不妊治療中で、排卵誘発を行い先日14日に採卵しました。卵は11個取れました。
移植はしていないため妊娠の可能性はありません。
その後、生理が来ましたがお腹の張りや体のむくみが続いています。
体重もいつもより1〜2キロほど増えていました(ただし、排卵誘発剤の副作用か食欲がものすごく、単に太っただけの可能性もあります)
14日に採卵してから、少量の不正出血(赤っぽいものから時代に茶色に変化)がずっと続いており、止まらないまま19日に出血が増えてそのまま生理になりました。
昨日が採卵後の診察の日で、エコーを見ていただき、卵巣の腫れはあるがOHSSの可能性は低い事、生理が来たなら腫れは次第におさまると言われました。
が、むくみと下腹部痛は相変わらず治らず。今、下腹部が突っ張る感じでパンパンに張っており苦しいです。
発熱はありません。
もう少し様子を見ていいものでしょうか?
それとも早めにもう一度受診したほうがいいですか?