新型コロナ息をすると音がするに該当するQ&A

検索結果:100 件

胸の痛みでコロナが気になります

person 40代/女性 - 解決済み

4月5日の夜になんとなく喉がイガイガする感じがしました。その日は小雨で少し寒いなかランニングをしたので、冷えたのかな?と感じました。 翌日も少しイガイガする感じはありましたが、痛みはありませんでした。 変わらず痛みはないけどイガイガしたりかゆく感じたり、たまに少し痰がからむ程度の気になる感じが続きました。 今、新型コロナの感染が拡大しているので、もしかしたら症状が軽いけどそうなのかな・・と常に不安がつきまといました。 9日に駅の階段を登ったときにいつもより息が切れた気がしてそれから不安が増したせいか、胸が重苦しく痛むようになりました。 症状を調べたり、常にコロナの情報が入ってくるので考えすぎてストレスになったのではないかと思いますが・・ もともと心配性で心配するとわかっていても頭から離れなくなるので、昨日はかかりつけの病院で、念のため胸の音と、指先で酸素量も測ってもらいました。 胸の音もキレイで、酸素量も十分で問題はないので肺炎ということはないでしょうといわれました。 咳や熱が出るようなら、また受診してくださいとのことでした。 症状をあまり感じない人でもレントゲンで影がうつることがあるというのを見たことがあります。 私の症状はレントゲンをとるまでの必要はないようなのですが大丈夫でしょうか? これまで熱もなく、咳も体のだるさなどもありません。喉の症状は同じように続いてます、 胸が重苦しいのは、やはりストレスによる自律神経の乱れでしょうか? 普段では気にならないことだったと思いますが、コロナの影響で少しの症状も気になってしまっています。

1人の医師が回答

縦隔気腫完治後の息苦しさ

person 10代/男性 -

胸の中のかゆさを自覚しながらも、気のせいだと思い外気温5度の中、テニスをしました。(一回ほど大きな声も出しました)その二日後、2月18日に縦隔気腫を発症しました。 3月の初めに、縦隔気腫完治との診断をもらいました。 しかし、その後パルスオキシメータは98を維持しつつ、段々息苦しくなり、5回病院を受診しましたが、レントゲンに異常が無く、呼吸音も異常がないとのことでした。直近は4月29日で、レントゲンに異常はありませんでした。肺も膨らみ切っているそうです。ただ、その際パルスオキシメータは95でした。 すでに息苦しかった3月27日の血液検査では、Igeが2411で、喘息の薬をいただきましたが、プレドニゾロンを飲んでも息苦しさが改善しなかったため、喘息でもないのでは、とのことでした。 その後新型コロナウイルスに怯え、喘息の吸入薬が切れてももらいにいかなかったことに息苦しさが関係あるのかな?とも思ったりもしたのですが・・・ 今の症状は、 息が早めに吸い終わってしまい、早めに吐き終わってしまいます。 あくびのさいは、ほとんど、吸えず、イメージ的には、吸った瞬間に壁に当たって痛いような感覚があります。 ただ、ゆっくり吸ってゆっくり吐くと、いつもより秒数は少ないものの、息はできています。 息にすこし抵抗感があります。 胸の中のいたがゆさもあります。 気管あたりを中心に症状がある感じがします。圧迫感を感じることもあります。 パルスオキシメータは97です。 熱は36*7 風邪症状はありません。 緊張性頭痛の診断を持っています。 上記のような息苦しさの場合可能性のある病気をできれば、複数あげていただきたいです。 また、咳がなく、聴診器で聞いても異常がない、息苦しさのみの喘息はあるのでしょうか?

1人の医師が回答

コロナ感染後の症状について

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 コロナ陽性から23日目です。 コロナ発症時から、鼻詰まり鼻水と鼻声、後鼻漏、頭痛、咳、くしゃみ症状が続き、ムコダインを一日二回飲み続けています。 5日目に少し症状が落ち着いてきたように思いましたが、トランサミン、小青竜湯を追加で飲み、9日目に内科医師の電話診察を受け、鼻洗浄スプレーとステロイド点鼻薬を処方。「3日経って頬骨の辺りの痛みが増加、発熱が有れば受診」とのこと。 スプレー後、鼻に痛みが出たため一回のみ使用。 3日後、症状は悪化せず、少しましになってきていた為受診せず、今日で電話診察から二週間が経ちますが、このまま様子を見ていて良いのか悩んでいます。 1、現在の症状は鼻声があり、寝起きに左の鼻が詰まり、起きると鼻と目の間の奥辺りでプチプチと音がして鼻が通っていく。しかし、日中も息はできるが鼻炎のような軽度の鼻詰まり。 2,後鼻漏で喉を診ると白っぽい痰が見える。 3,息を大きく吸うと目と鼻の奥に、詰まったような息が通っていないような違和感がある。 4,口を閉じて咳払いをすると鼻から出る声が鼻声で、目と鼻の奥に圧迫感がある。 上記の症状は急性副鼻腔炎なのですか? 5,点鼻スプレーを使わず診察から3日過ぎて、医師が言う症状に悪化していない場合は、副鼻腔炎ではないのですか? 6,酷かったのは陽性が出てから5日間で、その後、症状が残って治らない状態です。鼻水はずっと透明で水の様です。慢性副鼻腔炎ですか? 7,息を吸う度に鼻の横に圧迫感を感じます。口を閉じて鼻から声を出すとこもった声で鼻と頬骨の奥に振動を感じ、激痛はなく重だるい症状はいつまで様子を見ていたら良いですか? 8,感染後1ヶ月このような症状は続くのは普通ですか? 9,自然治癒しますか? 10,普通の生活で別の疾患にかかり易い事はありますか? 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

