枕後頭部しびれに該当するQ&A

検索結果:59 件

就寝中の突然の酷い首と後頭部痛、痺れ

person 20代/女性 -

深夜ふと起きた時に 右の首の付け根〜耳の後ろ後頭部に突然の酷い痺れと痛みがありました。 痛む箇所を抑えて呻いていたら数分で次第に落ち着き、ウトウトして数十分起きに寝ては起きてを記憶は曖昧ですが2〜3回繰り替えした後朝まで寝て、起きた時には特に痛みはありませんでした。 寝違えの痛みではなかったと思います。 普段からよく夜中に目を覚ますと若干手が痺れてることがあるのですが、右手の痺れは頭痛発症時に少しだけありました。足の麻痺や言語障害や視野など確かめずそのまま寝てしまいました。 また、過去に過換気症候群で夜間目が覚めた時に頭全体の締め付けるような頭痛と左右手足の金縛りに似た痺れを何度か経験したことがあるのですが、 今回はその頭痛とも違い、右後頭部だけピンポイントで手を当てて呻いてしまうほどの痛みでした。くも膜下でよく言われているバットで殴られたような激しい痛みではなかったですが、しいていうなら正座で痺れてものすごく痛い時の感覚が頭で起こった感じです。 今になって、就寝中の急な酷い頭痛、頭の痺れということで脳の病気や一過性脳虚血発作の可能性はあったのか、枕など何かしら圧迫があり単なる痺れだったのか不安になっています。 肥満1度、高脂血症数値142 ダイエット中で、血圧は120台に落ち着いてきています。 息が詰まるような酷い肩こりが慢性的にあります。 うとうとしてた時の出来事なので、脳梗塞の症状が他に出ていたかどうか自覚していないので難しいとは思いますが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

頭部、手足の痺れについて

person 40代/女性 -

1年前から両手足の痺れ、就寝時に頭頂部や額や後頭部に謎の痺れがあり、昨年は頭部MRIを2回、頚部のMRIを1回受けました。第5第6頚椎ヘルニアですが頭部に異常はありませんでした。整形外科のリハビリやペインクリニックのトリガー注射にも通いましたがあまり回復せずにやりすごしていました。そして今月になり症状が以前より強く出るようになりました。手足の痺れは関係がありそうですが頭部の痺れは頚椎椎間板ヘルニアが原因なのでしょうか? とくに寝た時の頭の痺れ(スマホのバイブのような)が気持ち悪く、枕を何種類も購入したりバスタオルを形成して凌いでいましたが改善はせず、昨年診察して頂いた脳外科と神経内科へ行きました。昨年のMRIに異常がなかった為、「昨年と同じ症状だからそういうものだと思って」「心療内科では?」「腕を振って早歩きで30分間ウォーキングしてみて」との事でした。心療内科に通院するべきなのでしょうか?今年もMRIをお願いした方が良かったのでしょうか? 補足です。 昨年から更年期の数値が上がりHRTを開始、5年前からメニエール病の診断も受けており気圧の影響も受けやすいです。頭痛や目眩やブレインフォグも日常茶飯事なので生活しづらく毎日が不安です。ご回答よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)