斜視の手術 60代に該当するQ&A

検索結果:44 件

白内障手術で眼鏡なし生活がしたい

person 60代/女性 -

66歳女性、9歳の頃から近眼で眼鏡使用。15歳からハードコンタクトに変え現在に至ります。裸眼だと左目0.2右目は0.02ぐらい。矯正して両目1.0にしていました。老眼が出た頃からは遠近両用レンズを使用。去年ぐらいから右目の視力が悪くなり今年の2月に眼科受診。右目が白内障だと言われ、4月に手術のできる病院で検査を受け詳しい検査をした所、斜視(他人に指摘された事はありません)がある為単焦点レンズしか合わないと言われました。裸眼の左目に合わせて単焦点レンズを入れ、プリズムレンズを加えた眼鏡で矯正するそうです。 一旦は仕方ないのかとその方向で承諾しましたが、やはり眼鏡なし生活が諦めきれず、何か方法はないかと検索していましたが、斜視の手術を済ませてから多焦点レンズを入れられた方の記述を見つけました。あと、単焦点レンズでも遠くも近くもピントの合うアイハンスと言うレンズはどうなんでしょうか? 今回は右目だけの手術ですが、左目も多少白内障なので同時にという選択はありでしょうか? 当方、デスクワーク勤務で今年の秋頃までは仕事を辞められません。 出来たら真夏の手術を避け、10月以降に受けたい気持ちも出て来ましたが、白内障をほおっておいてもいいものかとの不安もあります。 今後もしもの災害時等に備えての事もありますし、何かよい解決法がありましたらお教え下さい。

3人の医師が回答

未破裂脳動脈瘤手術後

person 60代/女性 - 解決済み

60代の母が、頭痛を訴え大きな病院の内科を受診し、病院側から色んな検査をして頂いて、脳動脈瘤だと分かりました。 そのまま緊急入院になり、造影剤を使った検査~手術の予定でしたが、特殊だったようで、転院して手術を受けました。 特殊とはいえ、太ももからカテーテルでの手術で、術後はコロナの関係で面会は出来ませんでしたが、電話で話しが出来るようになり、体の麻痺も無いみたいと聞いて一安心でした。 主治医の先生からは、血液の流れも良く経過は良好と言っていいです。まだ頭痛から目が二重に見えてるようです。と術後と退院直前の説明をしていただき特に質問無いですか?と聞かれましたが、ありがたい気持ちでいっぱいでしたし、説明に納得出来ていたので、大丈夫です!と返答し、母を迎えに行ったら脳動脈瘤があった方の目が斜視になっていました。レベルを分かりやすく言うと重度だと思います。説明で聞かなかったばかりにびっくりしてしまい、本人はまだ目が二重に見えるから、慣れなくて片目瞑ってる。と言っていたので、本人には説明して命が助かって良かったよね!と落ち込まない様に声かけをしました。 本当にその通りなんですが、どうしても気になってしまってご相談しようと思いました。 まず、手術後に斜視になる事が想定できる事か。 それと、現状から眼科での斜視の手術を受ける事が可能かどうかと言うことです。 目の不自由さから、まだ仕事に戻れてませんが、本人がまだ仕事をしたいな。という声を聞いて、出来る限りの事をしてあげたいと思います。 どうか、返答の程よろしくお願いします。

4人の医師が回答

錐体斜台部髄膜腫切除後の後遺症について

person 60代/男性 - 解決済み

61歳男性。昨年2022年8月の人間ドックで脳ドックも受けたところ、右錐体斜台部に親指先大(20〜22ミリ)の髄膜腫が見つかりました。2013年に同じく脳ドックを受けたときにはなかった病変でした。その後23年1月末に切除のための開頭手術を受けました。腫瘍は良性でしたが錐体斜台部の脳神経に絡んでおり、手術は29時間かかりました。事前説明でも合併症の説明は受けましたが、結果、以下の後遺症が残りました。(1)右眼の外転神経が傷ついたため、右の眼球が動かず、内斜視に。ものが二重に見える複視になりました。(2)右耳の聴力が極度に下がって難聴になり、常時耳鳴りします。(3)右側喉の動きが悪くなり嚥下障害を発症しました。手術後、急性期病院に25日間、慢性期病院に同じく25日間入院し、術後50日で退院、自宅療養を開始しました。手術から約4ヶ月、嚥下障害はかなり改善し、ほぼ常食を摂取できるようになりました。聴力も手術直後はほぼ聞こえなかったのが、軽い難聴と診断されるまでに回復しました。しかし平衡感覚は回復せず、また内斜視もほぼ変わりません。主治医からは腫瘍は取り切れたものの、その過程で外転神経を切らざるを得なかったと説明されましたが、難聴と平衡感覚は内耳神経、嚥下障害は舌咽神経が傷ついたと理解して良いのでしょうか(問1)。術後はずっとメチコバール(B12)を服薬しているものの、神経が再生している実感はあまりありません。外眼筋の状況が回復しない場合、斜視の手術を受けた方がいいでしょうか(問2)。プリズム眼鏡の可能性も聞いていますが強度の近乱視なので効果のほどは不明です。本を読みパソコンを使う職業なので現状、往生しています。神経の再生や外眼筋のリハビリについて効果的な方法はないでしょうか(問3)。

5人の医師が回答

手術後に眼瞼痙攣や斜視はありえるのでしょうか?

person 60代/女性 -

母の事で相談があるのですが、白内障の術後 2年経過した現在、ものを真っ直ぐ見るのが辛く、 簡易検査のようなものでペンを見続けて目を動かすと 片方だけ目の動きがおかしく、斜視があるという事をかかりつけの 内科に言われました。現在歩くことが困難になり、目のまぶたの上が やや凹んでおり、何故か眼が ぎゅっとする現象が起きるとふらつきが起こり血圧が 160~180近くになり、ふらつき、頭が重くなる といった症状が出ます。 眼に何らかの異変が起きると上記の症状が出てくるようです。 脳の病気かどうかMRIをするも異常は見られませんでした。 眼科に行っても、眼の検査で異常は見られませんでした。 眼科の医師に眼瞼下垂ではないかと言った所、なっていないと診断されています(地元の眼科)。疑っているのは、眼瞼痙攣が怪しいのではないかと 思っているのですが、眼瞼痙攣はあっても見過ごされたり 見ただけでわかるものなのでしょうか? また、もし眼瞼痙攣であった場合、上記のようなふらつきや血圧が上昇、 ものをまっすぐ見ることが出来ないといった症状は出るものなのでしょうか? 地元の眼科は小さい所なので 検査も少なく、細かく全て見てもらっている訳ではない様なので、 一度細かく見てもらいたいと思っているのですが、眼科で異常が見られないとなると、めまい外来のような方が合っているような気もしており 困っています。 また、こうした目の手術の後に眼瞼痙攣や眼の筋肉の癒着等で斜視が起こると いうのはあることなのでしょうか? 眼の手術をする前までは元気に働けていたのに、白内障の手術後には 全く歩くのも困難になり、眼科の検査では異常が出ない為、ついには 心の病にされかけています。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)