握力左右差に該当するQ&A

検索結果:99 件

右手のぎこちなさ・右腕のだるさ・右手の握力低下が心配(ALSのような筋萎縮の初期?)

身長161cm。体重74kg。職業は、ほとんど運動をしない職種で、「月に2回〜3回スポーツジムに行く」程度の運動量です。 すでに以下の症状のうち(1)〜(4)について、整形外科で診てもらい、『首のレントゲン』をとりましたが、「頸椎には異常なし。とくに理由がわからない」と言われております。 (1)今年の2月ごろから感じていたことですが、文字を書くときに、ぎこちなさがあります。漢字や英単語など、頭では思い浮かんでいるのに、それを手で書くスピードが追いつかないという感じで、文字も汚く、すぐに手が疲れます。 (2)これも2月ごろから感じていたことですが、左右の手で『携帯電話』や『文庫本』のようなモノを持ち比べた時に、「右手で持った時のほうが、より重たいモノを持っているように感じる」という印象があります。 (3)両腕をまっすぐ前に伸ばす=水平にする、ボクシングのファイティングポーズをとる、などのときに、右腕の前腕、上腕のほうが重いような感じを受け、先にだるくなります。 (4)これも2月から感じていたことですが、食事時に、箸でジャガイモやニンジンの切り身、刺身などをつまむときに、「重み、抵抗感」を感じていました。9月になってからは、箸でつまむときに「親指にちょっと力が入っている」のが意識されます。 (5)アナログ式握力計で4月から握力を測っていますが、4月〜8月中旬まで、左右の握力は、日々変動しているとはいえ35.5kg〜41.0kgの間でした。そして左右を比べると「左>右」が6割、「左=右」が1割弱、「右>左」が3割程度でした。もともと『利き手』であるはずの右の握力が弱いことを不審には思っていました。 しかし、0.5kg〜0.8kg程度の差しかなかったため、あまり気にとめませんでした。ところが、8月20日以降の握力は、毎日、「左>右」です。そしてその『握力の差』は、0.6kg〜2.1kgと広がっております。

1人の医師が回答

ALSの症状について

person 40代/女性 -

再度質問します。ALSを心配しています。 昨年11月末より左手足に筋力低下を感じ、その後右手にも筋力低下、全身のピクつき、手足の痩せがあります。 神経内科にて腱反射、力比べ、握力測定、血液検査、頭部頸部MRI.神経伝導速度検査、針筋電図で異常なし。経過観察をしています。 現在は 手足の痩せ、 筋力低下 筋肉の痛み 3ヶ月毎日全身あちこちに出る筋肉のピク付きがあります。 手足の痩せは測ってみると左右差なく全体に細くなりました。体重減少はありません。 1、萎縮というのは全身同時に細くなっていきますか?それとも片方の手足に部分的にへこみなどでますか? 2、握力が12月初めの診察時左右27〜28キロ、12月中旬から自宅で毎日測って左右24〜5キロだったのがここ10日ほど左手22キロくらいしか出ません。右は変化なしです。これは左右とも筋力低下でしょうか? 3、1ヶ月前くらいから少しの家事で手足の筋肉が痛み、じっとしていても痛む時があります。ピキピキ鋭い痛みですがこれは萎縮した少ない筋肉を無理に動かしているからでしょうか? 何度も質問申し訳ありませんが、症状がどんどん変化していくので心配が尽きません。ご意見よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)