排卵後頭痛に該当するQ&A

検索結果:30 件

1週間ほど前から肩と首のだるさ

person 30代/女性 -

34歳です。1週間ほど前から首から肩にかけてだるく重いです。 4月に後頭部を鉄の棚にぶつけてむちうちになり脳神経外科、整形外科で検査をして骨等異常はなく整骨院に通っていました。先月の整骨院でもう大丈夫と言われ一カ月程経ち痛みもなく落ち着いていました。ですが生理前からまただるさがあり気持ち悪くなったり頭痛がしたりしています。今も生理中です。もともと生理前から生理中、排卵日に体調悪くなることはあります。 むちうちのせいなのかホルモンバランスなのかわからずです。ここ数日は生理痛でロキソニン服用していましたがあまり肩と首には効かなかったです。 仕事中も気持ち悪くなったり。。 あと首の右側に動く小さなしこりのようなものがあり数ヶ月前に耳鼻科に行きましたがリンパが腫れているようで小さいので特に治療もなく経過見てくださいと言われました。 まだ消えてなくて大きさも変わらずです。 関係あるのでしょうか。 最近変わったことといえば3日前に歯医者に行き奥歯を歯石取りしたりかなり痛みを感じる治療はしました。 何か対策等あれば教えていただきたいです。 持病に糖尿病があり今はメトホルビンとスージャヌを飲んでいます。

5人の医師が回答

頭痛や悪寒から38度の発熱

person 30代/女性 -

内科系症状: 頭痛(左右や後頭部関係なく)、食欲不振、吐き気、腹痛(下痢 24年8月5日)、倦怠感、悪寒(体中が痛くなる凍える寒さ 24年8月5日)、発熱38℃(24年8月5日から)、発汗(24年8月6日から) 婦人系症状: 下腹部痛(卵巣か子宮あたりでジーンとしたぼんやりした痛みが22年5月くらいから)、排卵日の1週間半?以上前から薄茶色混じりや薄ピンク色混じりの半透明のとろみのあるオリモノ(23年あたりから)、右乳房の痛み(乳輪の上や横がチクチクやズキズキした軽度~中程度の痛みが24年春くらいから)、月経日の2週間半以上前から下腹部痛、吐き気、等 食生活: 塩分や脂質が多めで不規則な食事、青カビの生えた野菜を青カビの部分を除去して食べた(特に8月入ってから特に4日5日)、1日の水分摂取量は500ml前後、外食はしない 嗜好品:飲酒と喫煙はしない 日常生活:毎日部屋のエアコンの除湿を20℃程に設定、エアコンの下で冷たい風にあたり寝ていた、なるべく暑い日中に外を出歩くことは避けてたが夜間でも暑い中外を出歩き自転車に乗り軽度の熱中症のような症状(頭ののぼせ、顔が赤くほてる、頭痛、大量発汗、ふらつき)が度々出ていた(特に24年8月に入ってから) 人混みが多い所に行くのは避けていた、毎日手洗いと消毒をしている、基本的にいつも体温は36℃台で38℃になる事は十数年以上無かった 冷房病、熱中症、風邪ではないかと思いましたが前々から自覚症状のある婦人系の症状からこの38℃が発熱してるのではないかとも思えて不安です 今のところ水分を補給できるようになってきて意識はハッキリしてるほうで体は熱く発汗してます 咳やクシャミや鼻水や喉の痛み等は無いのでコロナかどうかもわかりません 何からこのような症状が出てると考えられますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)