放射線皮膚炎 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:8 件

口腔内の悪性黒色腫の治療について

person 70代以上/男性 - 解決済み

93歳の父ことなのですが、上唇の裏側に黒い塊が出来ており時々血が滲むことがあるため、総合病院の口腔外科で組織生検をしてもらった結果、悪性黒色腫と診断されました。既にリンパ節にも転移が見られ切除は出来ないとのことでした。生検のための切除後、出血がひどくなり1ヶ月経っても止まりません。 その後、同病院の皮膚科の医師に相談したところ、腫瘍部分のみを切除しても出血は止められないため、放射線治療を検討してみてはどうかとのことで、同じく同病院の放射線医と相談しました。 メラノーマは放射線が効きにくい癌細胞なので照射しても口腔内の腫瘍が小さくなって出血が止まるかどうかは照射してみないとわからないと言われました。また副作用として舌の感覚の麻痺や口内炎様の症状による痛みが出てくる可能性が高い旨の説明も受けました。 家族としては、歳も歳だけに完治は望めなくともせめて上唇の裏側の腫瘍からジワジワと滲み出る出血だけでも止めてあげたいと思っています。 後から知ったのですが、メラノーマの組織生検は慎重にやらないとその部分からより悪化が進行することが多いようです。こんなことなら、生検をしなければ良かったと思うのですが後の祭りです。 腫瘍が小さくなり出血が止まる可能性が少しでもあるのなら放射線治療を受けさせようか、このまま口から血を流し続ける状態で余生をすごしてもらうか悩んでいます。 何か良い方法がないかご教示いただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

血管造影検査による被曝量と妊娠・子供のリスクについて

person 20代/女性 -

2年前に、膠原病の結節性多発動脈炎の検査で、血管造影検査を行いました。 結果、異常はなかったのですが、後になって血管造影検査の被曝が多いことを知りました。 妊娠を考えており、子供や母体の影響を教えていただきたいです。 同意書に記載のあった方法、被曝における内容を転記します。 ###方法 ・針を刺す部位(足の付け根、または腕)を消毒し、痛み止めの注射(局所麻酔)をします。 ・皮膚の上から動脈に針を刺し、カテーテルを入れ、目的部位で造影剤を注入しながら撮影します。 ・血管を拡張させる薬を腸の血管に注入して撮影する場合があります。そのときは下痢のような 腹痛や便意を催すことがありますが徐々に治まります。 ・検査の終わりに出血しないように楽刺部の血管を押さえ、テープで固定します。 ###放射線を使用する際の放射線被ばくについて 血管造影検査は、エックス線を用いて行います。エックス線を多量に浴びると皮膚が赤くなったり、皮膚潰瘍ができたりすることがあります。ごくまれにその部位に悪性腫瘍が発生することがあります。 通常の血管造影検査でのエックス線の被ばくが全身に与える影響はほとんどないと考えられます。しかし、染色体異常や将来のがんの発生率への影響がまったくないとはいえません。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)