現在生後5日目。GCUに入院中です。
入院が決まった時(生後2日目)は、哺乳不全という診断名での入院でした。
産まれてから口からミルクをほとんど飲まなく、栄養面での心配がある為、鼻にチューブを入れそこからミルクを入れて栄養をとる、という説明がありました。
しかし入院当日から、時間はかなりかかるが全く飲めていない訳では無いので、口からの授乳で様子を見ます、と説明されました。
現在は口からミルクを3時間おき・1回25~30ml・15分程度で完飲。
そのため退院も近いのかと思っていたのですが
前回の授乳時のミルクが消化し切れていないので、うつ伏せにして消化を促している。仰向けでもしっかり消化出来るようになったら退院できる、との事でした。
説明が長くなってしまいましたが、
1. 消化が出来ている、と判断されるには胃にミルクが全く残らない状態になるということでしょうか。(少しでも残っているようであれば消化出来ていないという判断になるのか?)
2. このような状態の新生児が退院出来るまで回復するにはある程度の期間(1ヶ月以上)が必要になるのでしょうか?
3. このような状態があったせいで何か障害が残るようなことは考えられますか?
沢山書いてしまいましたが、
回答して頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。