排卵痛漢方に該当するQ&A

検索結果:393 件

急な左下腹部の痛みに関して

person 40代/女性 - 解決済み

朝、起床直後から突然左下腹部にひきつれるような痛みが続いていて救急外来に行きました。 ◎押されると左だけ痛みあり ◎発熱、下痢、血便、おりものに血が混じるなどの症状なし ◎お腹は張っておらず柔らかい お腹が痛み出した当日で緊急な所見がないため排卵痛や過剰な腸の動きを抑える筋肉注射をして今日は自宅で様子を見ることになりました。 痛むのは ◎水を飲む ◎歩くとか動く ◎排便(一昨日は下痢でしたが昨日から便が硬い) 安静にして少しずつ水分をとり食事はせず夕方になりました。 排便が一番痛くてお腹がねじれそうで辛いです。 現在通院中で、二ヶ月前にコロナ感染後、腹痛と下痢が続き以前からの過敏性腸炎と機能性ディスペプシアが感染をきっかけに悪化したのだろうと診断され漢方や整腸剤で様子をみています。 また排卵期の不調も以前からあり、毎月、下痢や便秘、お腹が膨れ、どちらか片側の腹痛があり、今は排卵期です。 先程のトイレがあまりに痛くてお腹を温めたらかなり痛みが和らぎ動かなければ痛くないまでは回復しました。 明日病院を受診しようと思いますが、 今の状況は、過敏性腸炎で痛みに敏感になっていて排卵や便秘、ガスなどの変化の痛みに過剰に反応しているだけで心配なさそうでしょうか?腹痛が多くて不安な日々で辛いですが頻繁に病院にいくのも申し訳なく気が引けて悩みます。 温めてよくなったなら、消化器に問題はないと言う事かな?とも思い、婦人科だけの検査にまずは行く方がよいでしょうか? 左下腹部痛だけで、特に重篤な出血や嘔吐などの症状がない場合は消化器でも婦人科でも積極的にできる検査や考えられる病気はないでしょうか?

1人の医師が回答

病院受診のタイミング、妊娠中の薬について

person 30代/女性 - 解決済み

前回の生理 2/26〜3/3 避妊なしのタイミング 3/9 最近の周期は28日で、1月に排卵しているか検査に行ったところ、12日目か13日目に排卵している、とのことだったので今回は自宅で排卵検査薬使用したところ、9日に薄く線がでた為タイミングをとりました。(1月に排卵検査薬で薄く線が出た2日後にしっかり線が出た(陽性)時点で病院で1〜2日前に排卵していると言われた為)最近立ち眩みがよく起きていたり、下腹部に違和感があったので25日朝に妊娠検査薬を試してみたところ陽性反応が出ました。 第一子妊娠の際、4週の最後から出血があり、5週に入ってすぐ病院受診したところ流産を起こしかけていると言われ、hcgの注射と薬の服用をしていたので、今回はいつのタイミングで受診するべきか悩んでいます。今回まだ出血などはありませんが、少し下腹部痛とおなかの張りがあります。第一子の時はずっと切迫流産、切迫早産で正産期までリトドリンを飲んでいたので張りやすいのかもしれません。 また、花粉症の薬で小青竜湯という漢方を服用しているのと、モタメゾン点鼻液、エピナスチン塩酸塩の点眼をしているのですが、引き続き使用していても大丈夫なのでしょうか? 耳鼻科で妊活中ということは伝えた上で処方はしてもらったのですが、ネットで調べると小青竜湯はあまり良くないと書いてあるものが多かったので心配になりました。

1人の医師が回答

排卵後〜生理前の性交渉などで起こる痛み

person 30代/女性 -

30代女性です。 お恥ずかしい話ですが、性交渉などでオーガズムに達した時や、オーガズムに達さなくても膣内の潤滑液が溜まって来た時などに、その直後に下腹部の中心あたり(子宮のあたり?)に激痛が起こります。 痛みの種類としては、生理痛を最大限に重くしたような感じで、痛みが強すぎて冷や汗と吐き気を伴います。痛みはずっと続くわけではなく、20分程度で消失します。 毎回必ずではなく、排卵後〜生理前の期間に多く起こります。(生理後〜排卵前に起こることも時々あります) 性交渉時だけではなく、寝ている時に夢の中でオーガズムに達する時があるようで、その時にもその痛みが発生し、痛みで目が覚めてしまいます。 以前に婦人科にもかかったことがありますが、原因と思われる所見がないとのことでした。子宮の収縮が原因かもしれないからとのことで、芍薬甘草湯という漢方を処方してもらいました。性交渉の前などは事前に芍薬甘草湯を飲むことで少し痛みがマシになっていることもある気もします。 この痛みが起こることが辛くて、排卵後〜生理前付近には性交渉を控えていたのですが、今、妊娠を考えているため性交渉の回数も増えており、事前に芍薬甘草湯を飲んでいてもこの痛みに襲われることが多いので性交渉が辛く悩んでいます。 このような事例は一般的に起きるものなのか、症状の原因や治療法などで考えられることがあれば教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)