断酒離脱症状いつまでに該当するQ&A

検索結果:40 件

再質問!!

どなたからもご回答いただけませんでした。以下再質問させていただきます。 回答いただけないと不安になります。ぜひお願いします。 現在交際している彼(34)についてですが、一年前に対人恐怖症、パニック障害と診断され、現在パキシル20mgと頓服としてデパスを処方してもらっています。 対人恐怖の症状はかなり以前からあり、アルコールで紛らわせていました。 4、5年前からはアルコールとデパスを飲み、外出時の不安や緊張などを抑えていたので、かなり依存になっています。 病院でアルコールをやめるように言われ、3週間ほど前から断酒していますが、相変わらずデパスは減らすことが出来ず、一日3mg多いときは4mg服用しています。 デパスがなければ外出はもちろん、人と会う、電話に出る、メールを打つなどが精神的に辛くて出来ません。かなり落ち込むようです。 質問ですが、上記の症状は・・・ 1.もともとの病気(対人恐怖症・パニック障害)の症状でしょうか? 2.それともうつなどを併発しているのでしょうか? 3.またはデパスの離脱症状でしょうか? ちなみに、デパスを服用していても人が多いところなどに行くとイライラしたり、キレやすくなったりすることが多いです。最近は口数や笑顔も減りました。 ただ、調子がよければ旅行を楽しむことが出来たり、仕事への意欲もあります。 もうひとつ質問ですが、うつなどはなく、対人恐怖症やパニック障害だけでも性欲がなくなったりしますか? パキシルを服用する前から性欲がなかったと言っています。 質問が多くてすみませんが、多くの先生方のご意見をお聞きしたいのでご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

断酒中に現れた睡眠障害の夢遊歩行について

person 30代/男性 - 解決済み

アルコール依存症を長く患い、そこから、抑鬱、不眠、肝機能障害が出て、断酒を彼が始めました。 お酒を飲まなくなって、少しして飲んで、そんな日が少し続いて、3日ぐらいどん底の様な抑鬱。全くの無気力に食事もままならず、幻聴があるのか、雨が降っていないのに「今日は一日雨かね?」と言ってたのです それからまた数日して、気がついたのですが、夜中に椅子に座ってるのです。声をかけても無表情のままで、反応もありません。 朝起きると夜中起きていたことは記憶にないそうで、今日も悪夢をみたよ、と言うのです。 それから毎日のように、夜起きて、いつものようにトイレに行き、いつものようにタバコを吸い、自分が帰省した時は友達に呂律の回らない状態で電話もしました。 聞きたいことは 精神科に通院しています、お薬は飲んでます。 肝機能の薬も飲んでいます。 アルコール依存症の離脱症状での不眠でこの様な事があるのか、それとも違う睡眠障害なのか。 (彼のご親戚に夜中に叫ぶ方が居たと聴きました) 抑鬱が酷く幻聴がある時にかかりつけの病院に電話をしましたが、暴れてないのならうちは関係ないと言われました。 また、今は休職中で昼間も眠れるので、一日中眠いと訴えてるので昼間も眠ってますが逆に良くないのでしょうか? 起きて歩いてる時はなるべくベットに誘導するようにしていますが、無意識でも避けられたりする事が悲しくて、自分がパニックになりそうになります。でもタバコを吸ってしまうので火が危ないと思い起きてるのですが、見張られてる感じでこちらをちらちらみては警戒してます。 主治医に早く受診できれば良いのですが少しあいてるので、その間の過ごし方を教えて頂けたらと思います。

3人の医師が回答

断酒(レグテクト服用)あとの頭痛について

person 40代/女性 -

高校生の頃からぽつぽつ飲酒を始め、働き始めてから20年以上、1日缶ビール500mlを毎日3缶程度飲んできました。現在49歳の女性ですが人間ドックの数値はオールAで、二日酔い以外健康面では問題ないと思います。しかしコロナ期間中酒量が増え、1日ワイン1本を飲むように。ブラックアウトする回数も増え、昨年は転倒し指の骨を骨折してしまいました。 かかりつけのメンタルクリニックで軽い気持ちで相談したところ即アルコール依存症と断定されレグテクトを処方されました。この時点では否認の感情が強く、また初めて飲むレグテクトを1日3回2錠ずつというのも多い気がしたので渋々、試しに食後に1錠だけ飲んでみました。 これが効果てきめんで服用した数時間後から飲酒欲が消え、試しに口をつけても全く 杯が進みません。(長年続けている)夫との晩酌があるので付き合い程度に 口をつけましたが1杯飲めばそれでもういいや、という感じです。 そんな不思議な日を過ごして今日で四日目です。昨日はついぞ一滴も飲みませんでした。 こんなに酒を減らした事はこの20数年来ありません。 大幅に減酒されたここ数日の酷い寝汗と不眠は、今まで1日程度酒を抜いた時に起こっていた事なので想定内なんですが、頭痛がひどく不安になっています。 重い二日酔いと同程度の頭痛が36時間連続しておりこれは離脱症状なのか、それとも別の原因があるのか。またどれくらい続くものなのか。市販の頭痛薬が効かないので 再度クリニックを受診して痛み止めを処方してもらうべきなのか、などどうしたらいいか悩んでいます。 まずはこのひどい頭痛の原因を知り然るべき対処をし、前向きに断酒を続けていければと 思っています。何卒アドバイスをよろしくお願いします。

