採卵後2回目の生理どのくらい遅れるに該当するQ&A

検索結果:35 件

採卵後生理が予定日を10日過ぎても来ない。自然に来るのを待つべきか、プレマリン等服薬すべきか?

person 40代/女性 - 解決済み

不妊治療をしています。 5/31に6回目の採卵をしました。医師から、6/9くらいで生理が来ると思うので、そこからまた採卵周期に入りましょうと言われていました。 が、6/19現在まだ生理は来ません。 このまま自然に来るのを待つべきか、クリニックへ行ってプレマリン+ノアルテン等出していただき、飲んで生理を起こさせるべきか、どちらがいいでしょうか? 現在43歳、治療の辞め時も考えており、夫とは、8月までは連続採卵をしてできるだけ貯卵し、9月以降、その卵を移植したら治療終わりかなと話しています。 クリニックにも、その旨伝えています。 ですので、8月までにできるだけ多く採卵したい…つまり早く生理が来てほしいです。 1、自然を待つか、プレマリン等飲むか、どちらが、生理が来るのが早いでしょうか? 以前にも採卵後生理が来なかったことが、2回ありました。 (もともと生理は周期が乱れることなくカチッカチッと来ていましたが、採卵をするようになってからは乱れがちです) 1回目は予定日の3日後くらいに待ちきれずクリニックへ行き、服薬で生理を起こしました。 2回目は、そのまま待っていたら予定より1週間遅れて来ました。 その後の採卵結果は、どちらも空胞でした。 ちなみに低刺激で、取れる卵はいつも1〜2個、最近は空砲や、とれても受精しない、しても分割が途中で止まる等で、現在貯卵ゼロです。 2、自然に待つのと服薬と、卵の質に変わりは出ますか?

2人の医師が回答

体外受精

person 40代/女性 -

2月末に採卵して移植までいくことができなくて4月に採卵して一回目が3日目の移植予定日に中止となったため2回目は育てて凍結して翌月移植予定日としましょうとなったのですが6日目で止まってしまって凍結にはいたりませんでした。4月30日に生理がきたのですがゴールデンウイークもあり病院が一週間休みになってしまうためこの周期はお休みしました。自分なりにタイミングをとっていましたが基礎体温が上がりませんでした。排卵してなかったのでしょうか。私は寝つきが悪く寝ても夜中に起きてしまったり朝も5時前には起きてしまって合計しても3・4時間の睡眠時間でした。これでは正確な体温は測れませか?6月6日朝今現在、生理がきてません。3日前から体温が少しずつ上がっています。ここ一週間ほどは寝る前にカモミールティーを飲んでいます。その効果なのか5時間ほど眠れています。生理周期は30日ぐらいですが2月の体外受精から生理が遅れます。3月は49日でした。その次は33日で2回とも採卵後移植までいけてないので妊娠は当然ありえません。今回はタイミングをとったので少しは希望を持ちたいのですが体温の上昇が生理予定日後なんてありえないでしょうか?長くなってすみませんが回答お願いします。

1人の医師が回答

採卵後の排卵日が来ない件

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 31歳になるアメリカ在住の女性です。妊娠経験はありませんが、数ヶ月前に人工授精で5wの時に化学流産になりました。 その後体外受精を初め、3月30日にアンタゴニスト法で注射を毎日打ち採卵をしました。その際、ドクターに子宮鏡検査のようなもので子宮にポリープ等ないか見てもらい特に異常はないとのことでした。 採卵数9個のうちPGTAでノーマルの胚が5個あります。移植は生理を2回見送ってからと言われました。 採卵11日後の4月10日に1回目の生理が始まりました。今は2回目の生理を待っています。一応、排卵検査薬を使い2回目の生理の目処を立てているのですが、4月27日の今日D18経っても排卵日が来ません。いつもD15,D16までにはLHサージのpeakになります。 質問です。 1,採卵後翌月の排卵日は乱れるとのことですがどれぐらい遅れたら先生に相談をすればいいですか? 2,化学流産も経験したこともあり、今回なかなか排卵日も来ないので、もしかして子宮に異常があるのではないかと不安でいっぱいです。次の移植はノーマルの胚を2つ戻してもらう方がいいでしょうか?リスクは承知しております。 3,ノーマルの胚を一つ移植すると60-70%の確率で妊娠し、二つ移植すると80%の確率で妊娠するけど1/3の確率で双子になってしまうと、ドクターがおっしゃっておりました。子宮の状態を整えるためにも針治療はさらに効果はありますか? 毎日不安との戦いと、早く出産して日本に帰って日本の親としばらく過ごし、少しでも親孝行したいなと考えております。 はじめての移植なこともあり不安と期待が混じっております。今は自分のできる限りのことをして移植に挑みたいと思っております。長くなりましたが、どうぞ先生方のアドバイスをいただければ嬉しく思います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)