検索結果:26 件
長文になりますが、ぜひ回答頂きたいです。 よろしくお願いします。 生後1ケ月の娘がいます。生後1週間をすぎた頃から昼夜逆転するようになりました。 23時~4時まで起きていたのが、次第に2時~6時、2時~9時と夜中に起きている時間が長くなってきています。 ...不眠症...
1人の医師が回答
生後16日目の次女についてお願いいたします。 現在、昼夜逆転していて。夜、なんとか10時ぐらいまでまでは寝ます。だけど。11時頃の授乳後から3時ぐらいまで、泣き続けてます。 オムツ替えたり。ミルク飲ませたりしてますが、なかなか寝ません。...ミルクの量も多いのでしょうか?だいた...
生後1ヶ月の新生児がいます。最近夜泣きが激しく、オムツ、授乳、抱っこなど思い付く限りのことはいろいろやってみるのですが、全く泣き止まず寝るのは朝3時前後です。その為か、午前中はとてもよく寝ています。午前中に無理やりでも起こしていたほうがよいのでしょうか?
夜寝かせるために昼間に起こしておけとか、少し泣かせておけと言う人がいますが、昼間起こしておくといってもぐっすり寝ているのでかわいそうな気がします。泣かせておくのもかわいそうです。 新生児はこういうもんだとも言われますが、夜が来るのが憂鬱です。 今は里帰り中で母が手伝ってくれるの...
初めての育児に戸惑うばかりです。1ヶ月の新生児なんですが、昼間よくねていて夜中起きていて、泣くのですが昼夜逆転しているのですか?どうしたらよいですか?そのうち自然と戻るのでしょうか。
生後10日の新生児の睡眠について、質問させて下さい。新生児の、昼夜逆転は仕方ないと思い、赤ちゃんのリズムに合わして生活してるのですが、昨日は照明を明るくしたまま、寝ました。そのせいか、今までで、一番よく寝てくれました。
生後10日の2840gで産まれた新生児です。朝7時頃眠ってから15時まで、ずっと寝ています。昼夜逆転中です。出産時の体重にも戻らず体重増加が少なすぎる為、主治医には2時間おきの授乳にミルクを足すよう言われています。
生後3週間の新生児のことなんですが 昼夜逆転で夜泣きが酷くて抱っこして寝てると思って横にすると目が覚めての繰り返しです それでも長くても6時間ぐらいでした ここ3日ほど夜中から昼頃までグズりっぱなしで赤ちゃんも私達も寝不足です 赤ちゃんは寝なくて大...
生後20日の新生児ですが、昼間は手がかからないお利口さんな子どもですが、夜10時から1時までは、ミルクを欲しがり泣きます。何をやっても泣き叫びます。ミルクは普通100CCですが、その時は160CC飲んでも欲しがり泣き叫びます。...ミルクは普通100CCですが、その時は160CC飲...
生後26日目の新生児です。夜になると決まって寝ません。昼は母乳を飲ませると3時間ぐらい寝てくれます。夜は母乳を飲ませた後、寝てくれると思いきや、目をパッチリ開け、手足をばたつかせます。起きてる時は6時間ぐらい起きてます。 ...しかし、夜になると抱っこしても、おむつを換えても、母...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 26
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー