排卵日前だるさに該当するQ&A

検索結果:610 件

黄体期の不正出血について

person 30代/女性 -

39歳です。 2月に生理4日前、気のせいかと思うくらいのごく少量の薄い茶おりあり。 4月に生理2日前、夜おりものに茶おりが混じってシートに着いていた。 4/24〜生理。5/18茶おりあり。1日通して薄い茶おり。翌日からは無し。今回生理前のようなだるさ、腰の違和感あり。風邪気味だったせいもあるかもしれませんが… 周期は整っておらず、直近は30,37,31,27です。 生理はいつも5日目くらいまで鮮血、その後11日目くらいまで茶おりが段々薄くなっていき無くなる感じです。 昨年夏に内膜肥厚で子宮内膜増殖症と言われ掻爬術を受けました。昨年11月と今月には組織診を受け、陰性、増殖症も無しと結果をいただいています。 10月にはホルモン検査し、排卵1週間前でホルモンバランスはきれいな状態とのこと。 今月の組織診では生理から9日目で内膜11ミリ、内膜は綺麗で排卵2〜3日前と言われました。 あとは子宮腺筋症あり(軽度)。子宮後屈と言われています。 質問ですが、 1.上記の不正出血は担当医に話した所生理前少量は心配ないとのことでしたがやはり気になり調べてみたら、黄体機能不全の可能性があるのかと思いましたがどうでしょうか? 2.黄体機能不全の可能性が高い場合、原因はありますか?加齢でしょうか。 また、改善可能なものでしょうか? 3.黄体機能不全が子宮内膜増殖症の原因である可能性はありますか? 4.今月婦人科受診したばかりですが再受診すべきでしょうか。 お願いします。

2人の医師が回答

吐き気。腹痛。下痢等

person 30代/女性 -

2年前から体調を崩し、めまいや吐き気が定期的にありました。 2年前に胃カメラを行いましたが、綺麗で異常なしでした。 (特に月経1週間前や排卵日前後には吐き気が酷くなります。) 最近この1ヶ月は酷くなり、他にも常にだるく、たまに息苦しくなったり気が遠くなるような感覚で立っているのが辛い時もあります。 アルコールやカフェインも飲むと体調不良になる為飲めなくなり、 吐き気が怖くて外食や食事も楽しめなくなりました。 首こり肩凝りは酷く、常にサロンパスを貼っています。 飲み込みづらさもあります。 便も出しきれない感覚があり、定期的に腹痛が襲ってきて下痢や軟便が続いてます。 体調が悪い日は仕事と子どもにも迷惑をかけてしまっており、病院に行きたいのですがどこに行って良いのかもわかりません。 過去に 妊娠時のみ甲状腺機能低下症 0.2mm未破裂脳動脈瘤 の診断がありました。 また胃カメラをお願いするべきなのか、 ホルモンバランスの影響なのか、 それとも精神的面によるものなのかわかりません。 可能性のある病気があれば教えていただけると幸いです。 ※ちなみに妊娠後からは飲酒もしておらず、喫煙も一度もしたことはありません。

