排尿痛 50代に該当するQ&A

検索結果:656 件

帯状疱疹についての心配

person 50代/女性 - 解決済み

先々週の土曜日、出先で歩いてる時、左陰部に何かが刺さったような痛みがあり、翌日曜日に左太もも裏に痛みが出だしました。その後、左陰部がピリピリと痛み、左のお尻、太もも、ふくらはぎに痛みと痺れが出たので、金曜日に婦人科と整形外科に行くと、婦人科では何もなってないから炎症でしょうとアズノールとトパルジックを、整形外科ではレントゲンを撮り、悪いとまでは言えないけど2年前のレントゲンと比べると少し狭くなってところがあるからとMRIの予約をとり、坐骨神経痛だろうとレバミピド錠とセレコキシブ錠とプレガバリン錠を処方してもらいました。 翌土曜日の夜、シャワーを浴びた時に左お尻に発疹が出てるのを見て帯状疱疹では?と思い、日曜日にしてる皮膚科を探して受診したところ、やはり帯状疱疹だとのことで、アメナリーフ錠を処方してもらい、整形外科の薬は続けて飲んで、アズノール軟膏も塗っていいと言われ、次は木曜日に皮膚科受診の予定です。整形外科のMRIはとりあえずキャンセルしました。 夜にはお尻だけでなく前の方にまで発疹が広がり、ヒリヒリととても痛くて座れないので、ずっと寝転がってます。 心配なのは 1.大学生の子供が水疱瘡をしてないので、うつしてないか心配をしています。ワクチンも受けてません。うつるとしたらどの段階からうつるのでしょうか? 2.とにかく痛いのと、排尿がしずらいです。(発疹が出る前から痛くて、チョロチョロって感じです。)これは治るのでしょうか? 3.皮膚科で痛みの減り方しだいではペインクリニックで診てもらうことになるようなことも言われたので、発疹が出る1週間も前から痛みがあったと言うことは、帯状疱疹後神経痛があると言うことでしょうか? 4.陰部の発疹なんで、性器ヘルペス?かと思いましたが、身に覚えもないので帯状疱疹で間違いないですか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

閉経後1年2か月 生理前のような体調から不正出血をみました

person 50代/女性 - 解決済み

昨年8月閉経しましたが 今年3月に薄ピンクの帯下が出て婦人科で診察。頸がん体がん検査も異常無し。経膣エコーにて卵胞がまだあるのが見えたので それが出血につながったのではとのことでした。その後治まり過ごしていましたが 今年10月半ば排卵時のような粘度の高い帯下があり色も黄色だった為 婦人科を受診。細菌による炎症とのことで消毒とフラジール膣錠剤を2週間分処方。念のため頸がん体がん検査も受け 経膣エコーも受け エコーでは所見無し。その後 胸が張る 乳首が過敏 腰や下腹に痛み(生理痛のような)ニキビが出来る 体重微増加等あり まるで生理前のような感じでした。 そして受診から2週間後 頸がん体がん検査の結果異常無しで 帯下も落ち着いたようで安心して帰宅したところ トイレで下着シートに茶褐色の帯下がティースプーン2杯分くらいついていました。排尿時ペーパーで拭いてもつきませんが 中から何か出る感覚がありトイレに行くとシートについています。(今のところ2回ほど) どのような原因が考えられるでしょうか? 排卵時のような粘度の高い帯下 その後の生理前のような体調 そして茶褐色の帯下…まるで生理のようだと感じるのですが 閉経後1年2か月で生理のようになるものでしょうか? それとも子宮頸がん体がん検査だけでなく 卵巣がん卵管がんの検査も受けたほうが良いでしょうか?

1人の医師が回答

閉経して6年、おりものシートに水っぽいおりものがつきます。

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 最近たまにおりものシート(薄くて小さなシート)に水様性のおりものがつきます。下着まで染みる事はありませんし、痒みや痛み、下腹部痛もありません。 昨年4月には子宮頚がんと体癌検査のをしましたが子宮頚がんはNILMで体癌はクラス1でした。 それから一度ペーパーに少量の薄い血が付きまして、婦人科に行き昨年末12月3日に子宮頚がん検査を再度しましたらNILMで異常なしでした。 その時、膣からエコーで卵巣や子宮内膜の厚さも診ていただきましたが異常ありませんでした。 そして先月、排尿した時に少し薄い血が付いていたので婦人科で内診とエコー検査で卵巣や子宮内膜を診ていただきましたが、これも異常ありませんでした。 それでは膀胱に問題があるのかと思い泌尿器科で尿検査しましたが、潜血など全て問題ありませんでした。 水様性のおりものといっても大量に出るわけではなく、おりものシートが濡れる程度です。 無色透明で匂いもありません。出血もありません。これは様子をみて良いでしょうか?それとも再度婦人科に受診するべきでしょうか? エコーと内診をしてくれた先生は、何年も異常なくずっとNILMの人が一年しないうちに癌になる事は考えられないので、多少出血やおりものがあっても心配しないようにと仰います。 性行為は10年くらいありません。 2.3年前にHPVの検査も自費で行いましたら、 ハイリスクは全てマイナスでした。 閉経後も水様性のおりものが出ることはあるのでしょうか?異常な事なのでしょうか? 先生方にご返信をいただけますと助かります。 心気症持ちで心配で仕方ありません。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

膀胱炎? 下腹部違和感だけが残っている

person 50代/男性 -

2/12、娘の部活動の練習試合の応援で高校の体育館にて一日過ごしました。体育館の中は寒くて、頻繁に尿意を催し、何回もトイレに通いました。何回か、ぎりぎりまで我慢したこともあったかと思います。 以降、下腹部(膀胱付近?)に軽い痛みのような違和感(ちくちくした感じ)を感じるようになり、しばらく様子を見ましたが改善されず、2/17に市販のボーコレンを購入、4日分服用しました。その間、ウリエースkcにて潜血+1、蛋白±の反応が出ていました。 昨日、帰宅前にかかりつけの内科医にて受診したところ、尿検査はすべての項目で陰性だったため、薬などは処方されず、水分を多めに取り今週いっぱいぐらい様子を見てください、下腹部違和感だけが残っているのかもという診断でした。 参考までに、2016年泌尿器科にて膀胱エコー異常なし、尿細胞診クラス1。昨年、潰瘍性大腸炎と診断され、内服薬にて治療中です。2/20、S状結腸内視鏡にて潰瘍の状態は当初より良好とのこと。血液検査も異常なし。 極度の心配性なので、ネットなどでいろいろと調べたりして、そういうストレスも起因しているのでしょうか。また、何かしらの泌尿器系の疾患も考えられるのでしょうか。2/12以前は全くなかった症状で、2/12の生活・行動から一変しましたので、自己判断では膀胱炎だったのかなあと思っているのですが、下腹部違和感でストレスを感じている毎日です。 ただ、特に頻尿でもなく、夜間尿もありません。排尿時痛もあまり自覚はありません。 人間ドックは毎回受けており、ここ数年、尿や血液、エコー検査の異常所見はありませんでした。 先生方には、情報が少なく大変申し訳ありませんが、考えられることを教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)