朝だけ血痰に該当するQ&A

検索結果:638 件

「今朝起きたら痰に血が混じってた。」の追加相談

person 40代/男性 -

血痰が出た昨日、朝にかかりつけではない耳鼻科で診てもらいました。 そこの医師は、傷や喉も大丈夫だと言われました。 その他のことや、なぜ血痰が出たのかなど、質問しても、何も説明してくれませんでした。 本日、以前から風邪で通院しているかかりつけの耳鼻科に朝行ってきました。 それで再度診てもらい、昨日の朝しか血痰がなかったことを説明し、カメラで鼻と喉や喉奥を診てもらい。 傷や出血がないことを確認してもらいました。 その後に、違う病院にいき、内科でCTで肺の検査をしました。 痰の検査や血液検査はありませんでした。 CT画像を見た結果、専門医ではないが、恐らく大丈夫でしょうと回答をもらいました。 気管支や肺のどこからか、風邪の影響で出血があったのではないかと推測します、という回答でした。 もしまたでるようなら、受診してください。 専門医が画像を後日見てから、何か異常が発見されたら、私に連絡しますと言われました。 きになったのは、 1.血液検査や痰を調べなくても大丈夫だったのか? 2.風邪とかでも画像のような血痰はよくあることですと言われたのですが、人生初めてでほんとかなと思いました、家族も誰も血痰は出たことないのに。 3.もし朝しか血痰が出てなかった場合、鼻や喉からの出血のだと仮定した場合、当日朝や、次の日に鼻や喉を見た時に、傷などがなおってることもあるのか? 4.鼻や喉からの出血は、傷や出血が見られなければ、鼻や喉からの可能性はかなり低く、呼吸器系からの出血のほうがかなり高いと思った方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

少量の血痰が朝に出ました

person 40代/女性 - 解決済み

少量の血痰が朝に出ました。 実は去年11月にも薄茶がかった血痰のような症状がありましたが、今回はもう少し鮮血に近い色でした。 耳鼻科を受診し、鼻の中から喉の奥まで診ていただきました。鼻の粘膜に小さな傷のようなものがありそうだけれどもそれ以外に異常はなく、耳鼻科的問題ではなさそうなので、呼吸器内科または消化器内科を受診するよう勧められました。 ・消化器内科に関しては昨年12月に胃カメラをして異常なしでした ・呼吸器内科に関しては昨年11月の薄茶がかった血痰が出た時にCTを撮ってもらいましたが異常なしでした。加えて1月の健康診断の胸部レントゲンも異常なしでした とりあえず、先ほど呼吸器内科を受診しましたが、写真を見るなり先生は「こんな少量なら問題ない、おそらく粘膜の出血。消化器内科を受診しても『何で来たの?』と言われるだけだろう」と言われ、カルバゾクロムスルホンを7日分処方されました。 耳鼻科からもトラネキサム酸とカルボシステインを処方されています。 ・このような少量な血痰はよくあることなのでしょうか? 耳鼻科の先生は喉から下の部位の出血が心配とおっしゃいましたが、呼吸器内科の先生は心配しすぎなんじゃない?と言われました。 ・半年前の胸部CTと胃カメラに問題がなかったのであれば、そこまで心配しないで大丈夫でしょうか? ・今後もこの血痰が続いても本当に放置で良いのでしょうか?次の受診タイミングを知りたいです。(先生にまた来たの?と呆れられるのも心配です) ・今回の血痰が落ち着き、また数ヶ月後に同じ症状が出た場合、受診せずに放置した方が良いのでしょうか? カテゴリの選択は分からず、一番心配している「がん」を選択させていただきました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)