桂枝加竜骨牡蛎湯柴胡加竜骨牡蛎湯に該当するQ&A

検索結果:16 件

桂枝加竜骨牡蛎湯と柴胡加竜骨牡蛎湯の選定について

person 40代/男性 - 解決済み

おはようございます。 漢方薬の選定についてご指導いただきたく、 どうぞよろしくお願いいたします。 自分は、4~5年前より高血圧にて、ミカムロ錠APを服用しておりまして、 その他に高尿酸血症にてフェブリク錠10mgを、軽度の気管支喘息にて レルベア吸入薬を使用しております。 この度、コロナ適応障害にて息苦しくなり、心療内科を受診しまして、 自律神経の乱れとの診断から、初診にて「桂枝加竜骨牡蛎湯」を処方され 4週間服用いたしました。 その間自分で色々調べる上で「柴胡加竜骨牡蛎湯」というお薬があることを知り、 上記高血圧の持病もあることから、先生に志願の上、5週間目から 柴胡に変更しました。 そして柴胡を服用していると、桂枝を服用している時より心のコントロールは 出来ている感じがし、また若干肩こり等も改善して自分にはあっているかなと 感じていたのですが、一つ気になることが発生しまして、柴胡の薬効の中の 「体にこもった熱を冷ます」成分からか、体が強く冷えるように感じるようになり ました。感覚としては、結構手先足先、冷えて寒いという感覚です。 柴胡を志願した理由としてもう一つ、自分は普段汗が出にくく、動いたりした時に 頭等に熱がこもるという事が気になっていたので、この状態を改善してくれたら良いな と考えたからです。結果は自分にはこの作用が強すぎるのではと。 血圧の高圧剤との相互作用で、降圧が少し効きすぎているのかなという心配も しております。柴胡に変更して10日程経過した朝の血圧は117/75程度です。 その心配以外では、柴胡の方が、心のコントロールの面では良いと思う のですが、桂枝に戻した方が良いのでしょうか?それとも柴胡を継続して良いの でしょうか? なんとか良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)