日光角化症生検に該当するQ&A

検索結果:37 件

日光角化症の疑いの生検によってがん細胞が散る可能性

person 50代/女性 -

先日、10年前からあるシミのようなものが赤くなり、痒みもややあり薄くめくれるかさぶたのような皮むけもあり受診しましたら、日光角化症の疑いがあると診断を受けました。 心配なので、3件病院に行きましたところ、2件の皮膚科で可能性が高い、1件は違うと思う、という事でした。 可能性があるという先生もお一人はベルセナクリーム での治療を勧められて、もうお一人は生検をして確定した方が良い、との事でした。 どちらも、有棘細胞癌にはなってないとの事でした。 患部の大きさは縦7mm横5mmほどです。 1.生検をしてもしがん細胞が見つかった場合、生検する事でがん細胞が他に散ってしまい、その後転移する可能性などはありますか? そういう可能性も含めて、まずはクリームから、という事もありますか? 2.生検は3mmほどだそうですが、はじの方に少しだけ小さく肌色に隆起した部分があり、赤みはその他の部分の方が強いのですが、7mmの中の3mmだと、運悪く場所が外れて採取したところに全くがん細胞がなかった、という事が起こる可能性はありますか? そのくらいの範囲ですと、何らかは少しでも怪しく出るでしょうか。 3.また、有棘細胞癌になっているように見えますでしょうかか? 4.他の癌より有棘細胞癌がより生検による転移がしやすい、などはございますか? 5.生検をせずにクリーム治療をし、もし日光角化症や有棘細胞癌でない場合は成果が出ないのでしょうか。 その時は、生検が行われるのでしょうか。 その流れですと、生検というより全摘をした方が散ってしまう可能性が低いでしょうか? 色々お聞きして申し訳ございません。 もし癌だったらと思うと心配で。 どうぞ、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

59歳 シミが急に赤くなリました 昔レーザーを受けた部分と同じ箇所です

person 50代/女性 -

59歳女性です。昔から頬に2-3cmぐらいのシミがあり、8年程前に皮膚科でレーザー治療を受け、ほとんどわからないぐらいに消えていました。しかし最近また同じ部分が薄く茶色くなってきたのですが、ひと月ぐらい前から急にそのあたりの一部が少し赤くなっていたので、ここ半年、旅行で強い陽射しの中を長時間歩いたせいかな?ぐらいに思っていたのですが、赤みを帯びた部分がだんだんと広がり、シミのあった昔レーザーを受けた部分とほぼ同じ部分全体が赤くなってしまいました。入浴後などは特に赤みが増します。 最初少し痒みとピリピリした感じがありましたが今はそれはおさまり皮膚が乾燥した感じがあります。端の方が少し盛り上がっている感じもありますが全体的には平坦で洗顔後何もつけないとその部分がカサカサとして1週間ぐらい前から少し皮が捲れる感じがありました。 皮膚科を受診したところ、日光角化症かもしれないとのことで、まずはステロイド軟膏で1週間様子をみて、ひかなければ生検と言われました。びっくりして別の皮膚科も受診したところ、ひと月で急に日光角化症にはならないと思うしすぐに生検はしなくて良いとの事で、同じくステロイドで1週間様子見になりました。現在ステロイドを塗り始めて2日経ちましたが赤みはあまり引いていません。とても心配です。日光角化症以外の可能性はないのでしょうか?  また、生検は3mmの傷が残るとの事、すぐに受けなければいけないものでしょうか?傷が残るのでできれば今の段階では受けたくないと思っています。先生曰く、もし日光角化症でも塗り薬で治療できるとの事でしたが、絶対生検をしないと薬治療は始められないのでしょうか?  何の病気なのか、生検が必要なのか、ご意見聞かせていただけると幸いです。  

3人の医師が回答

日光角化症の診断について。

先日もこちらで相談させていただきました。今回もよろしくお願い致します。 茶色のシミが赤くなって、すこし盛り上がりがあるので診察を受けました。 その時、先生が言われたことは (1)炎症を起しているので、ステロイドを1週間ぬること。 (2)それでも赤みが治まらないのなら、日光角化症の疑いがある。 (3)皮膚生検をしてから悪性なら手術する。 との事でした。 1週間過ぎ、あまり症状が改善しないまま再診に行くと、 (1)また1週間ステロイドをぬること。 (2)『切ったり貼ったりは最後の手段にしましょう』(手術の事だと思います。) (3)日光角化症になりかけているので日焼けに注意する事。 と言われました。 この時、先生が私の肌を全く、チラリとも見られなかったので、見もしないで診察できるのか?と不安になり(すみません)、 その足で別の皮膚科に駆け込みました。 別の病院では、拡大鏡のような物で肌の状態を診察してもらい、 (1)日光角化症の症状はみられない。 (2)炎症を起している。 (3)ステロイドを使用する事。 と言われました。 私としましては日光角化症を恐れていましたので、違うと言われて安心したいのですが、 どうして二人の先生の診断が違ってくるのかが疑問です。 そこで、質問なのですが (1)日光角化症と単なる炎症の場合、検査なしでの診断は容易なのでしょうか? (2)炎症から日光角化症に進行していきますか? (3)肌を見ないで診察する(患者の口頭で判断される)事は多々あるのでしょうか? 素朴な疑問です。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)