現在、心室性期外収縮の頻発で通院中です。
今月に入り突然悪化し、1分間に4,5回が4時間続いたり、ちょっとした姿勢や行動がきっかけでダラダラと頻発が続くようになってしまいました。
【質問1】ある医療機関のHPに「心室性期外収縮1000発/日で突然死リスク2倍」と書いてありました。
ダラダラ頻発している日は余裕でそれくらい出ています。
医師からは危険なPVCではないと言われていますが、突然死する可能性があるのでしょうか。
突然死を予防する方法はないのですか。
【質問2】頓服でビソプロロール0.625mgを処方されていますがほぼ毎日飲んでいます。
特に効いている感じもありませんが、ずっと飲んでも大丈夫なのでしょうか。
元々ある洞性頻脈には効いています。
調べると副作用に心室性期外収縮などが載っていて不安です。
あまり飲まない方がいいのでしょうか。