2人の医師が回答

48歳 男性 うつ病治療中(主人です)

person 40代/男性 -

10年前から、しびれ・無気力が続き、全身の検査をしたところ特に原因が見つからず、精神安定を目的としてデパスを1日3回処方され、10年飲み続けました。飲酒が趣味で、飲酒(多め)も伴っていました。 2月から睡眠できず、4月に精神科にいき睡眠薬ベルソムラ20を処方してもらいました。(デパス・飲酒もそのままでよいと言われました)しばらくは睡眠できていたのですが、5月中旬に、全く眠れなくなりました。5/20に睡眠できず、全身発汗、ふるえ、手足のこわばりがあり緊急病院に行き血液検査をしたところ、肝臓の値がすごく悪く、新しい精神科を紹介していただき、そのまま精神科にかかりました。そちらでは、飲酒と睡眠薬とデパスの関係を指摘され、まず断酒(1日缶ビール5%350缶までOK)をし、薬も見直していただき、睡眠できるように又うつ状態が改善されるように治療を開始しました。最初はデパス?酒?の離脱症状に苦しみまた眠れませんでしたが、何度か睡眠薬と抗うつ薬を見直して、眠れるようになりました。 6/27から飲んでいる薬は、1日2回 トリプタノール20 就寝前 トリアゾラム1錠0,25とフルニトラゼパム1mgとミルタザビン30mgです。 就寝前のお薬は、とても効いているような気がします。ただ、1日2回のトリプタノールになってから、首・肩から後頭部がとても痛く、前回5/20のような症状になり、7/1に緊急病院にいきました。頭痛がすごいのでCT検査・血液検査をしていただきました。CT異常なし、血液検査も5/20の値より改善されており、原因は不明でした。物忘れがあり、注意力がないことも気になります。今朝は後ろに車が止まっているのに、気づかず(意識せず)バックしてしまいぶつけてしまいました。これは、薬の副作用でしょうか。ひどい頭痛・肩こり・首の痛みも副作用なのでしょうか。

3人の医師が回答

「ラツーダ減薬中にリボトリールを1日使って、31時間後に舌のジストニアを発症したこ...」の追加相談

person 50代/男性 - 解決済み

左太ももの筋肉の不随意運動が出て、4ヶ月。 ロラゼパムが効果があったという事で、0.5mg、3錠を1日3回に分けて服用してます。 ベンゾジアゼピンの処方に関しては主治医はあまりいい顔をしてませんが、0.5mgを1日3錠までは処方すると言ってくれました。 ベンゾジアゼピンに関しては長期投与は推奨されないと言われてますが、いずれは減薬していく予定で、かなりの時間をかけて、無くす予定にしてます。 それで、追加の質問があります。 しつこく質問をしてすみません。 8月に左太ももの不随意運動が出て、断酒用のロラゼパムの飲んだら、不随意運動が少し和らいだので、1日3回、服用することになりました。 9月に、40mgから20mgに減薬して、3日後に、用事があり、リボトリール0.5mgを服用して、31時間後に、舌が反りかえるジストニアの症状が出ました。 ジストニアの発症後、3時間後にロラゼパム0.5mgを服用したのですが、症状は治まりませんでした。 次の日からは、ロラゼパムをいつも通りのスケジュールで、0.5mgを1日3回服用しました。 舌の症状が完全になくなったのは、2週間後でした。 質問です、 1.昨日、最後のロラゼパムを服用して、16時間経ちました。ロラゼパムの半減期は12時   間なので、もし、離脱性のジストニアが遅発性であれば症状が出てると思います。   この考えで正しいでしょうか? 2.ロラゼパムは筋弛緩作用が弱く、1回の服用量が0.5mgのため、ジストニアには効    果はあまりないと考えていいでしょうか? 3.舌の症状はないのですが、最近、舌の真ん中あたりに違和感が出ることがあります。   これはジストニアとは関係ないでしょうか? 4.この違和感はジストニアの前駆症状でしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)