擦り傷化膿したらに該当するQ&A

検索結果:169 件

足のすり傷・首筋の張り 溶連菌の不安

person 30代/女性 - 解決済み

2日前に公園のコンクリートに足をぶつけ、8センチほどのすり傷ができました。 赤みはありますが浅かったので出血はせず、化膿したりはありません。 足の傷から溶連菌にかかりやすいと言われているので心配しております。 【現在】 ・少しの傷の痛み(治ってきている) ・耳の下、首のリンパあたりの違和感 ・いつもより瞼が少し重い気がする ほか、倦怠感や息苦しさ・少しの頭痛・筋肉痛もあるのですが3ヶ月の幼児がいるため、寝不足や授乳から来るものなのか判断がつきません。 (産後息苦しさ戻らないので病院で診てもらったところ、自律神経の乱れといわれました。) 心配から来ているのだと思うのですが、傷ができる前より今の方が体に違和感がある感じがします。 熱、喉の痛みはありません。子供は幼児のみです。 1)すり傷+首筋の違和感だけでも受診した方がいいでしょうか、もしくは発熱・喉の痛みが出てからで問題ないでしょうか。 2)劇症型が怖いです。夜に突然激しい喉の痛みなどが出た場合、救急外来に行くべきでしょうか 3)何日くらいまでに症状がでなければ安心でしょうか(潜伏期間) 4)喉の痛み・発熱がなくても罹っている可能性があるという記事を見たのですが、そのような状態から、突然劇症型になるといったことはあるのでしょうか。 たくさん質問してしまい申し訳ありません。子供が生まれてから心気症が強くなっている自覚があります… 何卒ご回答よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

腕の擦り傷 化膿した後軽快した?

person 20代/男性 -

1週間前に腕が家の壁に擦れて、擦り傷ができました。 ヒリヒリしましたが、大丈夫だろうと洗ったり、絆創膏なども貼らずに放置しました。 その2日後あたりから傷が痛み、よく見ると周囲が腫れていることがわかり、軟膏と絆創膏を貼り、様子を見ました。 そのまた2日後、傷を見ると多少良くなっていたようなのでキズパワーパッド(これが良くなかったのか良かったのか)を貼りましたが、2枚目に貼り替える際に瘡蓋が剥がれたのか、多少流血しました。(その頃から傷に黄色の粘膜のようなものが見えています。) 現在はキズパワーパッドはやめて、改めてステロイド軟膏と絆創膏で処置をしたところ、現在は腫れはなく、ピンク色の新しい肌が傷を覆おうとしている状況です。傷周囲は薄茶色?な状況です。 現在は快方に向かっている気がしていますが、以下3点心配なので質問させてください。 1.膿を出した記憶はないですが、化膿はもう大丈夫と考えてこのまま絆創膏で様子を見てよいのでしょうか。 2.この傷が後から腫れるなどのことはありえるのでしょうか。 3.現在、疲労からか(睡眠不足等時間あり)若干喉が痛く、微熱気味ですが、この擦り傷由来の可能性はありますか。 以上お願いいたします。

6人の医師が回答

化膿した擦り傷

person 10歳未満/女性 -

小学生の子供が遊びに行った先で転び(コンクリートの上)、膝頭を擦りむいて帰ってきました。 絆創膏を貼ってもらい、帰ってきたのですが、消毒しない状態(流水などで汚れをとってもらったのかは手当てして頂いた方に聞いてないので分かりません)で絆創膏を貼ってもらったからか、翌日になりジュクジュクした黄緑っぽい膿が少し溜まったような状態なっていました。傷の大きさ自体は2センチくらいで大した大きさではありませんが、傷の周りは2ミリ範囲くらい赤く炎症を起こしている感じです。 子供本人曰く、ズキズキとするよなひどい痛みは今はまだないようですが、ジーンと痛いようです。 これくらいの状態でも膿が出ているのなら、念のため病院を受診した方がいいのでしょうか? それとも自宅で消毒して、悪化しなければ様子を見ていていいのでしょうか? また自宅でのケアでOKの場合、化膿している時は消毒・ガーゼ・絆創膏は有り無し、どちらが適切なケア方法でしょうか?(キズパワーパッドのように貼り続けて治す絆創膏は化膿している場合は不可とあったので) 土日で病院がお休みになってしまうので、受診の必要性がありそうでしたら、できましたら早めにご回答をいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)