一年半前に梅毒を治療し、RPRが18.5から4.7まで下がったので完治と言われた者です。
その後初めて最近妊娠して現在3ヶ月、助産院での出産を希望していますが、初期の妊婦健診で行った助産院の提携先クリニックの先生が、「妊娠中は免疫力が下がってRPR数値がまた上がることもあるし、子供にも抗体が移行するので医療的フォローが必要なはず」と仰っています。
(ですが、梅毒の専門は皮膚科なのであまりわからない…とも仰います。)
完治しているのに、希望する助産院で出産できないのは悲しいです。
・完治していても妊娠中にRPRが(再感染なしで)上がることはあるのでしょうか?
・再感染がない場合、子供に抗体が移行しても半年で消失するはずです。フォローは本当に必要でしょうか?
現在、再度検査した結果待ちで、今のRPR値は分からないのですが、再感染はないとして、一般的なお話でも良いのでお聞きできれば嬉しいです。