咳と鼻詰まりが長引いています

person 40代/女性 -

現在妊娠7ヶ月で、3ヶ月半前に新型コロナウィルスに感染しました。 コロナの症状は主に鼻詰まりで高熱が出ることもなく軽症でしたが、1ヶ月程嗅覚を完全に失いました。現在嗅覚はだいぶ戻りましたが完全ではなく、匂わない匂いがあったり、シャンプーや柔軟剤等の人工的匂いが違う匂いに感じます。 感染当時は鼻が完全に詰まっていましたが、現在も少し乾いた感じと少しだけ詰まった感じが続いています。 2ヶ月程前から毎日乾いた咳が出るようになりました。出ない時は全く出ないのですが、一度出始めると止まらず、夜と朝に多いです。透明な痰が出ることもあり、咳が始まった時に息を吸うと気管から軽くゴーという感じの音がします。 関節リウマチを患っているので、間質性肺炎が心配だったので咳が始まった頃に主治医に話した所、聴診器で肺の音を聞いて肺に異常はないから枕を高くして寝るように言われました。 海外在住で、ここ数ヶ月異常な雨が続いていて、雨によるカビで喘息になった人の話を聞きました。 調べると副鼻腔炎で咳が出るという事もあるようで、この咳が鼻詰まりや嗅覚障害と関係があるのか、喘息の可能性もあるのか、時間が経てば治るのか治療が必要なのか確認したいのですが、こちらで耳鼻咽喉科にかかるには、紹介状を貰ったり予約の待ち時間が長くとても時間がかかる為、専門医にかかる時には治ってるのではないかと躊躇してしまいます。 妊婦なのでレントゲンは避けたいし、使える薬も限られていると思いますが、副鼻腔炎や喘息だったとして、妊婦でも効果的な治療法はあるのでしょうか?

3人の医師が回答

新型コロナかどうか、教えてください。

person 70代以上/男性 - 解決済み

今週月曜日の昼頃から、70代の父に咳と高熱(37.7℃)の症状があり、新型コロナの問い合わせセンターに母が問い合わせしたところ、『高齢なので、明日まで熱が続いたら、検査を行ってください』と検査機関の指定を受けました。 熱は月曜の夜には下がったため、結果的に火曜日は検査を受けませんでした。 現在も平熱が続いています。 たまたま風邪だったと思ってよいのでしょうか? 父は心臓病の治療をしており、最近では慢性的な気管支炎の症状もあるため、咳は常に時々しており、ぜいぜいいうような呼吸音も以前から見られます。 いつも通りの咳はたまにしていますが、その他の新型コロナの症状はでていません。 私は父に新型コロナのような症状が出たため、会社の方針で月曜は早退し、本日水曜まで自宅待機をしています。 新型コロナかどうか分からない状況に、会社側から『出社してよい、と言っていいのか、誰も分からない』と言われており、明日以降も待機しなければいけないのかどうかが誰も分かりません。 文字だけになりますが、上記の父の状況で、単なる風邪かどうかがお分かりになるでしょうか? よろしくお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

3月初めから体に違和感が続いています。

person 50代/女性 - 解決済み

3月初め喉の痛みと37.3度微熱があり、その後約2週間自宅待機していました。その間、ほぼ熱は36度代だったのですが、気管支に違和感と息を吸うと右の背中に痛みと動悸を感じる事がありました。日頃 超便秘なのですが、軟便が毎日になっています。 気になったので、県の相談センターに相談しましたが、コロナ感染とは思えないので、マスク着用で仕事可と言われました。気になるならかかりつけ医を受診可。 喘息があるのでかかりつけの呼吸器内科に行きましたが、風邪症状の人はお断りで受診出来ず、胃腸内科で診てもらいました。 喉の腫れも呼吸音も心電図も異常ないのでアレルギーかも…と抗生物質と咳止めと吸入器(メプチン)を処方されました。7日後血液検査の結果を聞きに行きましたが、特に問題なし。レントゲン異常なし。精神的なものかもと、精神安定剤的な漢方薬と逆流性食道炎の薬を処方されました。 何となくマシになった気はしていたのですが、3日程前の朝起きた時に首の付根辺から背中にかけて、寝違えの様な痛みがあります。その頃くらいから、仕事や家事をしていると背中辺りがだるくなり、座って休まないといけないくらいの倦怠感が出ます。味覚と臭覚はあります。 3月から県の相談センターや市の保健所に何度も相談していますが、PCR検査は対象外でマスク着用で仕事可と言われます。 気になるなら、もう一度同じ病院を受診して下さいと。 自分と同じ様な症状な感染者さんも出ているので、やはりコロナ感染かもと毎日ビクビクしながら仕事をしています。娘がもうすぐ出産なのですが、怖くて会う事も出来ません。自宅外でも自宅内でも、自室以外でマスクが外せない状態になっています。 やはりコロナを疑い、県の相談センターに相談した方が良いでしょうか?症状的に考えられる病気はありますか?やはり、再度同じ病院を受診すべきでしょうか? 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)