桔梗湯銀翹散に該当するQ&A

検索結果:14 件

喉の痛み、鼻炎に効く 漢方について教えてください

person 30代/女性 -

木曜日にコロナ陽性者が近くで出ました。 同居はしていませんが、一昨日から喉が痛いです。熱はありません。 ⚫︎昨日→朝:銀翹散、夜:銀翹散 ⚫︎今日→朝:銀翹散+小青竜湯 を飲みました。 銀翹散は効いていますが数時間経つとまた喉の痛みが出てきます。 他には、「桔梗湯、麻黄湯、麻杏甘石湯」があります。どのようにして飲んだらいいでしょか。 ⚫︎銀翹散はコロナに効くと言われていますがオミクロンは発症が早いので銀翹散では少し合わないみたいな記事を見かけましたが、その辺どうなのでしょうか? ⚫︎コロナには小柴胡湯加桔梗石膏が効く記事があるので桔梗湯が良いのか、 ⚫︎オミクロンには麻黄湯も効くという記事も見かけたので、麻黄湯が良いのか、 ご教示願えますでしょうか。 ★ 昨晩から鼻詰まりが悪化し、最近ずっと家にいるのでアレルギー性鼻炎かと思って、朝、小青竜湯も飲みました。 すると先程、一時的に発作のような感じで、ものすごく鼻がムズムズしてくしゃみが何度も出てきました。透明の鼻水も出てきました。 今は鼻ムズが少しだけ残りくしゃみ等ありません。 これは、朝に小青竜湯を飲んだからでしょうか? 室内にいるので、花粉では無いと思います。  小青竜湯を飲むといつも大体、鼻水は出てきて鼻通りは良くなりますがクシャミはいつも出てたかどうか覚えていません。  もしコロナによるものであれば、オミクロンや鼻炎にも効果のある麻黄湯に変更の方がいいのかと悩んでいます。 よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

7人の医師が回答

桔梗湯と病院処方薬の飲み合わせについて

person 40代/女性 - 解決済み

11/9に皮膚科にてヘルペスと診断をうけ、ファムビル、カロナール、ムコスタを処方されました。 当初、ヘルペスらしき症状はなかったのですが、11/11から38℃から39℃の高熱が出て発熱外来へ行きました。コロナは陰性でヘルペスによるものによるものだろうとのことで解熱剤で様子見をするよう、 プリンペラン、ロキソニンを処方されました。 11/12から激しい喉の痛みが始まり、11/14に耳鼻咽喉科を受診したところヘルペスによる可能性はあるが、扁桃腺の炎症が強く白く膿んでいるとのことでトランサミン、メイアクト、ロキソニン、ムコスタを処方されました。 熱は14日の朝から36度後半〜37度前半に落ち着いています。 喉の痛みはロキソニンをのむと少しマシですが、効果が切れると唾液の飲み込みや飲食もなかなか出来ないほどです。トランサミンはあまり効いている気がしません。 現在服薬しているのは ファムビル→飲み切ったらメイアクト プリンペラン(吐き気のある時) ロキソニン、ムコスタ、トランサミン あまりに喉が痛いので桔梗湯や銀翹散という漢方薬が扁桃炎に良いと聞き試したいのですが、現在の処方薬と一緒に服用しても大丈夫でしょうか?大丈夫な場合どちらが今回の症状には向いていますでしょうか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)