4人の医師が回答

前回生理から15日後の出血 

person 40代/女性 - 解決済み

42歳で、36歳38歳で2回出産。 妊娠前から子宮内膜症や片方の卵巣に水腫があり1年おきに経過観察しています。 ただ、妊娠後は子宮内膜症はほとんど改善されているとのことで、卵巣の水腫だけみています。 子宮頚がん検診は1.2年に1回は受けています。体がん検診は1回受けたことある程度で数年は受けていません。 特に薬は飲んでいません。 生理も比較的28日周期ですが、年に2.3回は乱れがあり35日や45日でくることがあります。 また、生理が10日以上ダラダラ続くことも年2.3回はあります。 その時は仕事や日常で何かしらストレスや疲れがあったりホルモンバランスが崩れていたと思います。 婦人科でも特に一時的なものだろうとのことでした。 確かにその次の月はいつも通りの周期に戻っていました。 今回の生理について、6/1〜5.6日で終了(いつもは6.7日出血しますがいつもより1.2日短いと感じました) 6/15〜おりもの に血の混じるような出血があり生理ほど多くありませんが、時間が経つと鮮血になっておりものシートでは足りない量でています。 2.3日前は頭痛、肩こり、だるさもありました。 いつもの生理も多少同じように2.3日前に頭痛はしています。 また、生理痛のような症状も少しあり無痛ではありません。 最近は寝不足疲れがあったり仕事のストレスも多少自覚症状はありました。 1.今回の症状で考えられる病気はどのようなものでしょうか? 2.頻発月経でしょうか? 症状の違いが判断できずです。 3.不正出血になりますか? 排卵期出血だと鮮血にはならないと記事を見たもので、時期的には排卵期かと思われますが。  4.早急に婦人科へ行くべきでしょうか? 出血がどの程度や何日続いたら等ありますか? 体がん検診は何年おきがよいでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

PMS? 生理前〜生理中の不調について

person 20代/女性 -

ここ2・3ヶ月ほど前から気づいた事なのですが、生理前〜生理中の体の不調が目立つようになってきました。生理前の不調は2週間前から徐々に始まりますが1週間前からがピークに感じます。 症状としては、気持ち悪さ、日中の眠気、食欲増加、立ちくらみ、ふわふわ目眩、イライラ、やる気出ない、肩こり、下腹部痛、軽い生理痛の痛み、だるさ、息苦しい感じ、動悸、時々腰痛、不安、過去のフラッシュバックなど 生理中は下腹部痛、生理痛、軟便や下痢、無気力など 出血量は夜用を付けること無く普通〜少ないくらいで7日間続きます。 2ヶ月前からアプリで登録している排卵日が近くなると出血が起こるようになりました。 少量で軽い日用のナプキンで大丈夫なくらいでだいたい4日〜5日ほど また、先月からオリモノの量が多かったり少なかったりして色も黄色または黄緑っぽい色しています。 匂いはしないです。 何か不調と関係してますでしょうか? 過敏性腸症候群(便秘型とガス型)も患っているのですが、生理前や生理中は特になるとひどく乱れる感じがします。腹痛と下痢がキツイです。 他にも多嚢胞性卵巣症候群、うつ病、強迫性障害、気管支喘息、アレルギー性鼻炎があります。 ピルは以前に低用量ピルを検討していたのですが、偏頭痛がよく起こるのと、胆嚢ポリープ、脂肪肝があったため処方されませんでした。 脂肪肝と胆嚢ポリープは定期検診に行けてないので今はどうなってるのかわかりませんが最後に行った時には脂肪肝は薄くなってると言われました。 その頃から15キロ痩せました 今服用中のお薬が ブデホル吸入、モンテルカスト、ルパフィン、カルボシステイン、炭酸リチウム、ファモチジン、ラメルテオン、ビオスリー、加味逍遙散、六君子湯、アルプラゾラム、辛夷清肺湯 ピル以外に方法はないでしょうか 原因は婦人科系でしょうか まとまり無いですがお願いします

