採血で血が出にくいに該当するQ&A

検索結果:97 件

ありえないさまざまな症状。たすけてください。

person 40代/男性 - 解決済み

3ヶ月前から急にに急激な免疫低下が起こりました。口の中全部の歯茎に歯周病が急にできました。舌が突然真っ赤に荒れました。口の中全体赤いのはどんどん増えてひどくなっています。。出血するようになり真っ赤になり歯茎がかなり痛くて歯が磨けなくなりました。喉も真っ赤、喉の赤みは一日でひどくなります。爪のところにささくれが出来て手と足の指が真っ赤になりました。全身に前からできていたのですがニキビの量がかなり増えて全身ニキビだらけになりました。皮膚に発疹や赤みがでて悪化してます。陰部が赤く腫れ上がりました。至る所が炎症だらけになりました。尿が濃くなりました。急に極度に免疫が下がって至る所がおかしくなりました。全身至る所が炎症だらけという症状は1日単位で急速に悪化今も悪化し続けています。特に口の中喉の赤みは短期間一日単位で急速に悪化します。前から倦怠感はありましたがさらに悪化して起き上がれなくなりました。お風呂も入れないくらいの倦怠感に なりました。吐き気もひどくて無理矢理水で流し込んでいる感じです。一カ月で7キロ痩せました。歩行もフラフラです。どうしたらいいかわかりません。ちょっと前に救急車呼びましたが軽い検査をして異常なしで返されました。急に一日単位で急速に悪化。死にものぐるいで有名な大学病院の総合診療科に行きさまざまな検査しましたがわからないといわれました倦怠感がものすごくて起き上がることすら難しいです。たったわずか3ヶ月で動けなくなりました。どうすればいいのでしょうか?あともう一つ付け加えておきたいのですが一ヶ月経っても採血の跡や軽い血の出ない一ミリの傷がまったく治りません。治りにくいのではなく治らないのです。写真は一ヶ月前に採った採血の跡で一ヶ月前と後でまったく同じ状態です。明らかに異常です。一日たつと新たな症状がまた出てきてものすごくつらいです。どうしたらいいでしょうか?

1人の医師が回答

高齢者 便秘薬 モビコールについて

person 70代以上/男性 -

高齢者 便秘薬 モビコールについて 83歳 父。2007年 心原性脳梗塞、その後 便秘になり、2008年頃から酸化マグネシウム、最近は250mg 朝1 夕 1を服用して、週5〜6日は便が出ていました。 採血でマグネシウムが2.7(基準値 2.6まで)で、高マグネシウム血症ということで、リンゼスになりました。 他の薬は、ビソプロロール、エリキュース、スピロノラクトン、ロスバスタチン、ラミクタール、抑肝散。 病気は洞不全症候群、ペースメーカー、持続性心房細動、心不全(利尿剤 服用)、脳梗塞 後遺症、症候性てんかん、胃癌(早期)他があります。 リンゼスは0.25mg夕食前 1錠でしたが、3日ぐらい続けて飲むと下痢になってしまう事が多く、中止しました。 モビコールになり、LD(6.9g)を夕食後 0.5包だと便は1日おき、1包だと翌朝泥便になってしまいます。 酸化マグネシウムは 250mg を朝1錠 夕 1錠飲んでいました 1、モビコール1包を夕食後に飲むより、朝 0.5 包 夕0.5包に分けたほうが、泥便になりにくいでしょうか 2、0.5包 だと 便は1日おきなのですが、1包で 泥便でも毎日出るのとどちらが良いのでしょうか(足が不自由なので汚してしまう時があります) 3、便が1日おきだと、体や腸には良くないですか(具体的に) 宜しくお願い致します

5人の医師が回答

採血後、汗が出にくくなり熱中症っぽくなるか

person 30代/女性 - 解決済み

先日、健康診断で採血をしました。 毎年のことなのですが、血が足りないのか、採血後(採血のそのタイミングではなくて、血が抜かれたあと)に体調が悪くなります。 今年に関しては、採血後しばらくは大丈夫だったのですが、6〜7時間くらい経った後から急に体調が悪くなり、なんだか力が出ない感じでした。熱とか頭痛とかはなく、ただただ力が出ない、横になりたい、という感じです。 そこから4日くらい同じ症状が続き、いつもは夜は一度も目が覚めないのですが、4日間は何度も目が覚めて、全然眠れませんでした。 今になってよく考えると、汗がうまく出せてなくて、熱中症っぽい症状かも、と思っています。 採血後に熱中症になりやすい、汗がかきにくい、ということはありますでしょうか。 また、採血後(血を抜かれた後)に体調が悪くならないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 健康診断は問題がないか調べるためのものなのに、その診断(採血)で毎年毎年体調が悪くなってしまうので避けたくなっていて、よくないなあと思っています ※ちなみに検診の結果はまだ出ていないので、何か問題があるかは分かりません。去年はなかったです ※今急に暑くなって、熱中症に注意と叫ばれているのでふと思ったわけですが、採血をした日は特別暑かったわけではなく、普通なら(採血がなければ)熱中症にはなりにくい環境だと思います

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)