排尿困難 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:27 件

乳児(6ヶ月、男児)の水腎症及びVURについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

乳児(6ヶ月、男児)の水腎症及び膀胱尿管逆流症に対する必要な検査及び治療方針について 【経過】 平成27年4月生まれ、胎児期に水腎症と診断されたが、程度が軽くその他異常も認められないため、特に治療等せず出産。 1ヶ月検診の超音波検検査でも、程度が軽かったため、特に治療等せず、経過観察。 生後三ヶ月に有熱性尿路感染症を発症したため、総合病院に入院し、造影剤を使ったx線検査で逆流度合いが重度とされた。なお、血液検査では、特に異常は無く、また、超音波検査でも、水腎症の悪化は見られなかった。 大学病院に転移後は、特に検査等は行わず、抗菌剤を服用し、自然治癒の可能性を模索しているところです。 【質問】 主治医ではない別の泌尿器科の医師に、両腎の逆流症は、後部尿道に問題がある可能性が高いと聞きましたが、内視鏡等の検査を主治医に依頼した方がいいでしょうか。それとも、転院を考えた方が良いでしょうか。なお、最初の総合病院では、膀胱が大きいのも気になるとのことでしたが、主治医は、膀胱が大きさはまちまちなので、あまり、気にしなくて良いとのことでした。 また、前述の医師は、内視鏡に詳しいらしく、x線検査だけではわからないので、両腎に逆流があるのであれば、出来るだけ早く内視鏡の検査を行った方が良いとのことでした。 【参考】 1.子供の体重増加:異常とまでは言えないが、遅いようです。母子手帳より 2.子供の排尿について ⑴痛みを覚えるようでもあるが、寝てるときに排尿等しているため、判断困難。 ⑵尿の出は、勢い良く出た後、チョロチョロと少量出ることが多い。また、チョロチョロと少量出ることも日に5回はある。 ⑶最近は尿は徐々に増加しているように感じる。勢い良く2度出たあとチョロチョロと出ることもあった。 なお、息子は、オムツでの排尿が嫌いらしく、交換時に排尿することが多い。

4人の医師が回答

毛巣洞・・・。二分脊椎??

person 乳幼児/女性 -

4ヶ月の娘のことです。 お尻の穴の上側、尾てい骨の辺りに米粒ほどの大きさで深さ2mmほどの窪みが有り、毛もうっすら2、3本生えています。その3センチほど上にも分からないくらいの窪みがあるように思います。3ヶ月くらいのとき、私(母親)が気づきました。 子供専門の大きい病院の整形外科にかかったところ、 「毛巣洞であるが、これくらいの穴なら大きな病気の可能性は低い。MRIは親の安心のためにを撮ってもいいけど 小さな子供には負担であるので、まだ止めておいたほうがいい。腫れてきたとか膿が出てきたとか毛がたくさん生えてきたとかからで良い。念のため3ヶ月後にまた見せてください」というようなことを言われ、MRIは撮らずに帰ってきました。 しかしネットなどで調べれば調べるほど、「二分脊椎」の可能性も有り、将来歩けなくなったり、排尿コントロールができなくなるなどあり、心配でたまりません。 そもそも「二分脊椎」(二分脊髄?)とはどのような病気でしょう?毛巣洞がある子のうち、どれくらいの確率で二分脊椎があるのか?潜在性二分脊椎のうち、どれくらいの確立で歩行困難、排尿コントロールができなくなるのでしょう? 何ヶ月になったらMRIは可能か?睡眠薬を飲ませ、大きな音の中、手足を縛られて40分入る、と聞きましたが。。。MRIは撮ってから結果は後日でしょうか? ・分娩は正常でした。41週 ・姉は特に何もなし ・私(母親)が甲状腺機能亢進症で治療中、服薬中でした 少し混乱気味で申し訳ありません。。

1人の医師が回答

4歳女児性器にできもの

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳の娘ですが性器ヘルペスではないかと疑っています。 症状としては排尿痛、歩行困難、38度超えの熱、患部に白い口内炎のようなものが複数あります。 最初にこの症状になったのは去年の11月で今回が2度目です。 アトピーではありませんが皮膚が弱く身体中掻いてしまうので酷い時は飲み薬、塗り薬は通年朝と夜に塗っています。今は腕、下着ライン、膝裏を掻きむしってかぶれてしまっています。 かかりつけ医の診断はそれらを掻いた手で性器を触ったことによるとびひではないか、とのことです。 11月の時は1度目は性器ヘルペスかもと言われましたが治ってきた時の形?がヘルペスの形ではないと言われ、とびひだったのではということで今回もそうであろうとのことです。ヘルペスは複数がくっついた形になるが、くっついていないとのことです。 飲み薬と塗り薬を処方してもらいましたが塗り薬で痛いと泣き叫びます。 性病だと思っているので4歳という年齢であり得るのか、もしそうであるなら申し訳ない気持ちでいっぱいです。 主人が口唇ヘルペス持ちです。11月の時にもなっていたそうです。 正確に診断していただけるのは泌尿器科でしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

乳児の排便、排尿について

person 乳幼児/男性 -

37週1日産まれの生後2ヶ月の男の子です。 黄疸で生後二日目にNICUで光線療法をしましたが、その血液検査以外は特別な検査を受けていません。 産んだ病院にいた頃は1日に何度も排便がありました。退院後も1日7回くらいは出ていましたが生後20日頃から1日一回、2日に一回と減り、1日中顔を真っ赤にして寄り目にして手足を突っ張って起きて踏ん張り続けて、綿棒浣腸も効果が出なくなり、あまりにも寝ないで突っ張っているので産院に相談しグリセリン浣腸をしていました。 里帰りから戻ってきてから状況は悪化し、自力で排便しなくなりました。飲みが悪くなり、夜間も寝られないほど踏ん張り続けてしまうので小児科を4~5日程度開けて受診し浣腸してもらっています。 綿棒浣腸ではほぼ出ないのですが、クリニックで浣腸すると母乳性の水様便が溢れるように出るので排便困難症でしょう、綿棒で肛門刺激をしてください、と言われているので一応綿棒浣腸をしています。 新生児の頃はおならも出せずに気張っていましたが、2ヶ月になりおならは自力で出しています。 綿棒浣腸をしているとオムツを開けた状態でおしっこをされることもあるのですが、飛ぶ勢いのおしっこを出した後に、もう一度飛ばす量のおしっこを出したり、チョロチョロと滴るだけしか出さなかったりという状況を目にして、排尿にも問題があるのでは?と感じています。 小児科で自力で出せない排便について、成長と共に改善すると言われていますが、潜在性二分脊椎か何かで排泄全体に問題が出てきた可能性はありますか? 生まれた時からおしりの割れ目より上に筋状のへこみはありますが産んだ病院の小児科では特に説明はありませんでした。 排尿に関しては、きちんと出せていないと腎臓に影響があるのではと不安です。 現在のクリニックで浣腸を受けるだけでなく、紹介状をもらって検査した方がいいでしょうか

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)