1人の医師が回答

胎嚢確認後の鮮血出血

person 30代/女性 -

体外受精で妊娠し現在6w1dになります。 昨日(6w0d)、出先中におりものシート3分の2くらい埋まるほどの鮮血がお昼頃に出ました。その時に親指の爪ほどの大きさの血の塊も出ており、すごく心配です。出血する前に下半身がいつもよりだるいなーと生理前のような感じぐらいだったのでこれといった我慢できないほどの痛みはなかったです。 週末のためいつもかかっている病院の時間外に電話して聞いたところ、鳥の卵くらいの大きさの塊が出るようなら再度電話ください、出血が完全治るようなら診察予定日の水曜日、出血が少しでも続いていれば月曜日に電話して再診予約してください、そして昨日は安静にと言われ電話を終えました。 出先だったので、電話後30分ほど歩くことは避けれませんでしたが、その後は車の椅子を倒して寝そべりながら帰宅しました。夕方帰宅後少しだけ鮮血がまた出ましたが、その後鮮血は治り、ティッシュで拭くと茶色い血のカスがついたりする程度が続き、今日は茶オリが少しついています。 今までの治療経歴/検査結果は、以下です。 現在34歳 原発性無月経で排卵していないため 今回初めての体外受精 凍結胚盤胞移植(4AA) BT13 判定日 hcg 1369 BT20 5w4d 胎嚢確認 15.3mm / hcg 16391 と順調に進んでいたので鮮血と血の塊を見た瞬間頭が真っ白になりました。このような鮮血や血の塊が出ても赤ちゃんが大丈夫な場合はあるのか、確率的にはどうなんでしょうか。 考えすぎなのか、本当に治っているのかわかりませんが、ここ数日続いていたつわりの胸焼け感と動悸が昨日の午後から治っているよううな気がして、赤ちゃんがちゃんと頑張ってお腹にいてくれるか不安で仕方ないです。

1人の医師が回答

生理不順なのか、妊娠しているのかわかりません。

person 10代/女性 - 解決済み

今年17歳になる高校2年生です。 先月7/10に5日遅れで生理が来ました。 今月の生理予定日が8/10頃とスマホのアプリに書いてあったのですが、8/18現在でも生理が来ません。 排卵予定日くらいの8/26〜8/30くらいまで、不正出血がありました。 頭がぼーっとしていて、だるさ、頭痛と37.0~37.4度くらいの発熱が続いており、妊娠してしまったのではと心配になりました。 7/28に彼氏と性行為があり、その時はコンドームを装着して2度行為をしていて、その際精子が漏れていたり破れていたりはありませんでした。 念の為、妊娠検査薬を8/17に使ったのですがしっかり陰性で、うっすら線がある等も確認できませんでした。 ずっとイライラしたり気分が落ち込んだりして、彼氏にもずっと心配させてしまったり、お互い不安でいっぱいになっています。 親が過干渉で私のプライベートな事を逐一詮索されたり、前に彼氏の事を話したら気に入らないから、ということで彼氏の事を脅して無理矢理別れさせられたりで(今は黙って付き合ってます)、こういう事を相談できず、今日勇気を振り絞って相談してみた所、彼氏いるわけでもないのにストレスでもあるのか?くらいしか聞かれませんでした。 彼氏は、自分が負担するからと自費で病院に連れて行ってくれようとしていますが、それも申し訳なく感じてしまっています。 これって妊娠している可能性はあるのでしょうか? それとも生理不順なのでしょうか?

2人の医師が回答

うつ病 休養のしかた

person 20代/女性 -

29歳、女です ちょうど1ヶ月前に鬱病と診断され、 ミルナシプラン25mg 1錠(朝&晩) スルピリド50mg 半錠(夜) リボトリール 0.5mg 1錠(夜) を飲んでいます 睡眠障害の症状も数年ほど前からあり、 ゾルピデム5mg 1錠も寝る前に飲んでいます 診断を受けてから休職して数日ほどで急激に悪化し、 1悲観的になる、死にたくなる 2体がだるくて朝から夕方まで一切動けない 3風呂や歯磨きができない 4興味、意欲の損失 5現実味がない(夢の中にいるような感覚) 6認知症に似た症状、物事を上手く考えられない というのがありましたが、1~4までの症状はかなり良くなりました 自分のやりたいことも少しずつできるようになりました しかし5と6の症状が最近悪化しているように感じ、朝から夕方まで強烈に眠いという新たな症状が出始めました(1時間ごとに夢を見て目が覚め、熟睡は絶対にできません) 排卵日〜生理前というタイミングもあるので、余計眠いのかもしれませんが… 夜は風呂に入ったあと毎回何故か調子が良くなり覚醒してしまい、4~5時間ほどしか眠れません 脳みそは置いてけぼりなのですが身体だけは動くようになったので、PCでずっと絵を描いているのですがそれが悪化の原因になったりするのでしょうか? 休職しているのでスマホをいじるかPCで絵を描くかしかやることがなく… 趣味のウォーキングに行きたい気持ちだけはあるのですがまだそこまで身体を動かす力がないのと、この寒さで風邪をひきそうで行けてないです ほぼ丸1日PCの画面を見続けて絵を描いていたらやはり脳に良くないのでは、鬱病が悪化するのではと心配です そもそもどうやって休養したら良いかもよくわかりません 絵を描くことやスマホを触るのを我慢しようとすると、途端にソワソワして凄くストレスを感じます どうしたら良いでしょうか…

2人の医師が回答

妊娠6週目〜8週目、胎嚢しか確認できません、これから胎芽が育つ可能性はありますか?

person 20代/女性 -

現在妊娠6週目〜8週目の妊婦です。 私は生理不順で、生理が1週間〜ひどくて3週間遅れたり、逆に少し早く生理がきたりします。 特別妊活はしておらず、基礎体温測定や排卵日・性行為日の確認等も行っていないので、現状何週目なのか定かではない状況です。 最終生理日は2月21日〜27日まででした。 妊娠が分かったのは、4月4日でくっきりと妊娠検査薬の線が出たので恐らくその時点で妊娠4週〜5週目でした。 翌日4月5日婦人科に行くと約1センチの胎嚢が確認できたのですが、胎芽は全く見えませんでした。 ドクターからは、生理周期的には6週目だけど、生理不順もあるので恐らく4か5週目くらいだろう今は分からないので2週間後に来てと言われました。 次の診察を待つ2週間の間、軽く風邪をひいたり(高熱は無く咳や痰、だるさ、微熱、軽めの咽頭痛等)、 身内に不幸があって遠方まで行ったり(基本的に移動や参列時等も8割座ってたので身体に負担はありません) したのですが、軽めの風邪も4日程で良くなったので予定通り次の2週間後の診察へ向かいました。 前回から2週間後4月19日に再診に行くと、胎嚢は2センチで大きくなりましたが、胎芽はまた全く見えませんでした。 その際、前回は無かった1センチくらいの袋がもう一つ見られて、二卵性双子か血腫の可能性を言われました。 しかし、自然妊娠と伝えるとドクターから じゃあ血腫だね、妊娠8週で2週間前と比べて胎嚢1センチしか大きくなっていないし、胎芽も全く見られないから99パーセント流産です、赤ちゃん育つ確率は0に近い、来週中にすぐに流産手術しましょうと言われました。 流産なら仕方ありませんし受け入れますが、この診断に私は何点か疑問に思いました。 1.妊娠8週というのは、あくまでも最終生理の日付からのカウントで生理不順の場合はずれてる可能性は無いのか? 2.ずれている場合は6週か7週の可能性もあるが、その場合はもう少し様子を見たら胎芽が育ってる可能性は無いのか? 2週間の間で1センチしか胎嚢が大きくなっていないという根拠のみで胎芽が育つ可能性0パーセントというのは断言できるのか? 3.二卵性双子の可能性についても自然か人工かの質問だけで判断していいのか?(ちなみに義母が二卵性双子なのですがそのことは医師に伝えそびれました) この3点が疑問でしたが、その際は言われるがままで質問することができませんでした。 ちなみに、2回目の診察は前回と違う医師が担当で、生理不順の件は引き継がれていない様子でした。(私も混乱しており新たな医師に生理不順の件を伝えそびれたので、2回目に診てくれた医師は完全に妊娠8週だと思っていると思います) 上記3点が非常に気になるので、専門家のご意見を伺いたいです。 また、併せてセカンドオピニオンの必要性もご回答いただけると幸いです。 1度目はエコー写真をくれたので添付します。大きさは10.3ミリです。 2度目は写真をくれませんでしたが、同じような形で大きさが20ミリ程度になっていたこととこの胎嚢の横に小さな黒い袋が追加でできていました。 ネットを見ると、6週〜7週で胎嚢しか見えず8〜9週で胎芽が見えて心拍確認できたと言う人もいたので、現状は手術でなく様子見をさせてもらっています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)