以前にご相談したことがあります、74才になる父のことです。
昨年10月に胆管がんと診断されました。肝臓、リンパに転移もあり、ステージ4b,末期で余命6か月と告げられました。年令のことも考え抗がん剤治療はせずに、ステントを入れる処置をしました。
1年たった今月にステントも流れが悪くなったので、プラスチック製のものをステントの中を通しました。流れは改善されてだるさなどは軽減されましたが、
かゆみがどうしても取れません。体全体に発疹がでて、異常なかゆみに1日何度も襲われるそうです。
このような症状はなぜ起こるのでしょうか?
また改善される方法はあるのでしょうか?
本人にとってはかなりの苦痛で耐えがたくなってきているようです。
強い痛みに襲われるようなら、モルヒネを打つということも家族で考えているのですが、かゆみというものに対してはモルヒネは効果があるのでしょか?
これから終末期に向けて、どのような症状が出てくると予想されますか?
どうぞよろしくお願いします。