胚移植2回目です。
前回はホルモン補充周期でしたがhcg3.3で陰性でした。
今回は医師からの提案で、自然周期で3日後に移植予定です。
現在のところ5月4日にトリガーの注射で排卵、自分で排卵検査薬をしてたところ海外製の検査薬で6日夜より陽性、7日12時には強陽性。排卵は終わったのかな?と思われます。
7日よりジュリナ錠、ルティナスを開始。
8日朝7時のルティナス分から茶オリのような出血?があります。
1回目のウトロの時も出血があり、その際は鮮血に変わったので移植がキャンセルになりました。
今回はまだ?鮮血にはなってないですが、鮮血にならないか不安があります。
7日の夜に強い寒気と咽頭痛があり、38.9℃まで発熱。薬は飲まずに8日夕方には平熱で落ち着きました。薬は普通の内科で処方されたカロナール400mg1回分とトラネキサム酸1回分だけでした。
出血するのは風邪と関係はあるのでしょうか?
また副作用で出血なのかも知りたいです。
宜しくお願いします。