期外収縮1か月続くに該当するQ&A

検索結果:531 件

憎帽弁逸脱症候群について

person 50代/女性 -

定期的に循環器に受診中です。1ヶ月以上前に、鬱の原因の一つになっていることに対してずっと苦しんでたことに終止符を打ちたく、行動を起こしたところ、そこからずーーっと期外収縮を頻繁に感じ初めてひどい時は2拍3拍に1回とかが何時間も続いて治らないので、お守りがわりに持っていたセロケンを初めて2日ほど使いました。感覚的には減ってるかな〜?くらいでしたが、あまりにも続くので不安で、いつもの循環器の先生がいなくて別の先生に診てもらいました。心電図にて、P波?T波?よくわかりませんが、あなたのは下がり気味になってからこうなってると説明受けて、過去の心エコーでも、左側?だったと思いますが、憎帽弁逸脱症候群、これがあなたの病名で、だから期外収縮が起きやすいんだ。ビソプロロール飲まなきゃ。半錠飲んで。と言われました。そこから6日間飲んで、いつもの担当医の日の予約日に行くと、弁のズレという言い方してきたからわかりにくかったかな?と。今日の心臓のエコーも過去2、3年と変わりなく負担もかかってなさそだけど、ビソプロロールの最小をしばらく出すから、やめ時は調子良さそうなら様子見てやめていいと思うと言われ、頓服でセロケンも出ました。次回は年明けです。 気にしない様に過ごしてはいますが、横になって休んでいたりすると、何回かに一回がずっと続いていたり、特に左向きに横になってると出たり、不快でいつまでこれが続くんだろうと不安になります。先生は病気が進行して増えてるのではなく、ストレスが大きいんじゃないかとおっしゃってましたが、もう1ヶ月以上です。 この病気はどういうものなのか、体勢などでも変わりやすいのか、どう付き合っていけばいいですか? また、期外収縮は基礎疾患がなければ放置で構わないとの認識でしたが、病名をいわれて、期外収縮が起きても大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

不正脈?期外収縮か分からない

person 30代/女性 - 解決済み

私は期外収縮を感じやすいです。 特に生理前などに良く自分で気付いてしまう事があります。自覚症状がある時自分で首で脈をとったら、飛んでいます。心電図でも期外収縮が確認され、それで5月に病院に行き、心臓エコーをしてもらったら、心臓には全く異常ありませんでした。 それでしばらくは期外収縮も自覚症状が無かったのですが、今日仕事中に人と話している時に突然動悸がして、期外収縮かなと思ったのですがいつもより動悸が強く感じ、いつもなら10回に1回くらい抜ける感覚が数十分続いたりですが、今日は2回に一回くらい抜けてる様な感じがして、脈をとったら2拍くらい(2秒か3秒)脈が無く、飛んでました。その時にパニックになったからか気が遠くなる感じがしました。動悸が始まってから30秒くらいで全て収まり、普通の脈拍に戻りました。割と急に始まりスパッと終わったので発作性心房細動かなと不安です。 仕事中ストレスはありましたが、動悸が始まった時はリラックスしていたと思います。胸痛なども感じませんでした。ただ今は生理中で少し貧血気味で頻脈気味です。 文面だけで正解な事は分からないかも知れませんが、これは期外収縮と思っていても大丈夫でしょうか? 2ヶ月前にエコーして異常はありませんでしたが、また病院で見てもらった方がよいでしょうか?

5人の医師が回答

ほぼ一日中不整脈の症状が消えない

person 40代/男性 -

若い頃から不整脈の期外収縮の症状があり、過去にホルダー心電図4回 →いずれも薬をもらい(シベンゾリンコハク)経過観察、1番症状が出た時で上室性期外収縮が1000発、心室性期外収縮150発で経過観察。 心エコーは過去2回で、その時に限って症状が出ず、心臓自体に問題は無いと言われる。 ストレスが要因かも。 4日前に初めて今までで1番酷い期外収縮自覚症状があり、夜間救急に駆け込むも心電図、心エコーやるもその時に限り何もでず、医師の直診で二発程でたが経過観察。 昨日居ても立っても居られなくなりかかりつけ医へ、事情を説明、直診で二発程期外収縮出る、一度血液検査をする事に、後日再診。 現在仕事中ですが、やはり薬を飲んでも数時間で症状が酷く出る為、 今回緊急でApple Watchを購入し、素人並みですが、その写真を添付します。この状態がほぼ一日中続いて不安しかありません。脈が飛ぶ不快な症状が落ち着く時間も無くは無いですが、不安からか一日一万発以上は越えてるような気もします。 めまいや、目の前が暗くなるや、胸痛などはありません。 元々ストレスは溜めやすい性格です。ここ1か月強いストレスは感じてました。 死を感じてきておりかなり怖く、鬱っぽくなってしまっております。 先生、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

期外収縮が多いようで気になります

person 30代/女性 -

おそらく期外収縮?が何度もあり、気になります。 心臓がとくんという感じで、胸部が嫌な感じになることがここ1週間ほどあります。 正確な回数はわかりませんが、自覚するのは1日数十回くらいでしょうか。多めに考えても50回はいくかいかないか、、と思います。バタバタ忙しくしているときは気にならず、落ち着いてゆっくりしている時に気になることが多いです。 思い当たる原因はストレス、寝不足、カフェインがあります。 3歳と5ヶ月の子がおり、育児ストレスと夜間授乳のため寝不足はしばらく続きそうです。。 また過去2回、期外収縮を自覚したことがあり、1回目は3.4年前、2回目は去年末です。 1回目は病院にいき、心電図をとりましたが、測定中は期外収縮はおこらず、異常なし。 多少起こっても期外収縮は問題ないと言われました。 どちらも、いつのまにか気にならなくなっていました。 毎年健診で心電図とっていますが、どこも異常は指摘されていません。 いままで心臓やその他異常を指摘されたこともなく(コレステロールが高めでしたが) 大きな病気をしたこともありません。 おそらく大丈夫なのだろうと思いますが、昨日2/7はちょっと回数が多いように感じたり、今日2/8は昨日よりは少ないが、運動後、回数が増えたのが気になりました。 数年前も病院にいきましたが、また病院に行ったほうがいいでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)