現在産後で入院中です。
低出生体重気味の為、搾乳した母乳をミルクに入れて飲ませています。
夜中、赤ちゃんを新生児室に預けていたのですがその際に看護師が誤って【他人が搾乳した母乳を 私の赤ちゃんにミルクと混ぜて飲ませてしまった】らしいのです。
誤って入れてしまった母乳の方には感染症はない、と口頭で説明と謝罪がありましたがやはり不安です…。分娩から昨日までとても良く対応していただいていたので尚更聞きにくいです。
ちゃんと血液検査とかをしてもらった方がよいでしょうか?結果を書面でいただくなど…。
相手の情報も口頭だけなので、もし何かあったら証拠がないなとか…。
具体的に何に気をつけた方がいいでしょうか。
どのように対応したら良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。