新生児期の脱水や低血糖について

person乳幼児/男性 -

出産後の入院時に、助産師さんが起こそうとしてもなかなか起きないほど、いつもよく眠っている新生児でした。
黄疸が出ておりましたが、ビリルビンが15.9で治療なく退院しました。
退院後もよく寝ており、放っておくと6時間以上寝ていました。
肌が黄色いのが気になり退院2日後に病院に問い合わせると、母乳性黄疸だと思う。と言われ、ネット検索すると黄疸があるとよく寝るというのを見て、子供がよく寝るのもそれが理由と思っていました。
2週間検診で体重を測ったところ退院時に2438gだったのが2468gで30gしか増えておらず、母乳に足すミルクが足らなかったようで、ミルクを増やして4日後に再検診すると200g増えていたため、1ヶ月検診までそのままでいくように言われ、現在は順調に増えています。
体重が増えないことを検索していると、栄養不足から脱水や低血糖になり、脳に障害が出るという記事を見つけ症状に目を通していると、子供が脱水や低血糖になっていたのではと思うようになりました。
入院中から大泉門がボコボコしており、それが普通と思っていましたが、今は平くなっています。
何日間出ていたか分かりませんが、ぐっしょり濡れたオムツではなく濃い黄色のおしっこが少し出ており、それが1日3回しか出ていない時がありました。
毎日撮っていた写真を見ると唇が乾いている時もありました。
もともと体重が少ないため皮下脂肪がなく、太腿の張りはありませんでした。
一度足先が紫色になっており、温めたら治ったことがありました。
よく寝ていたのも脱水の症状だったのでは?と、今になって考えてしまいます。
ミルクを増やしてからは黄疸も気にならなくなり、結局病院には行っていません。
やはり子供は脱水や低血糖になっていたのでしょうか?
その場合、発達障害などの後遺症が今後出てくるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師