新生児低血糖 男性に該当するQ&A

検索結果:82 件

新生児の低血糖と脱水

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4月1日21時23分出産しました。 前回の質問と似ているのですが、また心配事が出てきたので、教えてください。 経過 出産後、39週で2636gだったため低血糖検査で、低血糖発覚→ミルクを飲ませ、その後の検査はクリア。 昨日一回六時間ほどミルクが開いたことの質問で問題ないと伺いました。 ただ、本日も以下の経緯で間隔が開いてしまいました。 本日0時 ミルク20 3時 ミルク20 6時 ミルク20 9時 授乳少し その後、小児科医診察のため、連れて行かれ、ミルクあげられず 10:30頃戻ってくるも、ミルクをあげてくれていたと思い、そのまま。 11:00前頃に授乳少し→沐浴体験。 その後、ミルクあげていないことに気付いて、11:30にミルク20。 1.授乳はしてますが、まだほとんど出てないと思います。6時から11時30分開いたことで、低血糖になっている可能性はありますか。 11:30のミルクは、ゴクゴク飲みました。また、沐浴時は激しく泣きました。 2.,オシッコがあまり出ていません。 記録を見ると、1日21:23に出産してからその後、2日の14時台に1回、3日の夜中1時台に1回です。 うんちは何回か出ています。 まだ出産してから、丸2日経ってはいないのですが、脱水の可能性はありますか。よく寝る子なので、心配です。 同じような質問で申し訳ありません。上の子の時も、出産時に低血糖ととなり、かなり低血糖や脱水に敏感になっています…よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

新生児の低血糖について

person 乳幼児/男性 -

新生児の低血糖についてお尋ねします。 3300gの男の子なのですが、出産後血糖値の数値が33で、糖水を10cc飲ませた後の数値は43、その後8時間後に再検査したところ数値は54でした。 生後2日目、お昼前に血糖値の検査をして数値が44、3時間後の再検査では53でした。 この日の夕方頃からから手足をブルブル震えさせるような仕草をすることに気付きましたが、新生児特有のものかと思い、そのままにしてしまいました。 生後3日目、0時に血糖値が34、13時半に38、17時に31となり、17時から糖水30ccを母乳と一緒に3時間おきに飲ませることになりました。 その後の血糖値の数値は50以上にはなっています。 完母を推奨している産院なので、母乳のみなのですが、生後3日目まで全く母乳が出ず、赤ちゃんはその間ミルクも何も口にしていません。 そこでお尋ねしたいのが、新生児の血糖値はこんなに上がったり下がったりするものなのでしょうか。 低血糖が原因で脳に異常が出ないか心配です。 また、生後2日目に手足の震えが異常だと気付き早めに処置をしていれば良かったのでしょうか。 自分のせいで赤ちゃんを危険な目に合わせてしまったのではないか、何時間も低血糖の状態にしてしまったことを悔やんでます。 ご回答、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

新生児の低血糖について

person 乳幼児/男性 -

2014年1月13日のam4:00に2630gの子供を出産しました。37週と3日での出産でした。産まれた日の13日は、3時間おきに糖水を与えてもらえていたようで、毎回便と尿もしていたようです。しかし、14日の朝5:30に糖水を与えてもらったあと、朝8時に便と尿をしていたので初めてオムツを代えていたら「授乳してみよう」と言われ、初めて授乳をしてみましたが全く吸わず、助産師さんにそのまま寝かせるように言われました。そのあと、11時と14時にも授乳を試みましたが全く吸わず、また、そのまま寝かせてと言われたのでその通りにしました。11時も14時も便と尿は出ていませんでした。そのあと17時ごろ「お子さんが低血糖になっているので、母乳は少し中止しましょう」といわれました。あとで聞いたら、血糖値が17時に36、18時に32、19時に42、21時に40だったそうです。点滴はせず、糖水を与えてもらったようです。次の日の朝7時ごろ「もう安定したので母乳あげても大丈夫ですよ」と言われました。 安産で妊娠糖尿病などはなく、看護師さんにも、日中の水分不足が低血糖の原因かなと言われました。 生後3日目の今も、いつも寝ていて授乳中も寝てしまい、おっぱいを吸ってくれません。泣いたりもほとんどせず、元気がありません。哺乳瓶を使えば母乳もミルクも飲んでくれることが多いです。生後3日目で体重は2768gです。後遺症などは残りますか?もし残るとしたらどのようなものが考えられますか?もしMRIなどで分かるならば、退院したあと受けようと思うのですが、小児科を受診した方がよいでしょうか?不安で全く眠れず、質問させて頂きました。ぜひ詳しく教えてください、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

