敗血症性ショック治療に該当するQ&A

検索結果:72 件

敗血症性ショックでICUに入った女性のその後について

person 60代/女性 -

【対象者】 ・68歳の女性 ・肥満体系 ・高血圧 【経緯】 ・6/16(金) 健康診断にてバリウムを飲む ・6/19(月) 激しい腹痛のため、朝10時ごろに地元の病院にて検査  結果、腸にバリウムが詰まっていることが発覚。即入院し、座薬の投与を受ける ・6/20(火) 朝再検査をしたところ、腸に穴が開き便が体内に漏れ出していることが判明。救急車で救急病院に搬送し13時ごろに手術を受ける。  ★重度の敗血症性ショックに陥る。  ★この時、心肺一時停止。医者曰く5分以内。  ★人工肛門を大腸につけました。 ・6/21~6/30 人工呼吸器、昇圧剤投与、広域抗菌剤投与等で治療。しばらく高熱が続く ・7/1(土) 意識を取り戻す。人工呼吸器はつけたまま ・7/2(日) 人工呼吸器が外れる。足は動くが、手が動かせず。また、声もかすれかすれで聞き取りづらい ・7/3(月) 一般病棟に移される。相変わらず手がちょっとしか動かせず。会話も辻褄が合わないことがあり、医者からはせん妄が起きていると言われた。 ■質問事項  1.せん妄について  →ネットで調べると、敗血症性ショックの患者の多くがせん妄になると記載されておりました。   せん妄は治るものでしょうか?また、治るとしたらどれくらいの期間がかかるものなのでしょうか?  2.脳梗塞の疑いについて  →足は動くのですが、手が動かしづらい状態です。脳梗塞の疑いはありますでしょうか?   会話は普通にできております。指づもうくらいであれば、出来ます。   ※MRIはまだ撮れておりません。  3.完治するか否か  →敗血症性ショックが起きた場合、完治する見込みはあるのでしょうか?   再発するリスクはあるのでしょうか?

4人の医師が回答

胆のう炎/敗血症性ショック

person 30代/女性 -

12/2より、父が入院しております。 初期症状は嘔吐と39度程度の発熱でしたが、救急車の中で血圧の低下(最高60以下)等みられました。 初期説明を聞いていないのですが、その後の先生の言葉、家族の言葉を総合すると以下の様です。 ・胆のう炎から敗血症性ショックを引き起こし、多臓器不全 12/2よりICUにて治療開始、12/3朝より透析が開始されました。 現在まで行われたと思われる治療は、酸素吸入・昇圧剤投与・血小板輸血・透析等であると思われます。 血圧・心拍数・体内酸素濃度?は落ち着き始めたようですが、透析の結果が出ず、特に肝臓機能の状態は悪い方向に向かっています(黄疸が進行、何かの数値は7から8を示していました)。 尿量も少なく、肺水腫も見られます。 ただし、12/6より、透析の種類を変えて、余分な水を抜く?といわれました。 胆のう炎については、入院当初に「現段階では手術を出来る状態ではない」と言われたようです。 父は現在71歳、重度の糖尿病患者です。(医者嫌いで、検診数値では明らかに糖尿病なのですが、まったく通院・服薬しておりません。) お伺いしたいのは、このような状態でも、もう一度父の意識が戻り、話をすることが出来る時期が来るのか、あるいはその先を望むことが出来るのか、です。 ご担当の先生からは入院当初から以前重篤な状態であるとは聞かされています。 敗血症ショック・多臓器不全と調べると、正直無理なのかと思いつつ、前の週末まで普通に勤務し、12/1にはゴルフに行っていた父を思うと、また、透析が続けられ(結果が出なくなったときには、残念ながら続けられない、と言われています)すでに5日経過したことを考えると、父の生命力を信じずにはいられません。 また、肝臓の機能も、どこまで数値が悪くなったら「あきらめましょう」といわれてしまうのか、教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

今年84歳の母、3月23日から救急で入院。5月22日に退院予定。

person 70代以上/女性 -

敗血症性ショックと診断されましたが 原因は不明です。 入院中、食事をほぼ取れず高栄養の点滴に頼っていて母は家に帰れば食べれるようになると言っていますが心配です。 鼻からの栄養を母が拒否している為、病院ではもう出来る治療はないので退院か転院となり母の希望で自宅療養に決め5月22日に退院が決まりました。 こんなに長い間食べれていないのに急に口から食事を取ることは可能でしょうか?仮に食べれたとして消化器系は直ぐに機能してくれるんでしょうか?この歳で飲食をとりたく なくなるということは老衰ではないのかと思ってしまいます。 退院後、自宅でも点滴と呼吸器は継続します。 母に食べさせる食事にはどういった事に気を付ければいいですか? どんな物を食べさせてあげればいいでしょうか。 担当医は母が好む物を食べさせていいと言っていますが…。 不安しかないです。 母の今の容体は、点滴のこともあり手足は浮腫み胸には胸水がたまっています。 その為、呼吸が辛そうなときがあります。 お気付きな点があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)