搾乳した母乳をミルクに混ぜるに該当するQ&A

検索結果:27 件

生後10日の授乳について

person 30代/女性 - 解決済み

生後10日の女の子を育てています。 母乳で育てたいのですが、なかなかうまくいかず悩んでいます。 直接母乳を吸わせたいのですが、私の乳首が大きくて長さが短く、また娘の口が小さいためか、吸ってもすぐ口が離れてしまいます。 乳頭保護器を使用しても、なかなかうまくいきません。 現在は毎回搾乳して足りない分のミルクを足して混ぜて哺乳瓶であげています。 搾乳機で片胸10分ずつしても、あわせて平均40ミリ程度しか出ず、20ぐらいをミルクで足してます。 お伺いしたいことは 1.生後10日の赤ちゃんに毎回60ミリの母乳とミルクの量は適切ですか?(基本、3時間おきにあげてます) 2.大泣きしているときは、前回の授乳から3時間たっていなくてもミルクをあげていますが、よくないですか? 3.母乳の量が毎回40ミリ程度で増えないのは、搾乳だからでしょうか? 4.母乳量を増やす方法、直接母乳を飲ませられる方法などあれば教えていただきたいです。 5.現在の母乳とミルクを混ぜて与える方法は、やめておいたほうがいいとかありますか? 今週、2週間健診で母乳相談があるのですが、不安過ぎるので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

授乳について

person 乳幼児/男性 -

今月の1日に37週1日目3286gで産まれた息子についてご相談です。肺炎でNICUに2週間入院しました。 病院ではミルクと搾乳して運んでいた母乳を混ぜて2〜3時間起き位に70ccのんでいたようなんですが、自宅に帰ってからの授乳が良くわかりません。 母乳は出ると思っていたので2日間は完母乳で泣いたら飲ませていましたが、おっぱいがなかなか張らず、1回の授乳時間を左右10分ずつにしてみましたが、片方のみおえないうちに寝てしまったり、ウンチもしなかったりで足りているのか不安になりました。 昨日、母乳外来に行って相談してみると、退院してから1日当たり5gずつしか増えていない計算でしたので、もっと頻繁におっぱいを吸わせるように言われました。 そこでご相談なのですが、 1、よく寝る子で授乳の頻度が3〜4時間おきになっているので、1回の授乳にミルクを40〜60cc足す事も考えているのですが、多いでしょうか? 2、母乳を搾乳してすように言われましたが、授乳後に搾乳して、片方から20cc絞るのも一苦労でおっぱいが痛くなってしまいます。やはり私は母乳の出が悪いのでしょうか? 産婦人科では絞っていれば出てくるような事を言われましたが、絞っても不足分を補えないし、ウンチも出ないし、実家の家族には食べないから母乳が出ないと言われ、ストレスを感じるし搾乳が苦痛です。 アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)