梅毒はキスに該当するQ&A

検索結果:488 件

彼氏とのディープキスで扁桃炎

person 20代/女性 -

彼氏と付き合って4ヶ月経った頃、それまでは同じようにディープキスをして体調不良になったことがなかったのですが、発熱と喉の痛みで耳鼻科に行ったところ、扁桃腺に白く膿が溜まってる状態になっており伝染性単核球症と診断され、1週間程入院しました。その後、2ヶ月後と2ヶ月半後に同じように性行為(ディープキスを含んでいるものとします)をした数日後に喉の痛みと発熱で耳鼻科に行きどちらも膿が溜まっていたり、腫れているなどの症状があると言われ扁桃炎と診断されました。毎回の性行為後にこのような体調不良になるわけではないのですが、ここ直近は連続で扁桃炎になっており、先週性病を疑い病院に行って梅毒の血液検査とクラミジアと淋菌の喉の検査を行ったのですが、全て陰性と結果が出ました。その上で安心して2日前に行為をしたのですが、現在喉に違和感を持ち、声が出にくくなっているのと痰が絡んでしまっています。発熱があれば今回もまた耳鼻科にかかろうとは思っています。ちなみに今回は彼の精液を飲むということもしておらず、性器を口に入れることもしていないです。 ただ、性病検査も陰性で伝染性単核球症も一度しかならないとなると、何が原因かも分からず不安です。 今の症状がひどくなればまた耳鼻科に罹ろうとは思っているのですが、根本的な解決ができていないように感じられています。 これからは自分なり彼氏なり含め何科に受診するなどどのように対応すれば良いでしょうか。

5人の医師が回答

性病全般の不安について

person 20代/男性 -

20歳大学生です。 7月に女性2人との性行為があり、コンドームを使用していなかった為不安になり8月9月と性病検査をたくさん受けました。 行為について 7月中に2人の女性との生での性行為 最後の生挿入は7月25日 最後のオーラル(舐められる側)7月29日 検査 8月1日 HIV NAT検査  陰性 8月22日 HIV第4世代検査陰性      性器クラミジア 陽性      性器淋病    陰性      性器マイコウレア陰性 8月26日 梅毒定性 TP.RPR陰性 9月3日、16日 HIV第4世代 陰性 9月28日 性器クラミジア、咽頭クラミジア、咽頭淋病、梅毒定性TPRPR 全て陰性 クラミジアは9月中にビブラマイシンとアジスロマイシンを服用して、28日の検査でしっかり陰性が出ました。HIVは7週間と4日で陰性が出ており、他の性病はずっと陰性です。 しかしパートナーがおり、9月30日にオーラル(舐められる側、ゴム無し)とディープキスではない軽いキスがあり、不安になったので相手の方に10月3日に検査を受けてもらいました。 相手の方の検査結果は 性器クラミジア淋病、咽頭クラミジア淋病、梅毒定性(TP・RPR)、カンジダ全て陰性 という結果でした。相手は8月14日くらいが最後の行為だと言っており、舐めるだけの行為だったと言っています。 10月3日の時点で相手がこの項目が陰性ならば、9月30日のオーラルで僕に感染している可能性は限りなく低い、もしくはあり得ないと考えていいのでしょうか。また、これほどまでに過度に性病に不安になり続ける必要はあるのでしょうか。もう検査などは受けずとも、性病の可能性はほぼないと考えて生活して大丈夫でしょうか。たまに尿が白濁したりすることもありますが、先月もそのようなことがあり不安になっていましたが結局その後のクラミジア検査は陰性でした。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)