月経異常 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:617 件

胸部CTの異常陰影について

person 40代/女性 -

お世話になります。三年二ヶ月前に左乳癌を温存手術し、その後放射線治療とゾラデックス注射を二年間打ち、昨年九月に終了しました。ノルバテックスは五年なので引き続き服用しています。生理が今年9月より戻りました。9月末に風邪を引き熱が8度少し出たのですが、薬で下がりましたがその後一週間以上微熱が続き、咳がでましたが11月になっても今だ治りません。アトピーがあるのでアトピー咳と耳鼻咽喉科で言われました。先日背中、肘、肋骨の痛み等で整形外科を受診したところ、胸部X線で異常、CTで左肺尖部、右肺門部異常陰影といわれ、呼吸器を受診するように言われました。手術後三ヶ月ごとに血液検査(腫瘍マーカーも)、六ヶ月ごと肺レントゲン、腹部超音波、乳腺超音波、一年に一度骨シンチ、感染症検査と一度も異常を指摘されたことがありません。今年六月末の検査も異常なし、このような状態で突然肺に腫瘍が三ヶ月や四ヶ月で出来るものなのでしょうか?整形外科の先生は腫瘍なのか炎症なのかわからないとおっしゃいます。病院に行くまで不安が募り、悪い方へ考えがいってしまいます。どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

不正出血について並びにガンの可能性について(42歳)

person 40代/女性 - 解決済み

今回不正出血があり、病院を受診しました。 仕事の関係で転々としており、5年前A病院でミレーナを挿入しました。次年にB病院では卵巣が腫れると言う事で血液検査をし、腫瘍マーカーを調べたが異常なしでした。1年前の6月にも2週間以上の出血があり、C病院でも頚がんの検査をしましたが、異常ありませんでした。C病院でも卵巣が腫れてると言われました。 今回も不正出血がありA病院に戻れたのでミレーナを外すのと体がん検査をしました。 今回は1/22〜2/1まで2/10〜現在まで出血が続いてます。 がんの確率はあるのでしょうか? おりものに血が混ざった様なものが1年半前くらいからあり、その際、生理期間も8日くらいであったのですが、C病院でも特に言われなかったです。 生理周期も以前よりは短くはなってますが、今回の様な症状はなってませんでした。 今回も似たような感じですが、波があります。(うっすらとあったり、特に朝方に少し多かったり、またうっすらでも茶色だったり)とか、なんか一定の感じではなく、今までにないのですごく不安です。 今回も卵巣を聞いてみたのですが、特に腫れてないとは言われました。 ガンの可能性はあるのでしょうか? もしガンでない場合、考えられる病気はあるのでしょうか? 検査結果も3/9以降分かるので性格上不安で仕方ありません。ご意見を聞かせていただければ嬉しいです。

4人の医師が回答

卵巣の石灰化について

person 40代/女性 -

15年くらい前に左卵巣嚢腫の手術をしており、その時は歯や髪の毛などがでてきました。腹膜炎手術もしており、昨年腸捻転になったため、頻繁に腹部CTをとっており昨年12月も腹部CTをとりました。今年3月に腹痛でCTをとり、その時に左卵巣に血栓あるといわれ、近くの婦人科で内視鏡したら問題ないといわれ、また7月に腹痛でCTをとると、左卵巣石灰化しているところがあるというので、総合病院でMRIと腫瘍マーカーを8月にとりました。MRIは造影剤なしです。結果は左卵巣に小さい石灰化があり、腫瘍マーカーがとても高かったです。卵巣嚢腫の再発ではない。前回手術のとりのこしかもしれない。アトピーもあるのでそのせいかもしれないとのことで、再検査になりました。去年までCTで何もいわれなかったのに、突然石灰化ができたりするものなのでしょうか? 5年前と2年前に出産し、生理も女性ホルモンが少ないとのことで、昨年ホルモン補充で生理をおこしました。今は薬をのんでいません。妊娠は2回とも体外受精です。 また産後、橋本病になりチラージンをのんでいます。このようなことは今回のことに関係していますか?逆流性食道炎で喉の違和感があり薬も飲んでいます。胃カメラは去年して異常なしですが、今まだ調子悪いです。卵巣がんや胃癌、他の癌の可能性あるのでしょうか?

2人の医師が回答

「不正出血 止まらない」の追加相談

person 40代/女性 -

生理が10月15日から始まり普段の様子の生理でした。そのまま終わると思っていたら、1週間後くらいに出血量が増え始め29センチのナプキンが1〜2時間もたないくらいの出血とレバー状の塊がトイレのたびに出るため31日に婦人科受診しました。 8月の人間ドックで頸がんは異常なし、腫瘍マーカーも異常なしでしたが、はじめて子宮筋腫3.5センチと左の卵巣が少し腫れている気がする(生理終わりかけ)経過観察で、1年後受診。といわれました。 今回の受診では貧血、ホルモン検査、体癌検査をしてもらい、貧血9だった(普段は11〜12)ので増血剤の点滴に通うよう勧められました。内膜の厚さは12ミリ筋腫は3.5子宮の入り口?にポリープ?いくつかあると診断でした。検査の結果は1週間後、結果を持って総合病院の受診をすすめられました。とりあえず止血剤のキュウキキョウガイトウを7日分処方してもらいましたが、今もまだ出血は続いています。塊は出なくなり、量は少し減って大きいナプキンで3.4時間持つようになりました。 ただ、そぼは30代で胃がんになっていますし、自分も体癌などのがんではないかと不安でしかたありません。ホルモンの乱れだけならいいのですが… トキドキ子宮がしくしくします。癌でしょうか?このまま紹介状を書いてもらって、総合病院の受診を待っていてもいいですか?とりあえず結果は明日聞きに行こうと思っています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)