低血糖、脱水による新生児けいれん

person 乳幼児/男性 -

新生児、小児神経に詳しい先生にお伺いしたいです。 今日で生後28日目の乳児です。生後7日あたりから黄疸のように顔が黄色くなり、生後10日目夜に顔色が悪くなり手足にチアノーゼのように紫色になりぐったりした様子が見えました。その時に右手で何かを掴む動きをしていて勝手に体が動いてしまっているような感じで、数回連続でおこったあとに本人はビックリした顔で泣き出しそうでした。その時はミルクを飲ませたら落ち着いて寝たので様子を見る事にしました。が、今も同じような動作(両手で掴む動作)をします。静がな環境の時でもしているためモロー反射とは違うのではと疑っております。また機嫌の悪い時が多いように感じます。生後から手足が紫色の事が多く、今も手足は沐浴後に冷えて紫色になったりします。顔色が悪くなることはありません。最近は便秘のせいかもしれませんが苦しそうに唸ることも多く新生児けいれんやてんかんではないかと心配しています。 哺乳に関しては母乳+搾乳を与えていましたが、15日目に黄疸が気になって産院で検査してもらいに行った時に体重を測ったところ、退院から+85gと体重がほぼ増えておらず、母乳を飲めてなく脱水と低血糖だったかもしれません。顔色が悪くなった日からミルクの量をふやしたので、測った時には少し増えていたけれど、あの時は体重が減っていたのではないかと後悔しています。現在の体重は服を着て+900g~1000gくらいです。一日に母乳10~15ml+ミルク100ml~120mlを6~8回飲んでいます。

4人の医師が回答

新生児期の脱水や低血糖について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

出産後の入院時に、助産師さんが起こそうとしてもなかなか起きないほど、いつもよく眠っている新生児でした。 黄疸が出ておりましたが、ビリルビンが15.9で治療なく退院しました。 退院後もよく寝ており、放っておくと6時間以上寝ていました。 肌が黄色いのが気になり退院2日後に病院に問い合わせると、母乳性黄疸だと思う。と言われ、ネット検索すると黄疸があるとよく寝るというのを見て、子供がよく寝るのもそれが理由と思っていました。 2週間検診で体重を測ったところ退院時に2438gだったのが2468gで30gしか増えておらず、母乳に足すミルクが足らなかったようで、ミルクを増やして4日後に再検診すると200g増えていたため、1ヶ月検診までそのままでいくように言われ、現在は順調に増えています。 体重が増えないことを検索していると、栄養不足から脱水や低血糖になり、脳に障害が出るという記事を見つけ症状に目を通していると、子供が脱水や低血糖になっていたのではと思うようになりました。 入院中から大泉門がボコボコしており、それが普通と思っていましたが、今は平くなっています。 何日間出ていたか分かりませんが、ぐっしょり濡れたオムツではなく濃い黄色のおしっこが少し出ており、それが1日3回しか出ていない時がありました。 毎日撮っていた写真を見ると唇が乾いている時もありました。 もともと体重が少ないため皮下脂肪がなく、太腿の張りはありませんでした。 一度足先が紫色になっており、温めたら治ったことがありました。 よく寝ていたのも脱水の症状だったのでは?と、今になって考えてしまいます。 ミルクを増やしてからは黄疸も気にならなくなり、結局病院には行っていません。 やはり子供は脱水や低血糖になっていたのでしょうか? その場合、発達障害などの後遺症が今後出てくるのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)