排卵日吐き気いつまでに該当するQ&A

検索結果:2,860 件

繰り返す腹痛について

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。何回かこちらでご質問させていただいておりますが、今回もご返答いただけますと幸いです。 私は3年前に子宮筋腫による子宮摘出術をしておりまして、両卵管と左の卵巣嚢腫の病巣のみ切除しております。なので、両卵巣のみ残してある状態です。 若い頃から右の卵巣に排卵痛があり、いろいろ検査や病院を回りましたが、これといって病気はなく、排卵に伴う器質的な痛みかもね。といわれてきました。 子供も一人授かり、子宮も摘出したのですが、毎月期間はバラバラなのですが、 最近特に酷くなってきたように思い、今は12日目なのですが、食べると下痢や腹痛、吐き気などで食事ができず、水分とお粥とかでやり過ごしています。右の卵巣が痛みます。去年の婦人科検診でも異常はありませんでした。 消化器内科で、過敏性腸症候群のイリボーを飲んでいて、普段は調子がいいです。ただ、突然そのような症状になるので、その期間はとても辛いです。或る日突然ケロッと治ってしまいます。 1週間〜2週間毎に期間は短くて5日、今回みたく最長で16日ということもありました。これはやはり婦人科の卵巣や子宮摘出に関わっているのでしょうか。 以前排卵を止めるジェノゲストというホルモン剤を飲んでいたことがありますが、1錠だと副作用がでませんが、排卵が止まらず、2錠だと副作用が辛く続けられませんでした。 日常生活にも支障が出るので本当に困っています。 主人とはときどき普通に性交渉もしておりますがそれが関係していたりしますでしょうか。 長文、乱文でわかりにくいかと思いますが、何かご助言いただけますと助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠5週 胎嚢が見えず不安です

person 30代/女性 -

34歳です。PCOS診断あり。 生理は放っておくと1年に数回しか来ません。 27歳の時に元夫との間で一度化学流産経験。その時に卵管造影など基本的な検査は済ませています。 再婚のため、この3月から不妊専門クリニックに通うと決めて、とりあえずレトロゾールで排卵を起こしてみようということで、3月上旬にレトロゾールを服用。 3月13日の診察時に卵が育ったことを確認。 排卵検査薬では15-17日が強陽性(元々LHが高くあまりアテにならないかもしれません)、17・18日はノロウイルスにより寝込んでしまいそれ以降の排卵検査薬はしていません。 3月19日の血液検査でプロゲステロンが9くらいありましたが、エコーでの排卵確認はしてもらえませんでした。 タイミングは3月15日朝、16日夜、20日夜に取っています。 パートナーは検査の上問題なしです。 クリニックの先生が3月末に生理が来るはずだとおっしゃっていたので生理を待っても来ず、4月1日に妊娠検査薬を試したら薄い陽性。 5週中〜後期頃だと思われる4月11日の診察では胎嚢が見えず、尿中のHCG検査薬では25には濃い線、1000には薄い線が入り、きっと化学流産でしょうと言われました。血中のHCGは1度も測ったことがありません。 次は16日が診察日ですが、その日までに出血が来ると思うと言われたものの、未だに出血はありません。妊娠検査薬を試してみると、これまでで1番強い陽性が出ています。 特に腹痛もなく、少しの吐き気と胸の張りがあるくらいです…。 16日の診察で胎嚢が見える可能性はあるのでしょうか。見えたとして、育つこともあるのでしょうか? 子宮外妊娠も不安なので、子宮の中にいて欲しい思いでいっぱいです…。

2人の医師が回答

下腹部&鼠蹊部の痛み、慢性的な胃痛&頭痛について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 ピル(マーベロン)服用5シート目 2周目の真ん中まで服用 前回8/7から生理 今回から変えたことといえば…. 毎回偽薬は6日間(休薬6日) 7日目から次のシートを飲んでましたが、今回の5シート目のみ7日間の休薬期間を作りました。 吐き気防止でドンペリドンを一緒に服用していましたが、今回から処方しないと言われました。 PMSが酷く、イライラ、のたうち回るほどの胃痛が排卵日に起きてたので、避妊効果もあるマーベロンを服用しています。 7日間休薬すると排卵してしまうと読んだことがあり、今回排卵痛なのかと心配しております。 3日前くらいから、下腹部痛、膨満感、股関節痛があります。 そして昨日からとてもイライラします。 おりものの色の異常や不正出血などはありませんが、おりものは多めかもしれません。 4日間ほど寝つきが悪く寝不足なのもあります。 慢性的な酷めの頭痛があり、メニエールの持病があるため、頭痛がひどすぎると閉塞感から難聴気味になるのがここ1ヶ月くらいよくあります。 先月の採血結果で血栓数値は1.1でした。 (この程度なら大丈夫とのことで、水分を取るよう指導がありました) ピルで貧血のような症状が出るため、毎朝鉄分入りのヨーグルトを飲んでますが、そこから快便という日は少なくなりました。 下腹部の痛みや膨満感が、腸からなのか、子宮や卵巣なのか、、どちらの病院に行っていいのか悩んでいます。 歯も痛む気がして、こんなに身体のあちらこちらに痛みを感じることはないので不安です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)