いつもお世話になっております。
今年の春くらいから、顔の炎症が出て
皮膚科に行き、酒さと診断を受け現在も治療中です。
ビブラマイシンとフェキソフェナジン、ロゼックスゲルを処方していただいてます。
日中屋外で活動すると、痒みが出て皮膚が腫れたり湿疹がでたりする事はありますが、それ以外の日常生活では腫れ上がることはなくなりました。(スキンケアやメイク用品も低刺激なものを試しつつ、痒みの出ないものを探して使ってます)
一昨日、少し外を歩いて(日焼け止めと日傘使用)帰宅後、スキンケアをした際刺激のある成分が配合されたものを使ってしまったからか、顔が腫れ上がってしまいました。
痒みが強く熱を持っていて硬くなっています。
通院し始めの頃のような症状なので、そとのき医師から指示のあったように、洗顔も水のみにかえ、保湿剤のみのスキンケアに戻しました。
顔の痒みは1日で引きましたが、瞼の炎症が落ち着かず腫れ上がったままで痒みも強いです。目の中に異物感はないですが、涙が少し出てる感じがします。
ロゼックスゲルは目の周りには塗ってはいけないとのことですが、瞼周りもやはり避けたほうがいいでしょうか?
瞼や目頭も痒いので、ついつい触ってしまいます。保冷剤とかで冷やしても大丈夫でしょうか?
写真は本日撮りました。
このように腫れ上がるのは2度目で、
以前は水疱も沢山できていましたが、
今回は水疱はできてないので、
貰っていたステロイドは塗らずに様子を見ています。