腹部超音波、便潜血などの検査をしていますが異常なし、入院中は大腸内視鏡、組織検査をしましたが、憩室以外の異常はなかったようです。 こんなに長く腹痛が続く原因は何なのでしょうか? 排便がない日は痛みもなく(あっても軽い)、排便があった日にはほぼ1日中痛みが続くようです。 担当医には過敏性腸症候群は自分に合う薬が見つかるまで、色々と薬を試すしかないと言われているのですが、母本人は痛みに耐えているのが相当苦痛のようです。 何か他にした方がいい検査などありますでしょうか? 腹部の痛む場所は左の肋骨のすぐ下だそうです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)